9/18(Wed)
大阪大学 教授、(株)みらい翻訳 社長、(株)コトバデザイン 社長、科学技術振興機構 CREST 人工知能領域 研究総括。 3年毎にやることが変わる技術屋.学生時代はZ80で並列コンピュータ試作する計算機研究. パナソニックに就職と共にデジタルビデオの試作.3年後ATRに出向.役に立たない非単調推論,知識構造表現を研究.ATRから大学に行き,パターン認識研究を2年間.これで学位取得.パナソニックに戻りMPEG標準化のリーダー.2000年にドコモに転じ,モバイルマルチメディアを担当.そのときAppleと組んで定めたファイル形式がMP-4.自称iPodの外祖父.2002年末にシリコンバレーに赴任しスタートアップ文化にどっぷり浸かる.2005年に日本に戻り,分散音声認識を商用化.2007年にデータマイニングを立ち上げ,並列分散ペタバイトデータベースを構築.自然言語処理応用をデータ量と並列計算システムで解決するアプローチを実践.これは「しゃべってコンシェル」で具現化.2012年6月より,NTTドコモ執行役員.投資業務やドコモのサービスプラットフォームの“クラウド化”と“データ解析による最適化(AI)”を推進.2017年6月ドコモの役員を退任し,7月より大阪大学先導的学際研究機構教授就任.大阪大学からは3つの兼業を許可されマルチで活動中.(株)みらい翻訳社長,(株)コトバデザイン社長,科学技術振興機構 CREST 人工知能領域 研究総括でもある。
これは、ニュースを超えた“未来予測”。 テクノロジーによって目まぐるしく変わっていく現代。 常に未来を予想し続けなければ、最適な今の過ごし方さえ決めることができません。 この授業は、テクノロジー・インターネットが変えていく社会・つくり出す未来を、 生放送に参加する受講生とゲストたちが、 共に考えていく「参加型未来予測授業」です。 ゲストが持ち寄る“ニュース”を元に、 スタジオ・オンライン受講生が全員参加型で未来を考え「私達は、今、何をすべきか」を探していきます。 この授業を受講することで、今をしっかり理解し、未来を踏まえて明日からどう行動すべきかを知ることができます。 あなたと一緒に社会の明日を予測する“先生” ■レギュラーモデレーター 津田大介 氏 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト ■レギュラーゲスト 谷本有香 氏 Forbes JAPAN 副編集長 兼 WEB編集長 ■第2回ゲスト 栄藤稔 氏 大阪大学 教授、(株)みらい翻訳 社長、(株)コトバデザイン 社長、科学技術振興機構 CREST 人工知能領域 研究総括 ■第2回ゲスト 高橋 祥子 氏 株式会社ジーンクエスト 代表取締役 毎月第1水曜21時、レギュラー枠として放送中 この授業は、毎回違うニュース・ゲストでお届けします。ぜひ、あわせてご参加下さい。 【第1回】9月6日(水)21:00〜 ここで今、私達が「社会の明日」を予測する(2017年9月号/ゲスト:古川健介・モリジュンヤ) 【第3回】11月1日(水)21:00〜 ここで今、私達が「社会の明日」を予測する(2017年11月号)