
10/22(Wed)

Web制作におけるPCサイト及びスマートフォン(スマホ)サイトのコーディングテクニックを学ぶことができるコーディング研修パッケージです。
前半ではMediaQueryを用いたスマホ向けCSSコーディング手法を、後半ではよく使うプルダウンやカルーセルといったUIパーツの具体的な作成方法を解説します。
| 講座名 | 受講状況 | 学習目安 |
|---|---|---|
| レスポンシブコーディング入門 | 3時間 | |
| 第1回 レスポンシブコーディング入門 -MediaQueryを実装する- | 未受講 | 60分 |
| 第2回 レスポンシブコーディング入門 -ブレイクポイントを増やす- | 未受講 | 60分 |
| 第3回 レスポンシブコーディング入門 -ブレイクポイントごとのCSS完成- | 未受講 | 60分 |
| デザインパターン基礎 | 8時間 | |
| 第1回 デザインパターン基礎 -Web制作におけるデザインの全体像をつかむ- | 未受講 | 60分 |
| 第2回 デザインパターン基礎 -CSSのみで実装できるデザインテクニック- | 未受講 | 60分 |
| 第3回 デザインパターン基礎 -CSSとjQueryを使ったハンバーガーメニューの実装- | 未受講 | 60分 |
| 第4回 デザインパターン基礎 -CSSとjQueryを使ったプルダウンの実装- | 未受講 | 60分 |
| 第5回 デザインパターン基礎 -カルーセルスライダーslickを用いたスライドの実装- | 未受講 | 60分 |
| 第6回 デザインパターン基礎 -動作に合わせてデザインを変化させるパララックス(視差効果)の実装- | 未受講 | 60分 |
| 第7回 デザインパターン基礎 -スクロール時にTOPを固定させる実装- | 未受講 | 60分 |
| 第8回 デザインパターン基礎 -情報量が多い時に役立つ切り替えタブの実装- | 未受講 | 60分 |