4/27(Sat)

今日の生放送

しょーてぃー

しょーてぃー

Experience&Prompt Designer

1993年生まれ。慶應義塾大学でサービスデザインの産学共同研究を通じ、イノベーション手法の開発・実践研究。2012年より大手グローバルIT企業にてUXデザイナー。100万以上のユーザーを持つ複数サービスのUXを改善・進化。戦略・ビジネス・マーケティングに対する深い理解を活かし、異なる領域を横断したデザインと、高再現性のモデル創造を得意とする。 外部では、GPTをつかった「アイデアからユーザー仮説を逆解析するサービス」の開発をリード。AI×体験、プロンプトデザインについてイベント出演多数。国内外のAIサービスの外部アドバイザリーも務め、ビジネス、ユーザー、AIの視点を統合した体験設計を実践。

しょーてぃー

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

その作業、AIにやってもらいませんか? 今話題のChatGPTやStable Diffusionなどをはじめとした生成AIツール。 本授業では、週に1回お昼の生放送を通じてそんな生成AIツールを使った、業務・副業・クリエティブなど様々な作業を効率化することを目指します。   【本コース全体で学べること】 ① ChatGPTを始めとする生成AIツールをどう使うのか? ② 最先端のAI講師が実際に活用している生成AIの活用方法 ③ 目まぐるしくアップデートされる最新AIトレンド   【受講対象者】 全般 (その作業あるなぁ...。と思われた方はぜひご覧ください)   【授業のゴール】 「これはすごい!使ってみよう!」と思い、実際にツールに触れていただくこと   ▼ChatGPTはこちらから (※事前に会員登録が必要となります) 無料で使える範囲も多いため、ぜひこれをきっかけにChatGPTを触ってみましょう!!   ▼授業内容を募集します!! ・こんな生成AIツールを扱ってほしい! ・こんなChatGPTの活用方法できたらいいなぁ! ・こんなChatGPTの使い方しています! さまざまな意見を募集しております。 Googleフォームはこちら。     【ご出演いただく講師陣】 画像をクリックすると先生のTwitterアカウントに移動します。 古川 渉一 (ふるかわ しょういち) さん 株式会社デジタルレシピCTO 平岡 拓 (ひらおか たく) さん 定時で帰るための個人DXコンサルタント 扇田 美紀 (おうぎだみき) さん 株式会社Ririan&Co.代表/Canva公式アンバサダー(mikimikiさん) Shodai (しょーだい) さん パラレルワーカー Kumiko (くみこ) さん 英語講師・起業家 しょーてぃーさん Experience&Prompt Designer 北川 大空 (きたがわ おおぞら) さん ソーシャルメディア戦略アドバイザリー usutaku (うすたく) さん AI活用インフルエンサー 元木 大介 (もとき だいすけ) さん 株式会社KandaQuantum CEO 米倉 慧 (よねくら けい) さん woww.ai開発者 プロMidjourner 黒澤 友貴 (くろさわ ともき) さん ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営戦略室室長 みやっちさん 株式会社セルフケアテクノロジーズ 代表取締役社長 KEITO (けいと) さん AIディレクター|YouTuber        

担当の授業一覧 全2授業

プロンプトのコツを探究しよう - ChatGPTに企画書を作ってもらうには

第12回 プロンプトのコツを探究しよう - ChatGPTに企画書を作ってもらうには(40分)

2023年6月22日放送

企画書の作成を通じて、プロンプト作成のコツを知ろう 本授業は、ChatGPTを活用してビジネス企画書作成のプロセスを効率化、さらに魅力的な企画書を作成するためのプロンプトのコツを学ぶ授業です。プロンプトデザインやプロンプトエンジニアリングというプロンプトの精度を高める方法を企画書作りを通じて学んでいきましょう。   【本授業で学べること】 ・AIを使って企画書の要素を分解し、プロンプトを作成する方法 ・企画書作成における効率的なプロセス設計の方法 ・直感的・構造的に相手に伝えるための企画書の可視化方法 【受講対象者】 ◯ 企画書作成に苦労している人々(記載項目が不明確、時間がかかるなどなど) ◯ プロンプト作成の経験がなく、どのように始めるべきかわからない人々 ◯ 企画書を他者に見せる上での可視化方法が分からない人々 【授業のゴール】 ◯ プロンプト作成の基本的な手法を理解する ◯ ChatGPTを活用した企画書作成のプロセスを理解し、実践できるようになる ハッシュタグも運用しております。SNSに学んだことや感想がございましたら、ぜひ下記ハッシュタグをつけて投稿お願いします! #それAI