7/27(Sun)
東京大学名誉教授
東京大学大学院教育学研究科修士課程・博士課程修了。埼玉大学教育学部、講師・助教授・教授、東京大学教授、法政大学キャリアデザイン学部教授を務める。専門は社会教育学・生涯学習論。現在、読売教育賞審査委員、葛飾区くみんカレッジ理事、所沢市公民館運営審議会副座長など。 (主要著書)『文化協同の時代』(青...
ラーニングトレーナー
渋谷で、仕事の成果が上がる読書法・学習法を教えているラーニングトレーナーです。 私が社会人向けに本の読み方、学び方を教えるようになったのは、学習障害者でありながら億万長者になったDr.ディマティーニ(世界的ベストセラー「ザ・シークレット」に登場する人物)に出会ったのがきっかけでした。 彼から収入を増や...
リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社
リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社 顧問(国際人事) 松下電器産業(現パナソニック)入社。 日本国内、アメリカ・マレーシアなどの人事部、人材開発センター責任者を歴任し、人事制度、採用、育成、配置など幅広い人事業務に精通。本社採用センター・人材開発責任者を務め、全社のグローバル化を推...
株式会社nanapi CCO / デザイナー
1981年生まれ。広告系WEB制作会社や教育系スタートアップなどを経て、ビジョンに強く共感し2014年よりnanapiへ入社。得意とするUXデザインやインターフェースデザインの知見を活かしながら、プロダクト開発のみならず、人材育成や文化形成など組織のデザインにも携わっている。趣味は美味いもの(主に焼鳥)を食べること。
SHE株式会社代表取締役
1991年生まれ 26歳。早稲田大学在学中、コンサルティング事業を経営。 2014年リクルートキャリア社に新卒入社。 社内新規事業提案制度にて教育サービスを立ち上げ、後リクルートマーケティングパートナーズに事業売却。 2016年2月、スタートアップ取締役を経て、2017年4月SHE株式会社設立。
Framgia Public Relations
Framgia Public Relations / uni'que マーケットリレーション/広報 / EventHub PR 1992年茨城生まれ。 ソフトウェア開発をはじめ人材開発、教育事業をグローバルに展開するフランジアにて広報・PRをメインに、女性向けスマホアプリを展開するuni'que、イベント特化型SNS「EventHub」を展開するEventHubの2社でPRを担当...
Delivering Happiness認定コーチサルタント
横浜国立大学教育学部心理学科卒業、東京大学法科大学院修了(法務博士(専門職))。JR東日本に総合職として入社、社員教育の企画・講師、財務、営業等の業務を担当。その後、大学生のキャリア教育・就職支援、JR東日本グループ約70社の人事労務コンサルティング業務に従事。現在は、中小・中堅~大企業まで様々な...
株式会社 クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役
P&Gに17年間在籍し、アリエールやファブリーズなど複数のブランドで市場創造やシェアの回復を実現したのち、US本社チームでイノベーションプロジェクトを主導。帰国後、ダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、日産自動車、資生堂で、マーケティング担当副社長やCMOとして、複数ブランド群の回復やマーケティング組織構...
法政大学 キャリアデザイン学部 教授
東京大学教育学部および経済学部(編入学)卒業。東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程満期退学。日本労働研究機構(現在の労働政策研究・研修機構)にて研究員として企業における職業能力開発や公共職業訓練、フリーター問題などに関する調査研究に従事。法政大学キャリアデザイン学部設立の2003年より同学部の教...
カーデザイナー
桑沢デザイン研究所卒業後、ホンダ技術研究所で様々な2輪車のデザインプロジェクトに参画。 その後、イタリアに単身で渡り、ペルージャ大学に入学。 世界的デザイナーのジウジアーロがトップを務めるイタルデザインにて、 ビー・エム・ダブリュー,フィアット,フォルクスワーゲン,セアト、ボルボ等のプロジェクトを手が...
立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程前期課程
1995年生。静岡県浜松市出身。武蔵野大学教育学部卒業。現在、立教大学文学研究教育学専攻博士課程前期課程に在籍。学部3年時より、主に河野哲也教授のもと、全国各地で哲学対話の実践や研究を行なっている。小学校教諭、中学校教諭(英語)、高校教諭(英語)の資格を持つ。普段は中華料理屋巡りと哲学対話に励み、疲れたと...
科学技術ジャーナリスト
早稲田大学教育学部数学科卒。2005年、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。 都市銀行システム開発部を経て現職。科学技術、技術経営関連の記事を中心に、執筆活動を行っている。希望ある未来社会を実現するための科学&技術の追求をライフワークにしている。日経ビジネスオンラインにてコラム「日本キラピカ大作戦...
株式会社Rubik's 代表取締役/CEO
1995年大阪生まれ、福岡育ち。2019年3月 同志社大学 グローバル地域文化学部 を卒業した後、株式会社NextKeyman にて、新卒採用支援業務に従事。同年6月に株式会社Rubik's を創業、代表取締役に就任。(現職)。 STEAM教育事業を軸に、クリエイティブ人材を育成し、表現者であふれる社会の実現 を目指して日々奮闘中。
こども国連環境会議推進協会 事務局長
1974年生まれ。二児の父。2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、各地の学校や企業、自治体などにワークショップなどの教育コンテンツを提供。2016年から持続可能な開発目標:SDGsをテーマに理念浸透や新規事業開発、地域活性化を目的としたプログラムを多数開発しながら、ファシリテーション講座なども開...
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 課長代理
社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 デジタルソリューション統括部 RPAソリューション担当 2016年にRPAの可能性に着目、日常的に利用していただくよう 「管理統制ツールWinDirector」「RPA開発標準」「研修、検定」の コンテンツ等をプロデュースする。 WinActor国内市場シェアNo.1に貢...
國學院大學学長
1950年生まれ/早稲田大学第二文学部東洋文化専修卒業。國學院大學大学院文学研究科博士課程を経て、1996年に國學院大學文学部教授。2011年に学長に就任。 副学長時代から、國學院大學の中期経営方針である「21世紀研究教育計画」の策定および実行の指揮を執り、21世紀に求められる人材の育成を長期に亘り実践。また、...
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム セールスイネーブルメント プロダクティビティ スペシャリスト 製造業向けIT営業として中堅、エンタープライズ担当に 6年従事した後、2010年にインサイドセールスとして 株式会社セールスフォース・ドットコムへ入社。 以後5年のSalesforce営業の中で3社の公開事例に携わり 現在の...
デザイン研究者 / 専修大学ネットワーク情報学部教授
1972年鹿児島県阿久根市生まれ。1997年筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻修了。グラフィックデザイナー、東京工芸大学芸術学部助手、コペンハーゲンIT大学インタラクションデザイン・リサーチグループ客員研究員等を経て現職。2000年の草創期から情報デザインの研究や実務に取り組み、情報教育界における先導者とし...
株式会社JELLYFISH(ジェリーフィッシュ)
勉強家/「グリーンズの学校」学長
1979年生まれ。2006年にソーシャルデザインをテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。その後、“フリーランスの勉強家”として独立し、京都精華大学人文学部特任講師として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がける。2020年より、「グリーンズの学校」学長...