テクニカルライター
フリーランスのテクニカルライター/IT系ライター。 IT・ビジネス・教育などをテーマに解説記事や導入事例の執筆、コンテンツや簡単なプログラムの制作、ソフトウェアやプログラミングのトレーニングを支援を行う。 これまで、IT企業の広報・宣伝・マーケティング、PCやアプリケーションの導入・研修コンサルタントやイ...
日本AMD株式会社マーケティングスペシャリスト
セールスプロモーション会社社員として2000年からAMD製品のプロモーションやマーケティング活動に関わり、PC DIYユーザーを対象としたイベントでたびたび秋葉原などの会場では動員数記録を更新。量販店やPCメーカーの社員へセミナーも展開し、日本におけるAMDの認知度とシェアの向上に貢献。 社内では研修チームに所属...
株式会社NASU 代表取締役/前田デザイン室主宰/デザイナー
大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。約15年プロモーションに携わったのち、父の病気をきっかけに独立を決意。2016年2月からNASU(ナス)という屋号でフリーランスとしてスタート。NASUとは、デザインで成(為)すの意。同年4月から専門学校HALにて非常勤講師に。2017年から大阪芸術大学非常勤講師に...
作家、業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士企業顧問
1975年生まれ。あまねキャリア工房 代表(フリーランス)、株式会社NOKIOO顧問、株式会社なないろのはな取締役。作家、業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士。浜松/東京二重生活。 日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社を経て2014年秋より現業。経験職種は、ITと広報(情報システム部門/ネットワークソリュ...
ドキュメンタリー写真家
1984年、千葉県生まれ。東京の音楽学校に通っていたときに東南アジアやアフガニスタンを訪れ写真に興味を持つ。アメリカ、ボストンのNew England School of Photographyにてドキュメンタリーとヴィジュアルジャーナリズムを専攻。在学中より様々な賞を受賞する。同校卒業後、地元紙やロイター通信でフリーランスとして活...
DJ、フリーランスSE
文系の大学院を経て、2015年にWEB系のITベンチャー企業に就職。2年半でフロントエンドエンジニアとして独立。フリーランスのSEとして働く傍ら、2018年3月からDJとしても活動開始。デビューから3ヶ月で、「BEST OF JAPAN 2018」で日本のクラブランキング1位を獲得した渋谷のWOMB、4ヶ月強で日本最大のナイトクラブageHaと...
デジタルマーケティングオフィスDCHS 代表
2000年頃にウェブ制作の技術を独学で習得し、個人で制作を受託するなどして活動。その後、不動産と広告の業界で営業職を経験し、2006年にウェブディレクターに転身。2008年にフリーランスとして独立し、デジタルマーケティングオフィスDCHSを設立。2013年より日本ディレクション協会に参画し、主に講師として活動。2014...
株式会社trippiece 取締役
1980年生まれ。山梨県出身。早稲田大学商学部卒。 2003年、大和証券SMBC株式会社(現 大和証券株式会社)入社。投資銀行本部にて主にインターネット企業の株式 上場(IPO)を担当し、ミクシィやDeNAなど数多くのIPOを実現させる。 2007年、株式会社ミクシィ入社。社長室長、経営管理本部長を歴任し、 2008年取締役(取締役...
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 事務局長
大学在学中、東京めたりっく通信株式会社(現在Yahoo!BB)に入社。職業能力開発総合大学校 電気電子系 電子工学科を中退。07年アラヤ株式会社へ入社し、翻訳業界へ。11年よりフリーランス。14年9月に設立された一般社団法人 日本価値記録事業者協会(JADA)の事務局長に就任。16年4月にJADAが一般社団法人 日本ブロックチェ...
フリーランス協会 代表理事
慶應SFC在学中にPR会社ビルコムの創業期に参画し、戦略的PR手法の体系化に尽力。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て、慶應義塾大学ビジネス・スクール修了。同大学大学院政策・メディア研究科博士課程を出産を機に中退。博士課程在籍中からフリーランス広報としての活動を開始し、2017年に非営利...
GVA法律事務所/GVA TECH株式会社 弁護士 弁理士
2010年弁護士登録(東京弁護士会)、一般民事事件を取り扱う法律事務所、国際特許事務所での勤務を経て、2015年にGVA法律事務所に参画。翌年弁理士登録。 フリーランスを含め、様々なステージに即したベンチャー支援にかかわるような幅広い分野をカバーするほか、特許・意匠・商標・著作権といった知的財産分野の案件...
Sansan株式会社 Eightエヴァンジェリスト
Sansan株式会社 Marketing& PR Manager 学生時代より、フリーランスとしてWebサイト構築・スト リーミングイベントの企画運営等に携わる。 その後、NTTソフトウェアにてICカード、電子マネー、システム開発(主に火消し)等のプロジェクトに従事。 2003年、株式会社KBMJに入社。 取締役として、会社規模が10名から150名...
元朝日新聞記者、元朝日新聞ジャーナリスト学校事務局長
1954年静岡市生まれ。1978年朝日新聞入社。福島、山形支局などを経て、東京社会部記者。地域報道部・社会部次長、校閲部長、「ジャーナリスト学校」事務局長など歴任。退社後、長野朝日放送常務取締役、朝日カルチャーセンター千葉教室長を経て、現在フリーランス記者・編集者。
フリーランス/Webデザイナー・マンガ家・イラストレーター
1989年生まれ。絵を描くWebデザイナー。高等学校教諭免許状「情報科」取得済。 会社員としてWebデザイン・マーケティングを行うかたわら、空いた時間に「マンガでわかるWebデザイン」をインターネット上に投稿していたところ、出版の声がかかり2016年に『わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本』を出版。 続編の『マン...
株式会社アクシア 代表取締役
中堅ソフトウエア、フリーランスを経て株式会社アクシアを設立。2012年まではアクシアでも長時間労働が常態化していたが、2012年10月から残業ゼロを継続中。2017年3月にはホワイト企業アワードの労働時間削減部門で大賞受賞。有給消化率100%。2020年にオフィスを廃止して全社員完全リモートワーク。
「GitHub実践入門」著者
アジャイルソフトウェア開発を現場で推進するプログラマ。 アジャイル開発の知識とGitHubを活用し,自動化(インフラ・テスト)・開発ワークフローの効率化を推進。し、1日に何度も機能を安全にデプロイする開発体制の構築を企業やチームに導入した経験を豊富に持つ。 2010年ウノウ(株)、2010〜12年ジンガジャパン(株)、...
フリーランス PR
1988年大阪・千里生まれ。京都市芸大大学 美術学部 総合芸術学科卒。 2009年にアートプロデュースを行う「SHAKE ART!」を立ち上げ、フリーマガジンの発行や、展覧会のキュレーションなどを行う。2012年、新卒にて株式会社CINRAに入社。Webディレクター・広報として、企業サイト制作やプロモーション、コーポレートブラ...
フリーランス
フリーランスでSEをしているITかあさんで普段はPHPをメインにWEBアプリケーションの開発業務を行っています。 皆様のご協力を得ながらJavaScript祭というJavaScriptのイベントを運営しています。 ITかあさん
フリーランスデザイナー
就職活動に疑問を感じて大学を休学し世界一周。海外で貯金が底を尽き、ランサーズを通じて仕事をはじめる。わずかな手応えを頼りに勢いで在学中に独立。そのままフリーランスのデザイナーとして仕事をしながら、趣味だったボディーアートでサロンも開業。デザインとアートをメインに、幅広いデザインを仕事にしています。
Webデザイナー
印刷会社でDTPオペレーターとして2年間勤めたあと、Webデザイナーとして複数の制作会社を転々とする。2012年4月よりTSUKURIBEという屋号でフリーランスとして独立。Webデザインから、コーディング、ディレクション、コンサル等幅広く手がけている。 「レスポンシブWebデザイン入門」執筆。 http://www.tsukuri.be/