7/27(Sun)
株式会社じげん/Rails, Swiftエンジニア
2014年度入社の中途エンジニア。 日立系子会社などのSIer経験を経て、現在は株式会社じげんにてGrowth Hack関連の 施策をメインに行うRailsエンジニア。 iOSアプリ開発を今年8月からスタートし、 じげん初のSwiftでのiOSアプリを僅か2週間で開発しAppleの申請を通過! プライベートでは、週末などに積極的に外部の...
株式会社コンセント ユーザーエクスペリエンスアーキテクト
2008年楽天株式会社へ入社し、UXデザイナーとして大規模サービスのリニューアルを担当。社長室にて新規事業の立ち上げや経営企画に携わり、2013年夏より現職。監訳書として『Lean UXーリーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン(オライリー・ジャパン)』などがある。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。
株式会社ディー・エヌ・エー UI / UXデザイナー
多摩美術大学情報デザイン学科を卒業し、株式会社ディー・エヌ・エーに2015年新卒入社。内定者インターン時代はDeNAのポートフォリオサイトの制作を経験。現在はライブプラットフォーム部(旧モバイルサービスインキュベーション部:新規事業を立ち上げる部署)にて立ち上げから携わっている動画配信サービスMirrativのリ...
株式会社ローンディール 代表取締役社長
2001年、創業期の株式会社ラクーン(現 東証一部上場)に入社、営業部長や新規事業責任者を歴任。2014年、株式会社カカクコムに転職し事業開発担当。人材流動化の選択肢が「転職」しかないことに課題を感じる。サッカーなどスポーツの世界で行われている「レンタル移籍」に着想を得て、「会社を辞めずに外の世界を見る機...
株式会社タスカジ 代表取締役&Founder
横浜国立大学経営学部卒業後、富士通に入社しシステムエンジニア、新規事業開発などを担当。フルタイムワーキングマザーとしての課題認識に基づき、2013年に起業。家事代行マッチングサービス『タスカジ』を運営。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。現在は、地方自治体や企業などとの新しい取り組みや、教育機関を...
オンラインビデオマーケティングプランナー
2009年4月:株式会社オプト入社。SEM運用・コンサルタントを担当。 2012年1月~2013年9月:総合代理店に出向。SEMやアフィリエイトなどの パフォーマンスメディアプランナーとして、新規提案を担当。 2013年10月~:オプトに帰任後、オンラインビデオ事業本部に配属。 オンラインビデオ広告のプランナーを担当。 TVCMと...
株式会社スマートドライブ 代表取締役社長
慶応大学在籍時から国内ベンチャーでインターンを経験し、複数の新規事業立ち上げを経験。その後、1年間米国に留学しエンジニアリングを学んだ後、東京大学大学院に進学し移動体のデータ分析を研究。その中で今後自動車のデータ活用、EV、自動運転技術が今後の移動を大きく変えていくことに感銘を受け、在学中にSmartDri...
株式会社 InspireConsulting 代表取締役
株式会社 InspireConsulting 代表取締役。東京国税局において国税調査官として税務調査を担当。その後(株)光通信に転職し、新規事業の立上げを担当。後発事業ながら業界シェアトップ10入りを果たす大規模事業に成長させる。その結果が評価され、さらなる新規事業立上げや上場企業との事業提携に奔走。現在は「結果がす...
株式会社 Reright 代表取締役
1990年佐賀生まれ。2013年九州大学工学部卒業。大学在学中よりカフェ事業、Webメディア運営などをスタートし、その後テレアポや飛込み営業、社内新規事業立案などに従事。2018年にiOS/フロントエンドのエンジニアに転職し、2020年3月に同社を設立し代表取締役に就任。0→1フェーズのプロダクト開発に2年間取り組む。
株式会社テクノ・インテグレーション 代表取締役
2004年に株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役社長として、MOT(技術経営)やイノベーションのマネジメント手法を用いて多数の大中小企業むけに開発・事業化のコンサルティングや研修、実践マネジメントなどを行っている。 1974年東北大学大学院材料加工学専攻終了。大手メーカーにて、20年以上にわ...
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー 民間企業でソフトウエア開発のSEとして勤務した後、社会福祉法人に入職、法人本部事務局、情報システム室、事業部を経て経営企画室長に就任、グループ内施設の経営改善サポート、新規事業の企画、人材育成などに携わっ...
グロービス経営大学院 経営研究科 教授
東京大学経済学部卒業、ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA、Dean's List表彰)。 東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て独立し、多数のベンチャー企業のインキュベーションを手がける。 その後グロービスに加わり、現在は同マネジング・ディレクター(ファカルティ本部担当...
電通総研Bチーム ルールプランナー/サービスデザイナー
2002年㈱電通入社。戦略部門、制作部門、新規事業部門を渡り歩く。経営層のプレゼンサポートを行う「Team CUE」をサービス化。2年前より、企業の研究開発・事業部門向けに、サービスデザインやプロトタイピングを行うチーム、「XDS」を立ち上げる。サービスにおける”グッド・ルール”の研究・開発チャレンジしている。201...
株式会社インポートプレナー 最高顧問
日本一の輸入ビジネスアドバイザー、著述家、講演家、日本貿易学会正会員。8冊の輸入ビジネス関連書籍を有し、これらの本は、実務書としては異例の累計95,900部を記録している。さらに独自の理論を持つ輸入ビジネスセミナー受講者は現時点で9000人を超え、特に海外の国際見本市の現場で行う28年の実務経験からの巧みな交...
株式会社JIN-G ベトナム法人
ビジネス・ブレークスルー大学を一期生として卒業。組織人事戦略コンサルティング等をおこなうベンチャー企業、株式会社JIN-G(ジンジー)に新卒入社後、半年で同社ベトナム法人立ち上げのため転籍。在学中に立ち上げた劇団の活動も続けながら、演劇の手法を取り入れた人材育成プログラム設計を担当。ベトナム現地で一人...
株式会社ブックビヨンド コンテンツマネージャー
1974年、東京都生まれ。三鷹高校・法政大卒。96年、トーハン入社。書店複合化事業など新規事業開発等を担当。2004年、電子書籍ベンチャーのイーブック・イニシアティブ・ジャパンに転職し、eBookJapanサイト事業及び電子図書館サービス等新規事業プロデューサーを担当し、電子コミック市場普及に尽力。 2010年からは、Fu...
株式会社コラボラボ 代表取締役社長
1976年オーストラリア・シドニー生まれ。 99年株式会社リクルートにて営業・新規事業・企画を経験後、2006年に(株)コラボラボを設立。「女性社長.net」「Wooooomens!」「J300」など女性社長を応援する企画に注力。2011年APECのWES(女性と経済サミット)イノベーター賞。2013年内閣府の女性のチャレンジ賞を受賞。著...
有限会社ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 代表取締役社長
米国に航空工学修士課程を終了後、外資系CAEベンダーにて非線形解析業務に携わる。その後外資系PLMベンダー、コンサルティングファームにて複数の大手自動車メーカーや大手家電メーカーにての3D CADやPLMの導入、開発プロセスの改革に携わる。さらに外資系CADベンダーの日本法人立ち上げや、新規事業開拓に携わった後、2...
一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事
ハーバード大学経営大学院でMBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めた後、日本マクドナルド創業者に師事し、新規事業開発を行う。昭和女子大学キャリアカレッジでは、ダイバシティおよび働き方改革の推進、一般社団法人21世紀学び研究所ではリフレクションの普及、一般財団法人クマヒラ...
陶芸家/SIONE主宰/感性の学校 LIFECoach
京都で330年続く茶陶の察元「真葛焼」に生まれる。佐賀での陶芸の修行を経て、2005年、京都で自身の工房をスタート。2009年に法人化し、「読む」をコンセプトにした陶磁器ブランドSIONEを立ち上げる。銀間寺の近くに直営店をオープンし、ミラノ、パリ、中国、台湾、他、活躍の幅を世界に広げている。 また、京都の老舗企...