7/27(Sun)
株式会社あつまる代表取締役社長
株式会社あつまる代表取締役社長/EO福岡会長/盛和塾福岡 世話人 1979年生まれ。福岡県久留米市出身。 2010年、集客プラットフォーム事業の株式会社あつまるを設立。 「正しいデータを元に世界の広告をイノベーションする」という事業理念の元、集客プラットフォームを軸に、顧客の営業利益向上に貢献している。 8年...
レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長・CIO
日本格付投資情報センターが主催するR&Iファンド大賞を4年連続日本株部門で受賞している日本を代表するファンドマネジャー。運用するひふみ投信は数々の賞を受賞。野村系、JPモルガン系、ゴールドマン・サックス系の資産運用会社を経て、2003年レオス・キャピタルワークスを設立。ウォーターダイレクトなど複数の企業を...
リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社
リロ・パナソニック エクセルインターナショナル株式会社 顧問(国際人事) 松下電器産業(現パナソニック)入社。 日本国内、アメリカ・マレーシアなどの人事部、人材開発センター責任者を歴任し、人事制度、採用、育成、配置など幅広い人事業務に精通。本社採用センター・人材開発責任者を務め、全社のグローバル化を推...
キャスター / タレント
トルコのイズミル生まれ。 日本とトルコのハーフとして生まれ、人生の半分を海外(トルコ、パキスタン)で過ごす。 母国語である日本語とトルコ語のほか、英語・スペイン語の4ヶ国語を話すマルチリンガル。 早稲田大学政治経済学部卒業後は三菱商事に勤めていた。 現在はテレビやラジオにてキャスター・タレントとして活...
クリエイティブディレクター
神戸大学経済学部卒。生活者とクライアントとクリエイターの間で、新たなサービスや事業を生み出す触媒になるべくロフトワークへ入社。新サービス/事業を生み出すための機会発見のためのリサーチや、リサーチに基づく新規事業開発、未来の生活者/社会の変化シナリオの策定、新たなコンセプトを生み出すためのフレームワ...
経済産業省 商務情報政策局 文化情報関連産業課 総括係長
東京大学大学院修了、2012年経済産業省入省。経済統計改革、成長戦略や電力市場自由化に関する法案策定業務に携わった後、2014年6月より現職。日本コンテンツの海外展開を通じて、日本の魅力を海外に発信したい。 好きなアニメは「コードギアス」。
法政大学 キャリアデザイン学部 教授
東京大学教育学部および経済学部(編入学)卒業。東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程満期退学。日本労働研究機構(現在の労働政策研究・研修機構)にて研究員として企業における職業能力開発や公共職業訓練、フリーター問題などに関する調査研究に従事。法政大学キャリアデザイン学部設立の2003年より同学部の教...
NHK報道局ネット報道部 チーフプロデューサー
1990年NHK入局 神戸放送局、経済部、山口放送局などに勤務。ネット報道部では、NHKのニュースサイトの編集業務のほか、「郊外住宅地の見えない空き家」や「さわってわかる家計と物価」などデータビジュアライズを意識したニュースコンテンツの制作を手がける。
オンラインサロン田端大学 塾長
1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」の立ち上げや、広告営業の責任者を務める。2005年、ライブドアに入社し、livedoorニュースを統括。ライブドア事件後は執行役員メディア事業部長に就任し経営再生をリード。さらに新規メディアとして、BLOGOSなどを立...
有限会社ノオト 代表取締役
コンテンツ・メーカー、有限会社ノオト代表取締役。 広域品川圏のビジネス&カルチャー『品川経済新聞』『和歌山経済新聞』編集長。 フリーマガジン『R25』の創刊外部編集者。 企業サイトのメディア化を主な業務としている。 Twitterメディア『トゥギャッチ』の運営なども。 有限会社ノオトのHPはコチラ→http://www.not...
須藤綜合法律事務所 弁護士
慶應義塾大学商学部卒業。2003年弁護士登録(2008年抹消、2011年再登録)。第二東京弁護士会経済法研究会幹事。実務競争法研究会幹事。2008年から3年にわたり、いわゆるカルテル、談合などの不当な取引制限事件及び不公正な取引方法に関する事件に関する審判業務を行った後、カルテル、談合などの不当な取引制限事件及び...
株式会社Paidy UX copywriter
立命館大学MOT大学院を修了後、2007年に日本経済社に入社。コピーライターとして30社以上のコピーライティングやCM企画、ネーミング開発を手掛ける。2019年、楽天に入社。2021年より現職。プロダクトのUX改善や新規ユーザー獲得など、成果に繋がるUXライティングを実践。身近な題材をUXライティングの視点で分析する記事...
コミュニケーションストラテジスト・エクゼクティブコーチ
伝説の家庭教師」と呼ばれるエグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト。 株式会社グローコム代表取締役社長。 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 英ケンブリッジ大学国際関係学修士。 米MIT比較メディア学元客員研究員。 1991年、読売新聞社に入社。 経済部記者時代に、孫正義ソフトバン...
公認会計士 税理士
1977年滋賀県生まれ。 同志社大学経済学部卒業後、監査法人トーマツ入所。その後独立し現在は野瀬公認会計士事務所所長。2011年にインドのニューデリーに会計事務所NAC Nose Indiaを設立し、代表に就任。会計士・税理士として会計・税務サービス以外にも、セミナーやコラム等で資産管理・資産運用についても執筆多数。著...
ジェネシア・ベンチャーズ / インベストメントマネージャー
2013年4月、住友商事株式会社に入社し、リスクマネジメント部に配属。再生可能エネルギーを含む国内外の大型発電事業案件に関する経済性や、リスク定量化分析を通じた意思決定サポートを担当。また、投資成功確率の向上・M&Aプロセスの高度化を目的に社内の意思決定プロセスの見直しを実施するなど投資の意思決定精度の...
株式会社スマートドライブ CSO 戦略責任者
JPモルガン証券株式会社にてキャリアをスタート。投資銀行部門にてM&A、資金調達業務に携わる。その後、ロサンゼルスの法律事務所Paul Hastingsを経て、ラザードフレール、バークレイズ証券株式会社にて、クロスボーダー案件を中心にアドバイザリー業務に従事。2019年にスマートドライブに入社し、戦略立案、グローバル...
ライター/一般社団法人fair代表理事
愛知県名古屋市生まれ。政策や法制度を中心とした性的マイノリティに関する情報を発信する一般社団法人fair代表理事。ゲイであることをオープンにしながら、Yahoo!ニュースやGQ、HuffPost等で多様なジェンダー・セクシュアリティに関する記事を執筆。教育機関や企業、自治体等での研修・講演実績多数。著書に『あいつゲ...
TOEICおじさん
1984年生まれ。東京外国語大学外国語学部ポルトガル語学科卒業。留学なしでTOEIC990点満点、英検1級を取得。教材制作会社を経て、フリーランスの編集者・ライターをしながら、東京海洋大学で非常勤講師を務める。 担当はTOEIC。自身の学習経験をもとにした授業を展開、TOEICの最新傾向を折り込んだ、学習者目線を忘れな...
衆議院議員
1983年生。貧しい母子家庭で育つ。経済的な自立に焦り、中学卒業後、社会に出る。 しかし「何か違う」と思い直し、横浜平沼高校に復学。 卒業後、呉竹鍼灸柔整専門学校にて柔道整復師の資格を取得し、慶應義塾大学、DHU大学院に進学。 その傍ら、東証一部に上場したgumiを國光宏尚氏と共に創業し、役員として経営に参画...
熱意ある地方創生ベンチャー連合 事務局長
1975年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、アクセンチュアにて3年弱勤務。退職後、早稲田大学大学院(政治学修士)に通いながら、2003年の横須賀市議会議員選挙に立候補し、初当選。2009年の横須賀市長選挙で初当選し、2013年に再選。2017年7月に退任するまで、完全無所属を貫いた。 現在、地域課題解決のためには...