8/18(Mon)
すべて
変更
公開日が新しい順
2023年11月20日公開
60 min
9535回再生
第2回のテーマは配色とレイアウト ★第1回(10/10放送)の授業をご覧になった方はもちろん、第2回のみでも十分に楽しんでいた...
2023年10月10日公開
60 min
13984回再生
資料作りやチラシ制作にも役立つデザイン力! 第1回は『編集』と『整理』に焦点を当てて解説していただきます。 ビジネ...
2023年9月29日公開
60 min
3915回再生
「人間中心設計(HCD)」は、「モノ」ではなく、「ユーザーの体験」に重点を置いたデザイン思考のことです。 昨今のビジネス...
2023年8月31日公開
60 min
7045回再生
「人間中心設計(HCD)」は、「モノ」ではなく、「ユーザーの体験」に重点を置いたデザイン思考のことです。 昨今のビジネス...
2023年7月3日公開
50 min
11597回再生
ユニバーサルデザインから今度は『文字(フォント)』を学ぶ! 『パワポで使える見やすい色の選び方』(https://schoo.jp/cl...
2023年6月28日公開
60 min
6234回再生
この授業は、動きのあるWebサイト「動画、売るなら PLAY VIDEO STORES」の制作プロセスとその意図について、制作チームの本人...
2023年5月30日公開
60 min
12030回再生
すでに公開されている『UI/UXデザインのはじめ方』のスピンオフとして授業をします。 UIデザイン・UXデザインをかじってみた...
2023年4月24日公開
60 min
2092回再生
第4回では、アプリのUIデザインの細部を調整し、プロトタイプを完成させていきます。 なお、途中から参加頂いても大丈夫...
2023年4月11日公開
60 min
1593回再生
第3回では、1回、2回を通して制作してきたプロトタイプを完成させていきます。 また、実務でプロトタイプを完成させた後...
2023年3月27日公開
60 min
2366回再生
第3回では、第2回までに作成したファイルを元に、アプリのUIデザインを完成させていきます。 そして、会員登録画面を作成...
2023年3月21日公開
60 min
1822回再生
第2回では、Adobe XDを使ってプロトタイプのパーツをデザインしていきます。 【アジェンダ】 ・前回の振り返り ・Adob...
2023年3月19日公開
60 min
3615回再生
Schooの各種事業部デザイナーが、サービスのカンプデザインを見せながら、UIデザインのコツやエンジニアへの伝え方などアドバ...
2023年2月21日公開
60 min
3191回再生
初めて使うサービスに触れた時、使いやすいと思うものと使いにくいと思うものの違いはなぜでしょうか? 今回の授業では、使い...
2023年2月21日公開
60 min
4096回再生
第2回では、第1回で作成したファイルを元に、アプリのUIデザインを進めていきます。 また、いろいろなプラグインやFigmaの...
2023年2月14日公開
60 min
5159回再生
第1回では、Adobe XDの基本的な機能と使い方を学びます。 授業内では実際にAdobe XDで作れるWebサイトのプロトタイピングも...
2023年2月13日公開
77 min
1402回再生
第4回までの学びを活かして、実際にウェブアプリを開発していきます。 さらに、開発したウェブアプリをVercelを使ってデ...
2023年1月29日公開
60 min
8533回再生
第1回では、Figmaを実際に触って操作の基本を覚えながら、プロトタイプを作る前の下ごしらえを行います。 また、複数人での...
2023年1月12日公開
60 min
6253回再生
レストランに向かっているが行き方がわからない。 会社で交通費の精算のやりかたがわからない。 スマホの新しいアプリを使っ...
2022年11月28日公開
60 min
13043回再生
この授業では、既存のWebデザインのセオリーから1歩進んだものにするために、次の2つのコツと考えを学びます。 ・人の関...