6/4(Sun)
4年半の英国駐在中、欧州本社のサプライチェーンマネージャーとしてアジアから欧州全土への輸入販売の責任者となりました。この時のメンバーはそれぞれが個性の強い欧州人。彼らの意見を纏めたり、本社の意向をメンバーに分かりやすく説明するのは至難の業でした。この経験の中で培ったのがファシリテーションスキルです。もちろん初めは上手くいかず、会議は炎上するはプレゼンは途中で遮られるは困難の連続でした。日本風の「和をもって尊しとなす」という考えは世界では通用しませんでした。そこからコミュニケーションスキルを磨くべく会議では毎回ファシリテーター役を担い、プレゼンの機会は逃さず挑戦しました。そうすることで少しずつコツを掴み、全員が納得出来るような分かりやすい話し方や会議を纏めるファシリテーション技術を身に付けることが出来ました。講座では経験の中で培った「実践ですぐに使える!」技術を体系的にお伝えします。世界に通用するコミュニケーションスキルを身につけましょう!
ファシリテーションスキルを網羅的に学ぶ 5〜10名程度のチーム会議や社内会議を前提に、ファシリテーターを務める人が何を実践すべきかを学ぶ授業です。ファシリテーションスキルを9つのポイントに分けて体系化し、事前準備や進行におけるポイントを紹介します。 【本コースで学べること】 ①ファシリテーターの役割・心構え ②会議で合意形成をするために実践すべきこと 【受講対象者】 社内の打ち合わせ、チーム会議の進行役を務める人 【授業のゴール】 ①ファシリテーターの役割や、やるべきことがわかっている ②ファシリテーションのための事前準備としてやるべきことがわかる ③会議で起こり得ることと、その対処法を知っている 【先生】 神宮 つかさ先生 └「超実践型」神ファシリ ファシリテーションこそがビジネスを制す最強スキル!(ごきげんビジネス出版) https://www.amazon.co.jp/dp/4910403574