10/15(Tue)
フリーランスWebディレクター兼デザイナー。1990年大阪生まれ。アパレル販売員・テレアポから未経験でWebディレクターに転身。大阪本社・東京2拠点の管理職を務め、組織マネジメント・業務改善・クレーム対応など事業の根幹を担う業務も経験し、2020年独立。Webデザイン/DTP制作、中小企業に特化したWebサイトのディレクション(企画・構成・クライアント応対・スケジュール管理・制作進行・運用サポート)を行う。エンド営業に特化したスクール「WSSクラス」にてWebディレクションの講師も務める。趣味は映画・アニメ鑑賞、洋服へのこだわりが強め。
異業種・未経験の方向けに、Webディレクションの基礎を紹介します 本コースでは、これからWebディレクターを目指したい異業種や未経験の方に向けて、Webディレクションに必要なスキルや全体的な流れを体系的に学んでいきます。 【コース全体で学べること】 ① Webディレクションの種類 ② Webディレクターに必要な素養 ③ Webディレクション全体の流れ 【コース構成】 第1回:未経験でもわかるWebディレクターについて 第2回:Webサイトディレクションの流れ (情報整理・要件定義編) 第3回:Webサイトディレクションの流れ (設計・進行管理編) 第4回:コミュニケーション方法とプラスあるファ持っておくと良い知識 【受講対象者】 全般 (Web領域以外の業種の方におすすめの授業です)
ディレクター視点で学ぶ 駆け出しWebデザイナーが学ぶべき具体的なヒアリング方法 昨今、副業やフリーランスでWebデザイナーとして活動する方が増えてきています。 デザイナーとしてのキャリアを形成していく上で、レイアウトや配色、フォント選び、ソフトの使い方など、知識面の学びを追求し技術向上に重きを置く方が多い傾向があります。 しかしながら、一方で、社内プロジェクトの依頼者や社外クライアントからの要件・要望をヒアリングし「制作する前の情報整理」も合わせて学ばれている方は少ない印象で、知識や技術だけの”学びのみで止まっている”という状況もよく見聞きします。 実際に、「クライアントに何を聞けばいいんだろう...」「ヒアリング内容はこれでいいのかな...」などやり方に不安がある方やつまづいている方も多いのではないでしょうか。 そこで、この授業では、新しくWebデザイナーとして活動し始めた方や企業デザイナーとして働いているもののディレクターも兼務しヒアリングに苦戦されている方を対象に、クライアントへのヒアリング方法をお届けいたします。 要望・要件を満たし、認識齟齬の発生しないデザインを納品するための、ヒアリングポイントを学んで円滑な制作活動を行っていきましょう。 ■講師 ジェニー 中小企業に特化した「Webディレクター」 フリーランスWebディレクター兼デザイナー。1990年大阪生まれ。アパレル販売員・テレアポから未経験でWebディレクターに転身。大阪本社・東京2拠点の管理職を務め、組織マネジメント・業務改善・クレーム対応など事業の根幹を担う業務も経験し、2020年独立。Webデザイン/DTP制作、中小企業に特化したWebサイトのディレクション(企画・構成・クライアント応対・スケジュール管理・制作進行・運用サポート)を行う。エンド営業に特化したスクール「WSSクラス」にてWebディレクションの講師も務める。趣味は映画・アニメ鑑賞、洋服へのこだわりが強め。