8/10(Sun)
アイリーニ・マネジメント・スクール 代表
慶應大学SFC在学中にスタンフォード大学へ留学し、デザイン思考を学ぶ。帰国後にデザイン思考研究所を設立し、国内でのデザイン思考普及に尽力。開発教材ダウンロード数16万回超、セミナー累計参加者数5,000名。2018年、組織のイノベーション支援を行う「アイリーニ・マネジメント・スクール」を設立。マイクロソフトや...
大同大学工学部建築学科准教授
1967年名古屋市生まれ。1992年東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修了。専門は建築設計。 1992年4月から2002年4月まで安藤忠雄建築研究所に勤務。主に美術館や展覧会の会場構成を担当。 「ユネスコ瞑想空間」(1995)、「アンソニー・カロ展会場構成」(1995)、「TOTOセミナーハウス」(1998)、「淡路夢舞台」(200...
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
東京大学文学部卒。富士通に勤務後、ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてMBA(マーケティング専攻)を取得。楽天、トーチライト(博報堂グループ会社)にて、ECやソーシャルメディアの事業の立上げを経験。イノーバでは、海外ノウハウに基づき、コンテンツマーケティングのサービスを提供。イノーバ・ブログにて、...
OKRコンサルティングリーダー シニアコンサルタント
西大和学園中学・高校、立命館大学経営学部卒業 上場建設業の経営企画、大手機械製造業の人事制度運用・企画担当、関係会社の人事責任者を経てセレクションアンドバリエーション入社。 複数の学校法人での人事制度構築に加え、通信建設業、ITベンダー、映像制作会社、大手製薬業、給食業等の人事制度設計に携わる。 ま...
株式会社Niesul(ニースル)代表取締役/社会保険労務士
大学卒業後、機械メーカー、コンサルティング会社を経て2010年にニースル社労士事務所を立ち上げ。以来、200社を超える社内制度づくり・働き方改善に関わる。 本音を言える場づくりを大切に、経営者・社員と「ともに」社内制度を作る参加型プロジェクト「みんなでつくる就業規則づくり」、ハラスメント防止のための研修...
講師・テクニカルライター
IT Olive代表。電機メーカーでのマニュアル開発業務、編集プロダクション勤務を経て独立。講習で教えた人数は8,000人、Office関連の著書は50冊を超える。近著に「Excelピボットテーブル データ集計・分析の「引き出し」が増える本(翔泳社)」「スピードマスター 1時間でわかる エクセルVLOOKUP関数[改訂2版](技術評...
早稲田大学非常勤講師
1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 『Captain Pedia』『MACワールド日本版』『MACLIFE』など、コンピュータ関連雑誌の編集長を歴任。 株式会社カシスで企画・開発したナレッジプロセッサKacis Publisher/Kacis Writerは、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2001」(SOFTIC)を受賞する。...
作家・書評家・ゲームクリエイター
1992年生まれ。東京都出身。作家、書評家、書評系YouTuber、ゲームクリエイター。情報経営イノベーション専門職大学非常勤講師(日本文化)。 TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。著書に『物語のカギ』(笠間書院)。編著に『みんなで読む源氏物語』(早川書房)、『あとがきはまだ 俵万智選歌集』(短歌...
株式会社CINRA 代表取締役
1982年東京生まれ。2003年の大学在学中にCINRAを立ち上げる。2006年、大学卒業と同時に株式会社化、代表取締役に就任。現在、アート、デザイン、音楽、映画などのカルチャーポータルサイト『CINRA.NET』の運営や、企業のオンラインマーケティング支援や広告制作など、「ヒト・モノ・コトとの新しい出会いを提供する」を...
パーティークリエイター
アイディアで新しい体験を創りだす、パーティークリエイター。 2006年、京都でDJ/オーガナイザーとして活動を開始。活動開始時から京都の若手代表として数々のメジャーアーティストと共演。 2009年より活動の拠点を東京に移し、ageHa・Womb・clubasiaなどのクラブから、野外・船上・屋上などの様々な場所でのDJ、オーガ...
TechCrunch Japan 編集記者
2004年よりインプレスのINTERNET Watchの編集記者としてインターネット業界の記事を執筆。2014年9月よりAOLオンライン・ジャパンに入社。TechCrunch Japanの編集記者として、スタートアップ業界を取材している。1978年生まれ。東京都出身。趣味は写真。
特定非営利活動法人 日本ヴィーガン協会 理事長
ヴィーガンのお店を開拓し、3100店舗以上食べ歩きSNSにて発信。 日本ヴィーガン協会を設立し、日本のヴィーガンをもっとわかりやすくをスローガンに普及活動、ヴィーガン認証をしている。 モデル・ビューティーフード研究家として、 体の中からキレイになれる食を追求し、独自の「ビューティーフード」メソッドを提唱し...
一般財団法人 村上財団 代表理事
2022年1月、村上財団代表理事に就任。ハーバード大学公共政策大学院、エグゼクティブ養成プログラムに在籍。 前職は、株式会社三菱商事エネルギーグループ石油本部。慶應義塾大学法学部政治学科卒業、INSEAD(欧州経営大学院)経営学修士(MBA)。
弁護士
2010年の弁護士登録以来、ベンチャー企業のサポートを専門とする弁護士としてキャリアを積む。ビジネスモデルの法務チェック、利用規約の策定、資金調達、ストックオプションの発行、M&Aのサポート、上場審査のサポート等、ベンチャー企業のあらゆる法務に携わる。特にビジネスモデルの法務チェックと資金調達に強い。...
タレント
1987年生まれ。ラジオパーソナリティや番組レポーターとして活躍中。 J-WAVE「GROOVE LINEZ」16:30~20:00(毎週火曜出演)ラジオ日本「ヨコハマ・ラジアンヌスタイル」12:00~15:00(毎週木曜出演)などに出演中。
株式会社カラーズ代表取締役社長
Women be colorfulをミッションとする株式会社カラーズ代表取締役社長。 桜蔭中高→慶應経卒。新卒でリクルート→創業間もない楽天で楽天大学を設立後、26歳自宅でトレンダーズを創業。 30代で、3回の出産・育児、2012年に東証マザーズへ当時最年少女性社長での上場を経験。 「女性の幸せは、仕事と美とパートナーシップ...
NYと東京を行き来するブランドプロデューサー
NYでのブランディング会社を経て『日本ブランドのグローバル発信』と言うミッションの元、『お10BA (オテンバ)』を創立。シリコンバレーベンチャー企業のブランディングから地域活性まで多岐に渡り企画プロデュース中。YouTubeでも海外向けに英語 でゆる~く日本文化を発信中!(URL: https://www.youtube.com/user/otem...
法政大学キャリアデザイン学部准教授
1978年生。東京大学教育学部卒、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。山口大学教育学部講師、法政大学キャリアデザイン学部講師を経て、現職。 主著に『虐待された子どもたちの自立――現象学からみた思春期の意識』(東京大学出版会・単著・2009年)、『現象学から探る豊かな授業』(多賀出版・共著...
作曲家、オペラ指揮者
1955年 群馬県高崎市新町に生まれる。群馬県立高崎高校から国立音楽大学声楽科に進む。国立音楽大学声楽科卒業後、指揮に転向。 1984年 ベルリン芸術大学指揮科を首席で卒業。 1985年 「東京の夏音楽祭」でブリトゥン作曲歌劇「カーリュー・リバー」の指揮でデビュー。 以来、指揮者としての活動として、これまでに、S...
HAPPY ANALYTICS 代表取締役社長
ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。ウェブサイトのKPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は350回を突破。 株式会社HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授、UNCOVER TRUTH C...