9/18(Wed)
中国ハルビン工業大学、廣島大學(広島大学)工学部修士卒業。 TAKARATOMY(アジア・中国市場マーケティング・セールス)約12年勤務後、 2015年から東南アジア向けインフルエンサー・マーケティングサービスを展開中。 国内外に数千人規模のインフルエンサーネットワークを持つ。 2015年 Globis経営大学院International MBA 修了。 10年在日中国人のコミュニティを運営、 日中の間のビジネスネットワークが広いため、 日中間のトレンディ動向を常に観察、分析し、 インフルエンサーマーケティングに取り込む。 普段「中日口碑」(中日クチコミ)というWechat公式アカウントも運営、 中国に日本のビジネス情報を発信している。
中国という巨大市場を、日本企業がいかに開拓するか。 中国ECの市場規模は70兆円以上。無数の可能性を秘めるからこそ、戦略的なマーケティング施策が求められます。中国マーケティングの「基本となる施策」と「具体的な企画術」を学ぶことで、中国に商品を売り込む準備をしましょう。 ■背景 中国においてEC市場の規模が拡大し、それに伴って、日本から中国に向けた越境ECの需要も高まっています。 そこで、WeiboやWeChatといったSNSを通じて、商品プロモーションが活発的に行われ始めました。中でも「網紅(ワンホン)」と呼ばれる中国のインフルエンサーを活用したマーケティング手法が注目を集めています。 ■全3回の流れ 第1回 中国マーケティングのきほん 第2回 中国インフルエンサー「ワンホン」活用術 第3回 リアルタイム企画会議 -中国消費者に刺さるコンテンツとは- ■この授業に登壇する先生 ・藤田和重先生(アライドアーキテクツ(株), SMMLab , CNMLab編集長) ・趙会娟先生(Vstar Japan(株)執行役員 中日クチコミ代表理事) 「インバウンド需要は本当に低下したのか」「日本のどんな商品が売れているのか」など疑問をどんどんぶつけて解消しましょう。
※こちらの授業は再放送になります 第1回の授業『中国マーケティングのきほん』を再放送します。 再放送終了後の19:00からは第2回『中国人インフルエンサー 「ワンホン」活用術』が放送されます。再放送を受講した上で生放送に参加することで、より学びを深めていきましょう。 ----------- 中国という巨大市場を、日本企業がいかに開拓するか。 中国ECの市場規模は70兆円以上。無数の可能性を秘めるからこそ、戦略的なマーケティング施策が求められます。中国マーケティングの「基本となる施策」と「具体的な企画術」を学ぶことで、中国に商品を売り込む準備をしましょう。 ■背景 中国においてEC市場の規模が拡大し、それに伴って、日本から中国に向けた越境ECの需要も高まっています。 そこで、WeiboやWeChatといったSNSを通じて、商品プロモーションが活発的に行われ始めました。中でも「網紅(ワンホン)」と呼ばれる中国のインフルエンサーを活用したマーケティング手法が注目を集めています。 ■全3回の流れ 第1回 中国マーケティングのきほん 第2回 中国インフルエンサー「ワンホン」活用術 第3回 リアルタイム企画会議 -中国消費者に刺さるコンテンツとは- ■この授業に登壇する先生 ・藤田和重先生(アライドアーキテクツ(株), SMMLab , CNMLab編集長) ・趙会娟先生(Vstar Japan(株)執行役員 中日クチコミ代表理事) 「インバウンド需要は本当に低下したのか」「日本のどんな商品が売れているのか」など疑問をどんどんぶつけて解消しましょう。