3/4(Thu)
第1回:2019年2月28日公開
60min
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
▼この授業で学べること
・「節約/保険/投資」といった様々な観点から家計を改善する方法
・あなたの家計を進化させるために必要な、マインドセット
▼こんな人にオススメ!
・これまでの人生で、お金に関して、能動的な対応を行ってこなかった人
・30代、ライフステージの変化から資金計画へ関心が高まっている人
▼授業のゴール
・自分に最適な家計管理システムを構築すること
■登壇する先生
岩崎 淳子/アメリカ暮らしのファイナンシャルプラニング Smart & Responsible代表
マーケティング戦略やアナリスト業務を経験した後、2000年に夫の転職を機に米バージニア州へ移住。子育てをしながら米国公認会計士、パーソナル・ファイナンシャル・スぺシャリトの試験に合格。保険から投資、税金まで、アメリカの全く新しいシステムで多くの決断に直面し戸惑った経験をベースに、個人向けファイナンシャルプラニングの情報提供サイトを立ち上げる。大金持ちでないからこそのプラニング、バランスのとれた家計システム、ひとまかせにせず自分で考える姿勢をモットーにプラニングサービスを提供する。愛知県出身。米カリフォルニア州在住。聖書をこよなく愛するクリスチャン。著書に『お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計』(ダイヤモンド社)がある。
スクー放送部
スクー放送部
2019年2月28日公開
60min.
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
第1回のテーマは「あなたとお金の関係」です。収支管理やバランスシートを通して、お金の健康診断を行いましょう。
スライド資料
2019年3月14日公開
60min.
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
第2回のテーマは「お金の賢い使い方」です。あなたなりの、お金を使うポリシーを考えましょう。
スライド資料
2019年3月28日公開
60min.
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
第3回のテーマは「お金を賢く守る方法」です。なぜ保険が必要なのか、リスクとは何か学びます。
スライド資料
2019年4月4日公開
60min.
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
第4回のテーマは「お金の賢い増やし方」です。無理をせず、仕組み化して資産管理をする方法を学びましょう。
スライド資料
2019年4月25日公開
60min.
本コースは、これまでお金と向き合って来なかった人が資金計画の一歩を踏み出すためのスタートダッシュプログラムです。
毎回、あなたの弱点を洗い出す質問と、次回までの宿題がセットになった計5時間の生放送授業です。最終的に、少ないメンテナンスで「お金が勝手に貯まる家計システム」の構築を目指します。
本プログラムの最終回である第5回は、これまで学んできたことを元に、いよいよ家計システム構築を行います。
スライド資料