chevron_left

エンジニア向けのリーダーシップ

無料
第2回

エンジニア向けのリーダーシップ - 目標設定と自分発動

2015年5月19日 60min
エンジニア向けのリーダーシップ - 目標設定と自分発動 play_arrow 無料で受講

受講完了まであと100%

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 39

授業の概要

 京都工芸繊維大学では理工系ビジネスリーダー(Tech Leader)を育成するための産学連携型リーダーシップ開発型のカリキュラムを2015年度より開講します。産業界•地域社会から求められている21世紀型能力「コミュニケーション力、リーダーシップ、課題解決力」を段階的に育成する課目トラックです。
 このコースでは「リーダーシップ開発」に焦点を絞り、一人一人の個人の持つリーダーシップを定義し、周囲を巻着込めるような行動計画を設計するところまでを目標とします。

2限目「目標設定と自分発動」篇

2限目では、1限目に学んだリーダーシップの定義と構成要素を、自身の置かれている環境と照らし合わせ、行動目標を設定できるまでを体験します。普段の日常の中でどのようにしたらリーダーシップを発揮できるようになるかを考えていただきます。


リーダーシップ能力とは?

リーダーシップの開発手法は比較的新しい学問領域です。米国で1990年代ごろから広く普及し、現在では約1000の米国内大学でリーダーシップ開発の講義が実施されています。生まれ持った能力ではなく、だれでも発揮できる能力としての「リーダーシップ」を理工系・エンジニアリングの人材の方々にもぜひ身に着けてほしいと思います。

 

【スクーを通じて、もう一度大学へ】
スクーでは全国10の大学と連携し、ビジネスパーソン向けに、大学ならではの授業を開講しております。早稲田大学・関西学院大学・法政大学などはじめとする日本全国の大学が誇る名授業を通じて、仕事に活きる教養を身につけられます。

スクー×全国10大学(2015年版)はこちら
https://schoo.jp/campaign/2015/univ_2015

こんな人にオススメ

理工系のキャリアでのリーダーシップやプロジェクト運営に興味を持っている人

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:33
play_arrow
Day.1の振り返り・リーダーシップについて
04:14
play_arrow
目標設定するときのコツとは
06:34
play_arrow
目標設定チェックリスト
02:12
play_arrow
自分発動(実行)する
01:29
play_arrow
自分発動(実行)するときのコツとは
03:19
play_arrow
TED動画より引用
08:03
play_arrow
よいフォロワーシップを発揮できる機会をあげてみてください
05:52
play_arrow
理工系(エンジニア)人材の皆さんが自分発動(実行)するにはどんなゴールを設定しますか?
07:31
play_arrow
言葉を変えよう
01:22
play_arrow
Q:IoTのモノは小規模なモノが多いです。個人で完結するくらいの規模でエンジニアも一匹狼の人が多いです。そんなか、チームの重要性を教えてください。
03:07
play_arrow
Q:リーダーが出てこない場合はどうしたら?
01:00
play_arrow
Q:技術の世界ではひらめく人がリーダーたり得ず、最初のフォローワーがプロデューサーとなるケースもあれば、山中教授のようにその両立が出来ているケースもあります。どちらをメインに目指すべきなのでしょうか?
01:26
play_arrow
Q:リーダーは基本的に1チームに一人が最適でしょうか?
01:39
play_arrow
Q:目標設定はよくやっていますが、自分発動がなかなか難しいですね。夢を語るうちに自分発動できるということですかね?
01:15
play_arrow
おしらせ