5/28(Sat)
第1回:2021年1月15日公開
60min
ここ数年で、資料の共有や作成、保存などのクラウド化が進んでいます。
これまで都度バージョンや日付で更新版を明確にし、メールやチャットツールなどでやりとりしていた方が多かったでしょう。
そんな中、Googleアプリ、office365、AdobeCCなど様々なツールがクラウド化に対応しはじめ、情報や資料の共有などの方法に変化が生まれてきました。
特に昨今はリモートワークやテレワークなど、どんな場所にいても働ける環境になり、ますますクラウド化の恩恵を受けています。
しかしそんな中で「リモート格差」が生まれているのも事実で、
・オンラインでの円滑なやりとりを上手く使いこなし速いスピードで仕事をこなし成果を出せている「リモート強者」
・いまだに過去のやり方に縛られ時間を要しタスク過多になっている「リモート弱者」
と二極化しています。
どうでしょう?
これからの時代「働く時間は短く、効率的に業務を遂行する力」が必要とされ、ITツールを上手く活用する人材が求められ・台頭していくであろう中で、後者のままでは自身のビジネススキルを十分に発揮できず成果をあげることも難しくなってくるはずです。
そこで今回は、2020年11月25日に発売された『Google式10Xリモート仕事術』(ダイヤモンド社)の著者で、「Google 認定トレーナー」及び「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者の平塚知真子さんをお招きし、「Googleアプリを組み合わせて成果を10倍にする仕事術」について教えていただきます。
Google カレンダーやGoogle マップ、Google スプレッドシート などみなさんも日々Googleアプリを活用されているかと思います。
そういったGoogleのアプリになじみのある方も、そうでない方でもこのGoogleアプリを武器にして成果を10倍にするための秘訣をこの授業ではお伝えしていきます。
【Googleアプリ初心者〜中級者向け】
★こんな課題感を持つ方におすすめ
・Googleアプリで仕事効率をアップしたい
・ビジネスやプライベートで使ってはいるものの上手く使いこなせていない
・個別では使いこなせているが、組み合わせた活用方法を知りもっと使いこなしたい
■講師
平塚知真子 さん
イーディーエル株式会社代表取締役
早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。
「Google 認定トレーナー」及び「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、「Google 最高位パートナー」と呼ばれる。
出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、教育会社を起業し、現在に至る。
■書籍
『Google式10Xリモート仕事術』平塚知真子・著(ダイヤモンド社)
スクー放送部
スクー放送部
2021年1月15日公開
60min.
本授業は、2020年11月25日に発売された『Google式10Xリモート仕事術』(ダイヤモンド社)の著者で、Google が認定する最高位の肩書(Google 認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者の平塚知真子さんをお招きし、「Googleアプリを組み合わせて成果を10倍にする仕事術」について教えていただきます。
Google カレンダーやGoogle マップ、Google スプレッドシート などみなさんも日々Googleアプリを活用されているかと思います。
そういったGoogleのアプリになじみのある方も、そうでない方でもこのGoogleアプリを武器にして成果を10倍にするための秘訣をこの授業ではお伝えしていきます。
加えて、成果を10倍にするために必要な「アプリを組み合わせて活用する」ポイントについても教えていただきます。
今回は「Google フォーム×google スプレッドシート×google ドライブ」の3つを組み合わせたコラボレーション術を紹介します。
授業中は実際に受講生のみなさんにもgoogle フォームに回答いただき、リアルタイムでコラボレーションの技をお伝えしていきます。
■アジェンダ
・Googleアプリはあなたの仕事を「強く」する
・Google式10Xコラボレーション術
スライド資料
2021年3月30日公開
60min.
本授業では「Googleアプリの連携で仕事もプライベートも10Xする」ということについて平塚先生に教えていただきます。
多くの方が日常的に使われているであろう、GoogleカレンダーとGoogleマップ。
これらを単体で使うのもありですが、連携して使うことで仕事もプライベートもグンと変わります。
そこで今回は、
①Google カレンダー × Google マップ
②カレンダー活用スキルアップテク
といったテーマを元に平塚先生からGoogleアプリのコラボレーション術を学んでいきます。
・GoogleカレンダーとGoogleマップを有効活用できる方法が知りたい
・それぞれ単体で使ってはいるが連携することでどんなことができるか知りたい
・連携のコツを平塚さんに聞いてみたい
といった初心者〜中級者の方へ向けた内容となっております。
受講生のみなさんのご参加お待ちしております。
スライド資料
2021年6月3日公開
60min.
第3回目の本授業では
・前半でGoogleの気になるセキュリティ
・後半でGoogleドキュメント×Google Keep
について学んでいきます。
第2回目の授業ではみなさんから
「Googleのセキュリティって大丈夫なの?」
「安心して使えるの?」
といったコメントも寄せられていましたので、そんなみなさんの懸念点について授業の前半部分で解説いただき、後半では実際にGoogleドキュメントとGoogle Keepを使ったセキュリティについて平塚先生に教えていただきます。
スライド資料
2021年12月2日公開
60min.
本授業では「Googleアプリの連携で仕事もプライベートも10Xする」ということについて平塚先生に教えていただきます。
多くの方が日常的に使われているであろう、Google To DoリストとGmail。
これらを単体で使うのもありですが、連携して使うことで仕事もプライベートもグンと変わります。
Google To Do リストとGmailを連動させれば、メールの件名で探さなくても探したい案件に一瞬でたどり着けたり、搭乗券のQRコードなど必要な時に瞬時にメールを開くことができます。
・Gmail に届くメールそのものでタスク管理する
・既読メールを探す無駄時間をゼロにする
・Google を気の利く秘書として活用する
といった初心者〜中級者の方向けのコツをお伝えする内容となっております。
受講生のみなさんのご参加お待ちしております。
スライド資料
2022年1月11日公開
60min.
本授業では「Googleアプリを組み合わせて仕事もプライベートも10倍成果が上がる使い方」について平塚先生に教えていただきます。
Googleアプリのなかで文書作成アプリとして知られる、Googleドキュメント。
Googleドキュメント は、単体でも文書作成の生産性が劇的向上する機能が複数搭載されていますが、他のアプリと組み合わせることでさらに成果を倍増させることができます。
・2021年10月14日機能追加された「会議メモ」とは?
・「提案モード」で文章校正のスピードが爆速化!?
・面倒な◯◯が Google スライドとの連携で一挙解決!
など、知れば明日から活用できる初心者〜中級者の方向けのコツをお伝えする内容となっております。
受講生のみなさんのご参加お待ちしております。
スライド資料
2022年2月8日公開
60min.
本授業では「Googleアプリを組み合わせて仕事もプライベートも10倍成果が上がる使い方」について平塚先生に教えていただきます。
Googleアプリのなかでチャットアプリとして知られる、Googleチャット。
2021年オリコン顧客満足度調査で見事第一位を獲得しました。
Googleチャット は、単体でもチャットの生産性が劇的向上する機能が複数搭載されていますが、他のアプリと組み合わせることでさらに成果を倍増させることができます。
・Google ToDo リスト との連携でチームのタスク管理
・Googleアプリのファイル共有とファイルを瞬時に探す方法
・Google Meetとの連携で簡単ビデオ通話
など、知れば明日から活用できる初心者〜中級者の方向けのコツをお伝えする内容となっております。
受講生のみなさんのご参加お待ちしております。
スライド資料
2022年3月11日公開
60min.
本授業では「Googleアプリを組み合わせて仕事もプライベートも10倍成果が上がる使い方」について平塚先生に教えていただきます。
Googleアプリのなかでも位置情報の管理ができることで知られる、Googleマップ。
Googleマップは、単体でも地図やナビシステムなど用途や機能が豊富にありますが、自分の情報をマップに追加することでさらに活用の幅を広げることができます。
・Google マップにあなただけの情報を安全に追加する方法
・Googleスプレッドシート連携で「営業マップ」を神速作成?!
・GoogleフォトとGoogleマップの連携技で3次元で情報整理
など、知れば明日から活用できる初心者〜中級者の方向けのコツをお伝えする内容となっております。
受講生のみなさんのご参加お待ちしております。
スライド資料