7/27(Sun)
京都造形芸術大学 専任講師
博士(音楽学) 〔東京藝術大学大学院 音楽研究科〕プロフィール東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学)修了。日本学術振興会特別研究員PDなどを経て現職。日本の古典芸能における音楽伝承の歴史的研究を主なテーマにしている。また、学校教育における日本音楽の教材化研究にも取り組んでいる。
国際創造学者 ハーバード大学Igノーベル賞受賞教授
1928年東京生まれ。5歳で「自動重心安定装置」を発明。「灯油ポンプ」や「エコキュート」「フロッピーディスク」など、発明件数は3,500を超える。 東京大学卒業、三井物産で「空中撒布装置」や「ヘリコプター自動架線装置」を発明して伝説的なセールスを達成。29歳のときに日本初のベンチャー企業「ドクター中松創研」を...
専念寺/ネコ坊主
初めまして。私は専念寺/ネコ坊主と申します。私は、戦国末期の1597年に建立された豊臣家縁の専念寺の25代目の住職です。このお寺は、地元で難読駅名として有名な喜連瓜破にあります。歴史と文化に満ちたこのお寺は、近い将来大改修が必要な状態にあります。私は、自分の言葉で仏教の教えを掲示板に書き、SNSで発信して...
文筆家
1982年11月10日北海道札幌市生まれ。 立命館大学文学部史学科(日本史学専攻)卒。 一般社団法人日本ペンクラブ正会員。小学生から歴史群像シリーズを愛読する歴史少年で、“物事を歴史に基づき分析する力”を育み現在の文筆家としての礎を築く。 大学卒業後、ライター・編集者として雑誌の出版に関わり、執筆活動を展開す...
江戸幕府 初代征夷大将軍 (名古屋おもてなし武将隊)
過去に築いた260年の平和な世は、人類最長記録。 現世にてギネス記録やノーベル平和賞の受賞報告がそろそろ参っても良き頃であろう。 蘇りはや12年目。伴天連語(英語)堪能。 語る歴史学(特に戦国史)や、平和学に定評あり。 NYコロンビア大学での語り『Patience/泰平の世のつくりかた』、 愛知淑徳大学での英語...
世界遺産アカデミー認定講師
2017年より世界遺産アカデミー認定講師。関東学院大学・多摩大学非常勤講師。IT系の会社で約10年間勤めた後、夫婦で4年間の世界遺産をめぐる旅に出る。80ヵ国、500件以上の世界遺産を訪問、PCサイト「世界遺産イェーイ!」を開設(http://sekaiisan-yay.jp/)。著書に『世界遺産イェーイ!!(バックパッカー夫婦が見た ...
エマメイコーポレーション代表取締役 「営業サプリ」開発者
1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。現在、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。オンライン研修「営業サプリ」監修者でもある。 サボるのが大好きだった当然の報いとして高校・大学・就職とも第1志望に入れず、悶々とした日々...
東京大学大学院教授
1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は社会問題の社会学、歴史社会学、セクシュアリティ研究、人口減少社会論。著書に『子どもが減って何が悪いか!』『これが答えだ! 少子化問題』(ちくま新書)、『明治の「性典」を...
カレー研究家/カレーマイスター講師
スパイシー丸山 インド料理からお家カレーまで精通する次世代のカレー研究家。カレーレシピ、お店情報、カレーの歴史、スパイスの効能などカレーにまつわる様々なトピックを日々発信し続けている。日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座講師。著書「初めての東京スパイスカレーガイド(さくら舎)」。ブログ「カ...
投資を通して人々を幸せにする社会投資家
1980年7月11日生まれ。 熊本県天草生まれ。 北海道大学博士課程前期(専門は数学)修了。 学費を稼ぐために元金3万円からFXをスタートし、2015年1月にはスイスショックにより1日で3500万円以上稼ぐ。 現在はアメリカ、ロシア、フィリピンを中心に世界中に投資。 稼いだお金の一部を 「教育格差を無くす」ため北海道家庭...
「週刊 新発見!日本の歴史」編集者
おおうち・さとし 1973年、福島県生まれ。1999年、朝日新聞社に入社。出版局週刊百科編集部、論座編集部、報道局「WEBRONZA」(ウェブロンザ)などを経て現職。大学受験では日本史をメイン、世界史をサブに選択して悶絶。大 学時代の所属サークルの一つは歴史学研究会(当時)。好きな歴史書は「太平記」。
世界史ブロガー・ライター
ブログ「歴ログ-世界史専門ブログ」、Youtube「歴ログ-世界史専門チャンネル-」を中心に、世界史のおもしろいネタを発信。ニュースサイト、WEBマガジン、雑誌、フリーペーパーなどにも記事を寄稿。著書『驚きの世界史』(KADOKAWA)、『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス) Twitter: @jimanalyze note: https...
年間300冊の読書家/ビジネスパーソン/子育てパパ
1981年生まれ。新卒でコクヨ傘下の企業でマーケティング、営業職に従事。その後、大手日系消費財メーカーへ転籍。マーケティング、営業、SCM部門のマネジャーを歴任。現在はデータ分析や営業支援業務に従事。読書のジャンルは経済学、経営戦略、文学、心理学、哲学、歴史、進化生物学、脳科学、テクノロジー、SF小説など...
READYFOR株式会社 代表取締役 CEO
1987年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。2011年に日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「READYFOR」の立ち上げを行い、2014年より株式会社化、代表取締役に就任。World Economic Forumグローバルシェイパーズ2011に選出、日本人史上最年少でダボス会議に参加。首相官邸「人生100年時代構想会議」の議員や...
著述業 歴史時代小説、警察小説、ビジネス本執筆
日本文藝家協会評議員 「このミステリーがすごい」(宝島社)には、ミステリー中毒の時代小説家と名乗って毎年投票している。 1961年岐阜県岐阜市に生まれる。 法政大学経営学部卒。 会社員の頃から小説を執筆、2007年より文筆業に専念し時代小説を中心に著作は二百冊を超える。 歴史時代家集団、「操觚の会」に所属。...