この授業では、受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業の見逃し配信です。
他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんのでいただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。
この放送は2022年5月12日に放送された
話すことより大切な「話す前の準備」
の見逃し配信です。※以下、生放送当時の授業概要です。
「話し方」イコール「声」「滑舌」ではありません。
言いたいことしっかりと相手に伝えたいと思ったら、まず「言いたいことをしっかりと準備する」ことが最も大切です。
なんだかよくわからない話をするな~と言う人の多くは、声や滑舌が悪いのではなく、「聞いてすっとわかる話す中身」になっていないことがほとんどです。
そのために大切なのは、聞いている人の気持ちになってみること。
あなたが聞き手だったら…長い話は好きですか?何が言いたいのかわからない話はどうですか?ダラダラ長い文で話す人をどう思いますか?時間がないからと中身を早口で伝える人をどう思いますか?
こうして考えていくと、どう話せばいいかわかるはずです。
でも自分が話すとそれができない。なぜか?
「準備」が足りないからです。
どんな準備をしたらいいのか、一つ一つお話ししていきます。
■アジェンダ(予定)
・聞き手は誰か?何を求めているのか?そこから始めよう。
・プレゼン・スピーチでは必ず原稿を書く~「箇条書きで話せる」のはただの自己満足
・「構成」~何から話し始めるか、最後までひきつけるにはどうするか?
・「話すのに適した文章」~伝わる話しことばのカギは短い文章
・「スライド」~「話すレジュメ」と「話すための演出」の違い
・「見え方の工夫」~オンラインでは見え方をおろそかにしない
・質疑応答