7/29(Tue)
TECH GARDEN SCHOOL 「超初心者」専門ITスクール
株式会社Pyrenee 代表取締役
1978年生まれ 東京都出身 建築工具メーカーで製品開発を経験した後、独立して雑貨メーカーを立ち上げデザイン、生産、販売を行う。本当に人生を賭けるべきモノ作りとは何かを考えた結果「人の命を守る楽しい製品」との答えに行き着き、2016年にPyreneeを立ち上げ最初の製品となるPyrenee Driveを2017年に発売するべくメ...
Web/アプリケーションUIデザイナー
サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。書籍執筆のほか、セミナーや研修講師としても活動中。 主な著書に『HTML5&CSS3デザインレ...
グラフィックデザイナー
ShootingStar.代表 神奈川県鎌倉市在住 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。ジュエリーメーカーにて自社広告・ディスプレイデザインなどに携わる。その後広告制作会社で大手化粧品メーカーの広告・販促物を担当。出産を機にフリーランスに。 印刷物全般、ロゴなどのグラフィックデザインをメインに、ホームペー...
株式会社エム・フィールド エクスペリエンスデザイナー
海外化粧品ブランドなどのオムニチャネル戦略コンサルタントなどを経て、現在は株式会社エム・フィールドにてWebサービスのユーザビリティコンサルティングから制作・開発におけるデザイン、ディレクション業務に従事。 その他に「利用者視点」のWebマーケティング戦略立案から運用支援など幅広い業務を担当。 「わかり...
株式会社ツバメアーキテクツ 代表取締役社長 建築家
1986年生まれ。東工大大学院博士課程では研究の傍ら、太陽電池などで電力の自給自足を目指す建築「環境エネルギーイノベーション棟」のデザインアーキテクトを務め、グッドデザイン賞など受賞。同時期に株式会社ツクルバにて「co-ba」「co-ba library」などを設計。また2012年には南米チリのELEMENTALに在籍し、国際コン...
デジタルハリウッド大学院講師
デジタルハリウッド大学院講師、2015年に G's アカデミーの主任講師および大妻女子大学の非常勤講師に着任。著書に『jQueryレッスンブック』『レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義』など。Microsoft MVP ( BingMapsDevelopment: 世界で10のうちの1人、日本人初受賞 )
公益財団法人日本デザイン振興会 事業部 課長
1968年千葉県生まれ。明治学院大学、武蔵野美術大学卒業。1998年に財団法人日本産業デザイン振興会(現日本デザイン振興会)に入社。2003年まで雑誌「デザインニュース」や『グッドデザイン賞年鑑』などの編集業務に携わる。現在はグッドデザイン賞(Gマーク)事業とともに、組織広報の統括を主に担当する。 多摩美術大...
株式会社ネクスト デザイナー
前職で制作会社のwebディレクター職を経験。ネクスト入社後、HOME'Sで主にPCで賃貸サイトの制作を担当。PCサイト統合リニューアル等を経て、2年前からHOME’Sアプリ(iOS・Android)のUIデザイン業務を担当。
SHIFTBRAIN Inc.
1984年生まれ。東京出身。2児の父。大学で経済学を学びながら、グラフィックデザインを学ぶ。制作会社数社を経て、現在はシフトブレインでチーフデザインオフィサーとして勤務。デジタル領域のアートディレクションやデザイン、UXやUIの設計をベースに活動中。Awwwards, CSSDesignAwards審査会メンバー。
FLAME アートディレクター/デザイナー
主な仕事に「Fender」広告・フリーペーパー、「ラフォーレ原宿」広告・CM、パワーコスメ「oltana」ブランディング、「BAO BAO ISSEY MIYAKE」とのコラボレーション、Char・佐野元春・INORAN・GLAY・一青窈・AKB48他のアートワーク、瀧本幹也・清川あさみ・佐藤健寿「奇界遺産」他のブックデザイン、美術館や建築コンペ・...
グロースハッカー
フリーランスでWebデザイナー・エンジニアで活躍後、KAIZEN のグロースハッカーに興味を持ち、2013年12月参画。現在はマエストログロースハッカーとして数々の企業へUI改善デザインを提供し、企業のグロースアップをサポート。また現在ではサンフランシスコ本社での事業立ち上げを推進している。
株式会社フルスピード Webコンサルティング事業部
Facebook、Twitter、Instagramの広告の運用チームのエース。 社内でも有数のビッグクライアントを持っており、現在まで50社以上の広告の運用を経験。 広告の運用にとどまらずクリエイティブのデザイン作成やクライアントのサイト名の提案まで幅広く担っている。
ピーター・ドラッカー経営大学院 (ドラッカー・スクール)教授
慶應義塾大学経済学部卒。ハーバード大学経済学博士号(PhD)。1982年より旧西独国立ベルリン社会科学研究所上級研究員, 1990年よりベルギー、ルヴァーン大学経済学部教授。1995年よりカリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)アンダーソン経営大学院客員教授を兼任。2000年よりクレアモント大学群ピーター・ドラッカ...
Retty株式会社 デザイナー
広告代理店にて大手広告プロモーションのデザイン・アートディレクションを担当。食を通じて人々を幸せにしたいという思い、株式会社ぐるなびに入社。メインデザイナーとして新規サービスやスマートフォンのUI/UX開発に従事。より多くの幸せをつくりたいとの想いから2014年Rettyに参画。新たな体験づくりとサービス価値...
株式会社OVERKAST代表取締役
エクスペリエンスデザインを専門とする設計事務所、株式会社OVERKAST代表。思想としてのデザインを紹介するWebメディア「ÉKRITS / エクリ」発行人。制作プロダクションから独立後、情報設計とエクスペリエンスデザインを専門に、事業・サービスのデザインに関するコンサルティングや戦略策定、制作支援を行っている。ピ...
株式会社プラネットファイブ代表取締役、コンサルタント
1958年大分県生まれ。 一橋大学社会学部卒業後、リクルートに入社。 人事課長、広報室課長、転職情報誌『週刊ビーイング』『就職ジャーナル』など4誌の編集長を歴任。 ギャガでの映画プロデューサーを経て、キネマ旬報社代表取締役を務める。 現在は、「企業の教育研修・組織活性」などをテーマにコンサルティングを展...
クリエイティブ コミュニケーター / デザイナー
1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年znug design設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、ものづくり企業の創造活動の活性化にも貢献。「町工場から世界へ」を掲げた電動バイク『zecOO』、やわらか...
ATELIER MUJI GINZA シニアキュレーター
東京都出身。時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。 2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレーターとして8年間で約50件の展覧会とその関連イベントを企画運営した。2019年4月に開店した無印良品銀座店6階ATELIER MUJI GINZAにて展覧会やイベント...
クレスコモーションデザイン プロデューサー/ディレクター
1982年生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。CM制作会社にてビューティー系などのCM制作を担当。2008年イギリスに留学、グリニッジ大学でメディア哲学の修士号取得。ロンドンの制作会社にてコーディネーターとして日本の広告制作会社のTVCM、雑誌広告など担当。また映像ディレクターとして商品PVなどを手がける。帰国後、...