8/20(Wed)
株式会社ミクシィ エンジニア
mixiでiPhone/Androidアプリを開発しています
ソフトウェアエンジニア
iOS/OS Xアプリケーションの開発者で、モバイルデータベースを開発するRealmに勤務する傍ら、さまざまな企業にテクニカルアドバイザーとして関わっています。 また、多数のオープンソースライブラリを GitHub で公開しています。
Repro株式会社
モバイルアプリ向けのアナリティクス&マーケティングサービス『Repro』のDevRel担当。主にカスタマーサポートおじさん。フリーのiPhone&Androidアプリ開発者『野良エンジニア』をしていた経験を活かしてみなさんのアプリの開発と成長を支援します!著書『No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授...
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
IoTの活用事例やSORACOMのサービスを、企業や開発者に活用いただくための講演や執筆活動を担当。90年代のISP事業支援をキャリアスタートとし、2000年にはLinuxサーバーメーカーにて情報システムやEC事業を担当。2015年からはIoTの事業開発をリード、メガクラウドとの協業や、省電力無線通信を活用した先駆的なIoT導入事...
BA ソリューション・デザイン事業部
1999年よりWeb標準に則ったWebサイトの構築業務に従事。2004年にBAに参加。マークアップデザインエンジニアとして業務を行う傍ら、HCD(人間中心設計)プロセス導入を推進。現在はプロジェクト設計、調査分析、コンセプト立案から、アクセシビリティおよびユーザビリティを確保したインタラクションデザイン、さらにフロ...
Co-Founder & CEO
2003年に早稲田大学を卒業後、株式会社リクルートに入社、同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、アドオプティマイゼーション推進室を立ち上げ、株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍した後、2013年にKaizen Platform, Inc.を米国で創業。Webサイトの改善のため、A/Bテストを簡...
エクストリーム出社協会 代表
IT企業でのWebエンジニアを経て、2013年よりテレビ番組制作会社「タノシナル」プランナー。 以前勤めていた会社での出社拒否症とそこからの逃避体験をもとにした「エクストリーム出社」をTwitter上で提唱し、話題に。現在は「出社中の楽しい過ごし方を作る」というテーマで、大手損害保険会社や映画会社・自治体と平日朝...
株式会社goal CTO
大学在籍中より、株式会社ドワンゴにてオンラインゲームのエンジニアとして従事。 その後外資系ゲーム会社エレクトロニック・アーツや株式会社ミクシィを経て、 花とITを事業ドメインとする、株式会社goalにCTOとして参画。 KDDI∞Labo第7期生として採択され、花のECプラットフォームSakaseruをリリース。 現在はSakaseru...
アーキタイプ株式会社 コンサルタント
医療器械メーカーでフィールドエンジニア、人材系企業で飛び込み営業、ITベンチャーで基幹システムの営業と新規事業開発責任者。個人ブログ「インプットをアウトプットするブログ」の問合せフォーム経由でスカウトを受け2013年アーキタイプ入社。スタートアップ支援と事業会社向け新規事業開発コンサルティング業務に従...
株式会社LIG バックエンドエンジニア
大学卒業後、ITベンチャーにてサーバサイド、バックエンドを中心に大小様々な開発経験を7,8年間積む。 LIGに参画後、テクニカルエンジニアとしてメディアサイト、WEBサービスの設計から実装まで幅広く担当する。
フロントエンドエンジニア/フロントエンド講師
普段はフロントエンドエンジニアとして働きつつ、Web講師としても活動しています。何かを創作することも好きですが、それ以上に誰かに何かを”伝える”ということが私の人生においての最大のテーマだったりします。わからないことがあった時、それをひたすら理解しようとするあの時間が私は一番有意義だと思っており、誰か...
株式会社ワンパク代表取締役/クリエイティブディレクター
1974年宮城県生まれ。自動車メーカーにてエンジニア、デザイナー、テクニカル・ディレクターを経験した後、2004年より都内の広告代理店系プロダクションのクリエイティブディレクターとして勤務。2008年にデジタル・インタラクティブ領域を中心としたコミュニケーションデザインを強みとする「ワンパク」を設立。戦略・...
ハフィントンポスト日本版編集長
1974年生まれ。1998年、東京理科大学工学部経営工学科卒業後、大手自動車会社の宇宙開発事業部にて人工衛星のシステムエンジニアとしてキャリアスタート。04年8月に株式会社ライブドアに入社。ポータル部門統括時に新規メディアをプロデュース。その後、コンデナスト・デジタル、グリーを経て現職(ハフィントン...
大学生
1995年6月2日年生まれ19歳。 上智大学 法学部国際関係法学科の1年生。幼少期をギリシャ、ウズベキスタン、アイルランドで過ごし、都立国際高校在学時にはNPO団体申請中の「僕らの一歩が日本を変える。」運営メンバーとして『高校生100人×国会議員』などを担当。現在も同NPO団体のメンバーとして活動中。
アデコ株式会社
アデコ株式会社 プロフェッショナルエンジニア事業本部 キャリア開発部
TRYBOTS代表、大学生
ペンギンロボットもるペン!を作っているTRYBOTS代表。慶應義塾大学環境情報学部在籍中の18歳。自作ペンギンロボットをすみだ水族館で泳がせたり、現在更に改良中。高校では機械科を卒業し、工作機械や、機械要素、そしてもちろんロボットが好き。興味分野は人とロボットの関係について。自分の好きな事をもっと広める...
一般社団法人日本Rubyの会代表理事
札幌出身。Web制作会社にてプログラマとして勤務する傍ら、2004年にRubyの開発者と利用者を支援する団体、日本Rubyの会を設立、現在まで代表を務める。 2010年にITエンジニア向けの技術系電子書籍の制作と販売を行う株式会社達人出版会を設立、現代表取締役。 好きな作家は新井素子。
株式会社Gizumo取締役 開発部統括
人材系ベンチャー企業にてエンジニア養成する人材開発事業の立ち上げに携わる。エンジニアの教育を行いながら受託開発を経験。自社サービスの設計・開発からローンチまで経験し、独立。 その後、株式会社Gizumoの企業理念に共感し、ジョイン。 現在、株式会社Gizumo取締役としてエンジニアの教育と主にPHPを使った受託開...
エムスリー株式会社
エムスリー株式会社に勤めるソフトウェアエンジニア。 Kotlinエバンジェリストを自ら名乗り、講演や執筆を通じてKotlinの啓蒙活動に尽力。 日本Kotlinユーザグループ代表、日本Javaユーザグループ幹事を務める。 著書に「Kotlinスタートブック」がある。
レバテック株式会社
総実施数250回、総参加人数11,000人のエンジニア・クリエイター向け無料イベント「ヒカ☆ラボ」。技術やデザイン・キャリア・フリーランス活動などさまざまなテーマの勉強会を、業界の第一線で活躍するゲストスピーカーを迎えて実施している。 ヒカリエ・ラボラトリー、通称「ヒカ☆ラボ」は業界最大規模のエンジニア/クリ...