7/27(Sun)
起業・会社設立に関する無料相談が受けられます!
株式会社パクチー 代表取締役
Web制作業を軸に株式会社パクチーを設立。人々が夢に向かって活躍できる働き場所と居場所づくりを目指し、企業・団体、行政官庁や自治体と連携しながら『共創』の事業づくりに努めている。子育て中は、ホテルサービス業、パソコン教室運営に従事しながら、学校評議委員などを引き受け、地域の子育て支援や地域の問題解決...
株式会社バーグハンバーグバーグ WEBディレクター、広報
1982年生まれ。品川経済新聞、有限会社ノオト出身。 2011年より株式会社バーグハンバーグバーグにWEBディレクターとして入社。 「アクアクララ 172兆8000億リットルプレゼントキャンペーン」や「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」、「au×デアゴスティーニ『週刊スマホを作る』創刊!」などの企画を担当す...
AOIA株式会社 シニアフェロー
1949年大阪生まれ。 1975年から1985年まで金融関連の新聞社(公社債新聞、日本債券新聞=いずれも今はなし)に勤め、経済紙の現場での取材、分析、解説に携わる。独立後は、ビジネス雑誌、マネー誌で多くの記事を投稿、連載し、経済、金融の教育用テキストも多数執筆。1990年ごろ、マッキントッシュ(Mac)に出会ったこ...
Forbes JAPAN 副編集長
証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーター。これまでトニー・ブレア元英首相、ハワード・シュルツ スターバックス会長兼CEOをはじめ、3,000人を超える世界のVIPにインタヴューした実績あり。TBS「ビビット」、MX「モーニ...
離婚式プランナー
1980年兵庫県神戸市生まれ。同志社大学経済学部卒。 日本初の"離婚式プランナー"として国内外のメディアから注目を集めこれまで130組以上の離婚式をプロデュース。2012年3月には自身が主人公のドキュメンタリードラマが放送。(NHK BSプレミアム『離婚式~人前でサヨナラを誓う夫婦たち』) 著書に『離婚式へようこそ』...
組織人事コンサルタント
組織人事コンサルタント、心理カウンセラー。 大学卒業後、リクルート組織人事コンサルティング室課長、ソースネクスト(現・東証一部上場)常務取締役などを経て現職。 著書『任せる技術』(日本経済新聞出版社)「自分でやった方が早い病」(星海社新書)「僕はこうして苦しい働き方から抜け出した」(WAVE出版)「33...
特許庁 デザイン経営プロジェクト 総括チーム
金沢美術工芸大学美術工芸研究科(大学院)修了。アーティスト活動を経て、2001年に特許庁入庁。意匠審査官、総務部国際課、留学等を経て、2012年から経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課にてデザイン政策とクールジャパンを担当し、デザイン思考の研究会の立上げ等を行う。その後、2018年2月から特許庁にてデ...
頭の使い方コンサルタント
頭の使い方コンサルタント。『ひらめきはスキルである』(総合法令出版)著者。 日本でトップレベルの教育コンサルティング会社に、数百倍の倍率をくぐり抜け就職したものの、同期でビリからスタート。ある時、ひらめきを活かして立ち上げた個人部署が大躍進したことで、オーナー経営者に目を止められる。社長づきのカ...
NPO法人クロスフィールズ 代表理事
一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。青年海外協力隊(中東シリア・環境教育)に参加後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2011年3月、NPO法人クロスフィールズ設立のため独立。「社会の未来と組織の未来を切り拓くリーダーを創ること」をミッションに、大手企業の社員を新興国のNGO・NPOに派遣するこ...
株式会社リクルートライフスタイル / ネットビジネス本部
シンクタンクに8年、外資ITベンチャー企業に1年半の勤務経験を経て、2012年3月にリクルートへ入社。創業事業である人材領域「リクナビNEXT」「リクルートエージェント」のデータベース改良やレコメンド施策などを手がけた後、成長領域の販促事業、EC事業、コンテンツマーケティングの改善施策を歴任。2014年5月に業界団...
株式会社The Startup代表取締役
国内スタートアップ情報中心のオピニオンメディアThe Startupを運営。 東洋経済オンラインで「スタートアップのビジネスモデル」を連載中。 月刊事業構想への寄稿も手掛ける。 2014年3月20日に単著「グロースハック」を発売予定。 月額会員制のFacebookグループのUmeki Salonは会員200名突破間近。 TheStartup:http://...
株式会社ABBALab 代表取締役
株式会社ABBALab 代表取締役、さくらインターネット株式会社 フェロー。 1971年京都市生まれ。さくらインターネット株式会社の共同ファウンダーを経て、ネット系事業会社の代表を歴任。2011年、株式会社nomadを設立しスタートアップ支援事業を軸に活動。2013年、株式会社ABBALabとしてIoTスタートアップのプロトタイピン...
「30歳からのインターンシップ」編集長/ビジネスライター
社会人向けインターンシップの情報サイト「30歳からのインターンシップ」(http://30intern.com/)編集長。ビジネスライター、オフィス解体新書・代表。1975年東京都生まれ。専修大学法学部卒業後、経済系編集プロダクションで雑誌や書籍、ウェブなどの編集・ライティングを20年ほど手がけた後、2016年5月に独立。『週刊...
サイバーエージェント・キャピタル ヴァイスプレジデント
2013年 中南米メキシコでENVROY MENIKAを創業し、代表取締役に就任。約3年間Cl ean Technology関連プロダクトの輸出・販売事業と 、日本企業のメキシコ進出支援事業を手掛ける。2016 年1月現地を離れ日本に帰国後、同年4月サイバーエージ ェント・キャピタルに入社。大阪大学 経済学部卒。投資・支援活動以外に、スター...
京大首席/かるた名人
京都大学経済学部経済経営学科卒業。高校時代は最高偏差値 95を出し、京都大学に入試トップで合格。2014年から3年連続で『最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王』(日本テレビ系)FINALISTになる。小学生の頃より競技かるたを始め、現在八段。2019年1月には競技かるたの日本一、第65期名人の座につき、 昨年、今年と名人の座を...
アイ&カンパニー・ジャパン代表 経営コンサルタント
経営コンサルタント、経営者、元シリコンバレー・ストラテジスト 米国において、シスコシステムズ本社のマネージングディレクターとして次世代エコシステムの構築、システムロックイン戦略の策定をグローバルで指揮しました。日本企業の経営幹部とシリコンバレーの現場にて米国流経営と日本的経営について比較し目指すべ...
駒澤大学 経済学部 准教授
駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員。博士(経済学)。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。専門はマクロ経済学。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが...
株式会社カエカ代表
15歳から弁論を始め、全国弁論大会3度優勝、内閣総理大臣賞受賞。慶應義塾大学卒業後DeNAに入社。人事部所属時に同社初のスピーチライター業務を立ち上げ、登壇社員の育成、社長のスピーチ執筆など部署横断的に課題解決に取り組む。 2019年株式会社カエカを設立、話し方トレーニングサービス「kaeka」の運営を行い、経営...
株式会社 中川政七商店 代表取締役会長
1974年生まれ。京都大学法学部卒業後、2000年富士通株式会社入社。 2002年に株式会社中川政七商店に入社し、2008年に十三代社長に就任、2018年より会長を務める。 業界初のSPA業態を構築し、「中川政七商店」「遊 中川」「日本市」など工芸をベースにした雑貨の自社ブランドを確立・全国に約60の直営店を展開している。 ...