7/27(Sun)
株式会社ハピキラFACTORY代表取締役
「かわいい」を入口に、地方を元気にしていく会社(株)ハピキラFACTORYの代表取締役「地方×女の子」ビジネスの第一人者として、地方にある魅力的な商材をかわいらしくプロデュースし、東京や海外で発信し続けている。小学6年生から高校卒業までの7年間は、読売新聞の子ども記者として活動し、70本を超える原稿を執筆。 ...
CVS実践経営塾 代表
大学卒業後、友人の親が経営する学習塾に入社。講師の他、経営にも携わり1校舎から4校舎へ拡大させる。30歳で株式会社セブン-イレブン・ジャパンへ転職。延べ31店舗を店舗経営相談員(OFC)として担当し、「単品管理思考」を実践。その後イノベーションを推進する部署を経験し、加盟店の「人」の部分に課題を感じ...
株式会社NEXERA 代表取締役社長
大学1年生時の講義でビジネスゲーム「マネジメントゲーム(※以下.MG)」を体験して衝撃を受け、ソフトバンク孫社長が自社の経営幹部に勧める「MG100期プレイせよ」を実践。卒業後、中小企業向け財務コンサルティング会社、スタートアップカフェ大阪で経営支援・起業支援を行う。 1度目の起業を経て2018年8月よりMarketi...
エール株式会社 代表取締役
横浜国立大学経営システム科学科卒業。新卒でワークスアプリケーションズに入社。新規営業にて社長賞を受賞後、人事総務部のマネージャーを経て、GCストーリーへ。営業・新規事業開発、健康経営を支援する子会社を担当。両社にてGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。2017年2月よりエール株...
Chatwork創業者(現:SEVEN)
昭和54年3月21日、大阪府寝屋川市生まれ。中央大学商学部在学中の2000年、 留学先のロサンゼルスでEC studio(2012年にChatWork株式会社に社名変更)を創業。 「自分がいなくてもうまくいく仕組み」、「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」 を出版し、いずれの著書もアマゾン売上総合ランキング1位を...
(株)aiforce solutions 取締役 COO
外資系コンサルティング会社にて、内部統制や全社的リスク管理体制の構築・評価支援、マネーロンダリング管理体制構築支援、企業不正リスク評価などのコンサルティング業務に携わる。金融機関、ヘルスケア企業、総合商社等、多様な業種の業務・財務プロセスの内部監査にも従事。その後、70年続く伝統企業の取締役 経営企...
コンプライアンスコンサルタント
Big West Brothers合同会社代表。通算37年間40ヵ国でグローバルビジネスを経験。グローバル経営・事業経験者としての目線と平時・有事双方の企業法務担当者としての経験を活かし、企業コンプライアンス戦略構築・不祥事対応・再発防止・企業風土変革等の実効的ソリューションをクライアント企業に提案・支援。自走支援・...
株式会社サーチフィールド 執行役員
2008年に関西学院大学を卒業後株式会社USENに入社.2011年より現職。 「活躍場所を見つける」という経営理念の元、クリエイターと企業を繋げるべく日々イラスト制作事業を行っております。
データ&ストーリーLLC 代表 多摩大大学院客員教授
大学卒業後、日立製作所にて海外向けセールスエンジニア。米国にてMBAを取得後、2004年日産自動車へ。海外マーケティング&セールス部門、組織開発部ビジネス改革マネージャ等を歴任。グローバル組織の中で、数多くの経営課題の解決、社内変革プロジェクトのパイロットを務める。 2014年10月、データ分析・ロジカルシン...
Vstar Japan(株)執行役員 中日クチコミ代表理事
中国ハルビン工業大学、廣島大學(広島大学)工学部修士卒業。 TAKARATOMY(アジア・中国市場マーケティング・セールス)約12年勤務後、 2015年から東南アジア向けインフルエンサー・マーケティングサービスを展開中。 国内外に数千人規模のインフルエンサーネットワークを持つ。 2015年 Globis経営大学院International ...
インベストメントマネージャー グリーベンチャーズ
グリーベンチャーズでは、東京を拠点に、主に国内のB2B向けインターネットサービス領域のスタートアップへの投資を担当。投資先の伴走者として、戦略策定、組織作り、オペレーション改善、事業開発の支援等を実施。GV参画前は、米戦略コンサルティングファーム、ボストン・コンサルティング・グループにて、テクノロジー...
法政大学大学院政策創造研究科教授
一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻博士後期課程修了、博士(政策学)。一橋大学卒業後、NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア開発、人的資源管理等が研究領域。人材育成学会理事、フリー...
株式会社CCI 代表取締役
短大卒業後、日本航空に入社。国際線客室乗務員として25年間在籍。その間、客室訓練部にて教官をつとめ、CA採用面接官も経験する。海部元首相や皇太子時代の天皇陛下特別便を乗務。チーフパーサーとしてファーストクラスを担当し、国内外のVIPを接客する。管理職に昇格後は、CAの模範となるサービスアドバイザーとして、...
ITライター
1998年からITやビジネスといったカテゴリーで執筆しているライター。ガジェットからエンタープライズソリューションまでレビューや解説記事を手がける。近年はSaaS関連を執筆。副業で飲食店の「原価BAR」や海底熟成ウイスキー販売の「トゥールビヨン」を経営し、自社でもSlackを導入。ASCII.JPでは連載「使ってみようSla...
コンセプター / 若者文化研究者
シンクタンク部門のデザインリサーチャーとして業界・メディアへの社会洞察提言を行い、若年層文化研究チームの代表をつとめたのち現職。現在、多くの経営者のパートナーとして、コンセプトデザインを行っている。生活者とクライアント、社会の声の傾聴を起点とし、大企業からスタートアップ、地方自治体まで幅広い領域...
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役
日本初のDX専門組織「デジタルトランスフォーメーション研究所」の設立者でかつ、DX実践道場、DX実践コミュニティなど、多くのコミュニティやイベントでの活動を通じて、DX実践者の最新の課題について研究をしている。組織変革というDXの難所を乗り越えることを中心とし、企業、自治体などの研修、コンサルティングなど...
会計事務所シンシア代表|公認会計士・税理士
昭和49年生まれ。福島県いわき市出身。横浜国立大学教育学部卒業。大学卒業後、代議士の私設秘書などを経験。多くの経営者と出会う中、中小企業を元気にすることで日本を元気にしたいと会計の道を志す。 須田特許会計事務所、税理士法人山田&パートナーズ勤務を経て、平成25年1月に日暮里で会計事務所シンシア開業。...
CTO
青山学院大学経営学科卒業後、2002年に株式会社エクサに入社。 その後、ネットベンチャーを経て、2006年からフリーランスのエンジニアとしてモバイルSNS、ソーシャルゲーム及びゲームプラットフォームの開発を手がける。 2011年6月にスマートエデュケーションを創業し、CTOに就任。
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO
1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。ウェブメディア「CULTIBASE」編集長。企業経営と研究活動を往復しながら、人と組織の創造性を高めるファシリテーションの方法論について探究している。主な著書に『問いのデザイン:創造的対...
株式会社GRA代表取締役 CEO
宮城県山元町生まれ。大学在学中に起業し、現在日本およびインドで6つの法人のトップを務める。2011年の東日本大震災後、大きな被害を受けた故郷山元町の復興を目的にGRAを設立。先端施設園芸を軸とした「地方の再創造」をライフワークとするようになる。イチゴビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1,000円の「ミガキイチ...