10/28(Tue)
株式会社ねこまど 執行役員 最高知識責任者(CKO)
将棋好きの父に手ほどきを受け、小学生の頃からの将棋ファン。撮る将棋ファン(撮る将)のパイオニア的存在で、各種将棋イベントや大会での公式カメラマンを多数務める。半導体関係の研究職、システムエンジニアを経て、2016年8月より現職。将棋ライターとして日本将棋連盟の公式HPに初心者向けのコラムを連載。ねこまど...
Wine and Weekend オーナーソムリエ
外資系航空会社CA退職後、2016年9月日本橋人形町に「ワインのジャケ買いができるコンセプトショップ Wine and Weekend」をオープン。ソムリエに加えインテリアコーディネーターの資格も持ち、ワインを難しいこと抜きに暮らしに溶け込むように楽しめることをテーマに「ホームパーティーで暮らしを彩る!ホムパワイン講座...
株式会社Selan 代表取締役
1989年生まれ。北京大学国際関係学部卒業。2、3歳の時に中国・武漢、10、11歳の時にアメリカ・ボストン、18歳〜23歳まで5年間、中国・北京で過ごす。高校卒業後、単身で北京に渡り、9ヶ月間、毎日15時間の受験勉強を経て、大学入学。リクルートホールディングス、リクルートキャリアを経て、株式会社Selan代表取締役就任...
日本初の「かたづけ士」 スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。 大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する...
実業家・作家
1973年1月生まれ。1996年にオーストラリア大陸を自転車で横断したり、バックパッカースタイルで世界を周る。その時、オーストラリアで多くの人がインターネットに触れていることに刺激を受ける。 帰国後、父のゴルフ会員権売買業を手伝う。ゴルフ会員権を購入されるお客様は、経済的だけでなく生き方が豊かな方が多く、...
TAKASHIを支え続ける良き相棒
TAKASHIの挑戦する企画を盛り上げる良き相棒。二人の絶妙なトークは聞けば聞くほどやみつきになるかも!?
OWNDAYS 代表取締役社長
10代の頃から起業家として活動。2008年に巨額の債務超過に陥り破綻していたメガネの製造販売を手がける株式会社OWNDAYSに対して、個人で70%の第三者割当増資引き受け同社の筆頭株主となり、同時に代表取締役社長に就任。2013年にはOWNDAYSシンガポール法人、2014年にはOWNDAYS台湾法人を設立し、同社代表取締役社長に就...
株式会社ユニイク 代表取締役社長
早稲田大学商学部卒業後、大手旅行会社を経て、2006年楽天株式会社入社。楽天市場事業にてコンサルタント職に従事、担当した企業からショップオブザイヤー「初」受賞店舗を多数輩出。「いいものを持っているのに言語化・可視化していないだけでの理由でバリューが創出されない」ことを社会課題と捉え、教育先進国オラン...
株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括
8枚の名刺を持ち、パラレルワークを実践中。 組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を担当。株式会社パソナにて営業企画、事業開発、システム推進、Webブランディングの責任者を経て、現在、ICTを活用し、場所を問わず多様な人材の能力を活...
株式会社HARTi 代表取締役社長
1995年(平成7年)生まれ。広島県出身、24歳。 6歳で書道を始め、15年間書道家として活動。 中央大学法学部在学中、留学先の英国・ウェストミンスター大学でアートマーケティングを専攻。2018年には「イノベーション創出」を学ぶ東京大学i.schoolに通年生として参画。京都大学技術イノベーション事業化コース準優勝を...
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)シニアリサーチフェロー。北九州市立大学助教授、東京工業大学大学院准教授を経て2015年より現職。専門は国際関係論、地球システム・ガバナンス。SDGs策定過程から国連におけるSDGs設定に参画。SDGs研究の第一人者であり、研究と実...
ソフトバンク株式会社 人事総務統括 人事本部 副本部長
1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。 新卒及び中途採用全体の責任者。地方創生インターンTURE-TECHでプロリクルーターアワード最優秀賞を受賞。幅広い分野で活躍する若手人材と、企業の枠を超え、国内外問わず交流を持つ。グループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソ...
有限会社フォーティ 取締役
windows95の時代、初めてパソコンを購入し、独学でパソコンを学ぶ。 2年間インストラクターとして週2日勤務した後、1999年12月に下町浅草に完全マンツーマンのフォーティネットパソコンスクールを開校、翌2000年4月に法人化し20周年を迎える。 講座企画からテキスト作成・スクール運営を行う。2008年 オデッセイコミュ...
安川電機取締役/三井住友信託銀行取締役
日本IBMにシステムエンジニアとして入社。2007年に執行役員。IBMアジア統括部署であるIBMアジア・パシフィック本部やIBMチャイナに出向し、グローバルリーダーとして活躍。チャイナでは2000人の中国人のチームを率いた。 2011年に日本マイクロソフトに執行役として入社、カストマ―サポート部門、法人サービス部門を統括...
株式会社MFS 代表取締役
1999年 ベア・スターンズ証券会社にて日本初の住宅ローン証券化を担当 2000年~新生銀行にて総額5,000億超の住宅ローン証券化を主導、グッドローン社(現アルヒ株式会社)より日本初の住宅ローン購入プログラムを組成、楽天とJVで住宅ローン会社(楽天モーゲージ)を設立 2011年 SBIモーゲージ(現アルヒ株式会社)入...
株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表取締役
Web標準技術に関するコンサルティングや開発に従事するかたわら、Web技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長として活動。 ほかに、日本最大(5,000名超)のHTML5開発者コミュニティ「html5j」管理人など、Web先端技術に関する情報発信とコミュニティ活動を継続的に行う。 Google社公認Developer Expert (HTML...
統計家/著述家
1972年新潟県生まれ。九州芸術工科大学(現・九州大学)大学院芸術工学研究科情報伝達専攻修了。民間企業でデータ分析業務やセミナー講師業務などに従事した後、大学非常勤講師や非常勤研究員などを務めた。現在は、著述家として活動する傍ら、企業や大学などでの講演活動にも精力的に取り組んでいる。 主要な著書に『マン...
株式会社gamba 代表取締役社長
楽天の日報に着想を得て2012年12月、ひとりで約1ヶ月半にて社内SNS型の日報共有サービス『gamba!』のプロトタイプを開発。 その後、多くの企業やチームから支持をいただき2013年10月を正式版をリリースし、すでに2,000社以上が『gamba!』を体験している。 1970年生まれ。 NTT研究所で暗号技術開発、NTTコミュニケーショ...
リクルートワークス研究所 人事研究センター長 / 主幹研究員
慶應義塾大学法学部卒業後、銀行、コンサルティング会社を経て2001年よりリクルートワークス研究所に参画。以来、人材マネジメント領域の研究に従事。2015年から2年間、機関誌Worksの編集長を務めた。2017年4月から現職。タレントマネジメント、リーダーシップ開発、女性リーダー育成、働き方改革等を専門とする。主な著...
株式会社 Suppleno CXO
2020年にサプリノの親会社である井藤漢方製薬㈱にてパーソナライズサプリ事業を起案、2021年4月に株式会社Suppleno(サプリノ)を社内起業。事業推進に必要なあらゆるアイデアやプランを形にしていくのがメインの役割。 前職では、瀬戸内海の離島にある開館当時の((公財)福武財団)地中美術館にて、広報、庭園...