chevron_left

資産運用まわりの用語 超解説【実践編】

無料
「オルカン」や「S&P500」...商品名ではなく中身で選んでますか? 生放送に参加

放送開始時刻の30分前から入室できます

授業の概要

“人気商品に惑わされない”——投資商品の中身を読み解く力をつける。


投資を始めたいと思っても、商品名や評判、SNSで見かける“人気ランキング”だけを頼りに選んでしまいそうになることはありませんか?
また、「分散投資が良いらしい」と聞いて複数の商品を購入していても、気づけば“似たような中身の商品ばかり”というケースも珍しくありません。

本授業では、投資信託を中心に “商品名ではなく中身で選ぶ力” を身につけます。
関連授業「資産運用まわりの用語 超解説」で学んだ知識を土台に、より実践的な用語と読み解き方を丁寧に解説。
「オルカン=実は8割がアメリカ」など、ラベルと実態のズレを具体例で理解しながら、
自分自身で投資商品の中身を見抜く力 を磨いていきます。


【受講対象者】
・貯金はしているが「投資はまだ怖い」と感じている方
・基本用語は分かるが、実際に商品を選ぶ段階で迷ってしまう方
・“自分に合う商品”を選べるようになりたい方

【授業のゴール】
・投資信託の 「中身」 を自分で読み解けるようになる
・“人気商品を買う”から“自分で納得して選ぶ”へ、一歩前進できる

チャプター

録画公開されると
チャプターが表示されます

play_arrow
play_arrow
play_arrow