8/11(Mon)
デザイナー 兼 トランスレーター
長野県出身。高校卒業後、テキサスに渡り、英語とインテリアを学ぶ中アメリカ文化と英語を身に付ける。 デザインの勉強をさらに深めるため、NYの州立大学であるFashion Institute of Technology インテリア学科に編入。 帰国後、インテリアデザイン事務所で勤務。 退社後、長野の野菜や食品を扱う会社でデザイン、プロ...
株式会社WAVEST 代表取締役社長
1990年生まれ。2014年6月に設立された株式会社サイバーエージェントの子会社「WAVEST」代表取締役社長。 メディア事業、広告事業を手がけており、バイラルメディア「BUZZHOUSE」をはじめ、国内最大級ガールズブログアプリ「CANDY」、盛りカワメイク×自撮り研究サービス「メイクme」を展開している。
オルタナティブ社畜お姉さん
2018年にアイドルを隠居し、今は歌が大好きなオルタナティブお姉さんとしてオリジナル曲を中心に月に1回都内のライブに出演している。 217歳。好きなお酒は焼酎お湯割。普段はSESでライブラリ管理をしており、現在はLPIC資格取得に向けて勉強中。 写真やデザインの仕事も請け負っており、2019年には写真セミナー「桜庭に...
NoCode系YouTuber
YouTubeチャンネル「NoCodeスクール」運営。NoCode系YouTuber。個人開発で日程調整アプリ「アイテマス」、エンジニア向け英語学習サービス「エンジリッシュ」など。本業はベトナムのホーチミンにて日本向けのオフショア開発会社を運営。2012年に立ち上げ在住8年目。海外情報を追う中、NoCodeトレンドに惹かれNoCode情報...
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
農学者。主な研究分野は、水産経済学、マーケティング、農林水産業のイノベーションなど。東京大学農学部卒、米国ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)課程修了。東京大学博士(農学)取得。1987年農水省入省。2008年東京大学大学院特任准教授、2011年東京大学大学院准教授、2017年より現職。日本水産...
電通アイソバー: CREATIVE TECHNOLOGIST
isobarがグローバルネットワークで展開しているnowlabのメンバー。テクノロジーを活用した企画、デザイン、開発を行うかたわら、VJとしてフェスやライブに参加。アーティストとのコラボレーションにより、オーディオリアクティブな映像作品を発表している。 https://vimeo.com/twistcube/
WHILL株式会社 代表取締役兼CEO
あ
多摩大学大学院経営情報学研究科教授
多摩大学大学院(経営情報学研究科)教授。1954年生まれ。エコシスラボ代表、慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授、博士(学術)。一般社団法人Japan Innovation Network(JIN) Chairperson、Futurte Center Alliance Japan(FCAJ)代表理事。デザイン経営、知識創造経営、目的工学、イノベーション経営などのコンセプ...
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
1987年に慶応大学卒、三井物産に入社。上場会社の社長時代、「イクボス式」経営により3年間で利益8割増、株価2倍、残業1/4、社員満足度調査も過去最高に。2016年に独立、NPOファザーリング・ジャパン理事、NPOコヂカラ・ニッポン創業、内閣府・男女共同参画委員、文科省・学校業務改善アドバイザー等を歴任。 子育てや家...
iSGSインベストメントワークス 代表取締役/代表パートナー
銀行において主に法人融資を担当、その後ソフトバンク・ファイナンス株式会社に入社し、投資先企業の発掘・投資実行・経営支援・ファンド管理業務、及び事業子会社の立ち上げに従事。 2006年、株式会社ディー・エヌ・エー入社。同社の投資及びM&A責任者として、株式会社エアーリンク・WAPTXLTD・株式会社横浜DeNAベイス...
面白法人カヤック 企画部
面白法人カヤック 企画部ディレクター。 1989年生まれ。 愛知県出身。 早稲田大学文化構想学部卒業。 面接でなぞかけを披露してカヤックに入社。 自社サービスから、クライアントワークのキャンペーンまで、さまざまなプロジェクトの企画を手がける。 プライベートでは、ねこをず〜っとながめられるサイト「Evercat」を...
プログラマー
大学時代に起業しWebサイト制作などを行う傍ら、PukiWikiなどのオープンソース開発にも積極的に参加。 2003年からフリーランスとなり、Webアプリ開発や執筆を行う。 中島聡氏と共にアプリ開発会社を起業するために2008年に渡米。 iPhone向け写真共有アプリPhotoShareをリリース。 2010年に帰国し、アプリSDK『Titanium M...
法政大学キャリアデザイン学部教授
法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/明光キャリアアカデミー学長/ 一橋大学大学院(社会学)を経て、メルボルン大学・カリフォルニア大学バークレー校で、4年間客員研究員をつとめ、2008年3月末に帰国。教育・研究活動の傍ら、グローバル人材育成・グローバルイン...
Arts and Law 代表理事
「アーティスト、クリエイターを支援する法律家NPO「Arts and Law」代表理事。「Creative Common Japan」、「FabLab Japan」、「LiFETONES」等にも所属。企業法務全般に従事しつつ、著作権等のアート・エンタテインメントに関する法務を専門としている。」 photo by Ryan McGinley
『マガジン航』編集人
1964年東京生まれ。フリー編集者、文筆家。『シティロード』『ワイアード日本版』などの 編集部を経て、『季 刊・本とコンピュータ』に参加(03~05年 は編集長)。同誌終刊後、フリーランスで書籍やウェブサイトの企画・制作・編集にたずさわる。09年 に株式会社ボイジャーと出版の未来を考えるWebメ ディア「マガジン...
ヘアアーティスト • ヘアケアアドバイザー
秋田県出身。アーデン山中ビューティーアカデミー卒業後、『mod's hair』に入社 現在、ディレクタースタイリストを務める。 サロンワークを中心に、一般誌・業界誌・広告でのヘアメイク、セミナー講師。トレンドを生み出す感性やセンス、豊富なケミカル知識による確かな技術力で、多くのファンが集まり、多岐に渡る分...
Kids DJ
2001年名古屋生まれの12歳。6歳から独学で本格的にDJの練習を開始。2012年遂に東京進出を果たすと全国各地のHOTな音楽イベントやGIRLS COLLECTIONに多数出演。メディアにも多数取り上げられたちまち”Kids DJ”として注目を集めている。
READYFOR株式会社 代表取締役 CEO
1987年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。2011年に日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「READYFOR」の立ち上げを行い、2014年より株式会社化、代表取締役に就任。World Economic Forumグローバルシェイパーズ2011に選出、日本人史上最年少でダボス会議に参加。首相官邸「人生100年時代構想会議」の議員や...
株式会社カサレアル/技術部 次長
これまで様々な業務関連システムの開発・テストに従事。 2006年からカサレアルで、テストの自動化に関連するコンサルティングなどを行ってきたが近年、自動化との組み合わせでクラウドにも関わるようになる。 最近目指しているのは「透け感が高く、見通しの良いシステム構築」。
(株)電通 プロデューサー /ブロックチェーン推進協会理事
電通内のR&D組織、電通イノベーションイニシアティブにて先端技術の利活用による競争優位戦略、メディアコンテンツ流通戦略などを担当するほかBCCCトレーサビリティ部会長を兼務。プラットフォームフリーかつトラストアンカーレスのトークンエコノミーが導く未来についてホワイトペーパー “Blockchain 3.0: Internet of ...