8/5(Tue)
株式会社gamba 代表取締役社長
楽天の日報に着想を得て2012年12月、ひとりで約1ヶ月半にて社内SNS型の日報共有サービス『gamba!』のプロトタイプを開発。 その後、多くの企業やチームから支持をいただき2013年10月を正式版をリリースし、すでに2,000社以上が『gamba!』を体験している。 1970年生まれ。 NTT研究所で暗号技術開発、NTTコミュニケーショ...
リクルートワークス研究所 人事研究センター長 / 主幹研究員
慶應義塾大学法学部卒業後、銀行、コンサルティング会社を経て2001年よりリクルートワークス研究所に参画。以来、人材マネジメント領域の研究に従事。2015年から2年間、機関誌Worksの編集長を務めた。2017年4月から現職。タレントマネジメント、リーダーシップ開発、女性リーダー育成、働き方改革等を専門とする。主な著...
株式会社 Suppleno CXO
2020年にサプリノの親会社である井藤漢方製薬㈱にてパーソナライズサプリ事業を起案、2021年4月に株式会社Suppleno(サプリノ)を社内起業。事業推進に必要なあらゆるアイデアやプランを形にしていくのがメインの役割。 前職では、瀬戸内海の離島にある開館当時の((公財)福武財団)地中美術館にて、広報、庭園...
株式会社CAMI&Co;. 代表取締役 / CEO
1981年生まれ。東京都出身。 慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業後、同大学院政策・メディア研究科修了(國領二郎研究室)。日本ユニシス株式会社総 合技術研究所でロボット・IT・観光を研究後、アクセンチュア株式会社の戦略部門を経て、2012年に株式会社CAMI&Co.を設立。経営・IT・ハードウェアの観点から、IoTプロデュ...
株式会社ノビテク 代表取締役
人(ヒト)の成長を促し、組織の活性化を促進させる“やれる気請負人”。日本一の規模である研修プロジェクトを講師側総責任者としてプロデュースし、完遂させた実績を持つ研修のトータルプロデューサーで、講師としても年間120回を超える研修や講演を行っている。人材育成の現場を熟知しているからこそのメッセージを伝え...
クールジャパン機構 エグゼクティブディレクター
国際基督教大学卒業、1984年株式会社富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入社、主としてコーポレートファイナンス業務に従事。1989年株式会社フジテレビジョン入社。音楽・演劇・スポーツを起点としたコンテンツビジネス(制作、マーケティング、プロモーション)全般にて幅広く活動。その後経営企画局にて経営...
ネットワークコミュニケーションズ 代表取締役
広島県広島市出身。神戸女学院大学文学部英文学科卒業。 外資系メーカーにて営業として勤務した後、ソフトウェア開発のベンチャー企業に転職。営業を経験。同時に立教大学大学院ビジネスデザイン研究科にてMBA取得。 その後、価格比較サイトを運営する株式会社ECナビ(現 Voyage Group)に入社。広報機能を立ち上げる。広...
東海大学 理学部数学科教授
1967年生。岡山大学大学院自然科学研究科システム科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。北海道大学大学院工学研究科助手、多摩大学経営情報学部助教授、東海大学理学部数学科准教授を経て、2011年より現職。 主著に『統計データの視覚化』(共立出版・共著・2013年)『Handbook of DataVisualization』(Springer・共...
株式会社モンスター・ラボ テクノロジスト
2004/04〜2010/09まで東京都内のIT企業にて金融・物流系のサーバサイドエンジニア、通信業の企業内サーバ管理者を経験。2010/11より鹿児島で業務系システムエンジニアを経験後、サーバ管理者としての経験からAWSの可能性に魅力を感じ、2014/05より現職。 主にサーバサイド・インフラを担当しています。オフィスは東京都...
KAKUCHO株式会社 取締役COO
1991年、福岡県田川郡で生まれ、2013年、福岡大学法学部経営法学科を卒業。アイリスオーヤマに新卒で入社し、ブラック企業に転職後、ゴリゴリの営業マンとして働く傍ら、Vineで人気インフルエンサーとなり、上京してインフルエンサープロダクションGROVEの立ち上げに参画。その後、LAUGH TECH(現スマートメディア)の動...
(株)サイドビジョン 代表取締役
法政大学経営学部卒。実家の会社経営を経て1997年デジタルコンテンツ制作へ転職。 1999年よりデジタルハリウッド福岡校講師。2015年よりグロースハッカーとして年間200件以上の案件にかかわる。【Growth Hacker Awards 2016】【Growth Hacker Awards 2017】求人部門賞。
ライフイズテック株式会社 代表取締役CEO
1982年、北海道生まれ。慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒、同大学院修了。大学院在学中に、開成高等学校の物理非常勤講師を2年間務める。その後、人材コンサルティング会社を経て、2010年、 ライフイズテック株式会社を設立。14年に、同社がコンピューターサイエンスやICT教育の普及に貢献している組織に与えられ...
フリーランス/マークアップエンジニア
早稲田大学卒業後、地元愛知県の県立高校世界史教諭として勤務するも、ものづくり系の仕事につきたくて退職。2年間全日制専門学校でデジタル制作を学び、2000年代のはじめに某R社系列のWeb制作部門に就職。その後独立して得意なHTML+CSSコーディングを武器に受託制作のフリーランスとして活動中。 2008年からサポタント...
ブックライター
1966年生まれ。 早稲田大学卒業後、ワールド、リクルートグループなどを経て、94年よりフリー。 これまでの取材人数は3000人を超える。 毎月1冊本を書き続ける超速筆ライター。 著書に『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『成城石井 世界の果てまで買い付けに』(自由国民社)、『職業、挑戦者...
ライトハウスラボ株式会社 代表取締役
大阪府出身。大学で情報処理工学を専攻。 卒業後、システムインテグレーターにて、金融デリバティブシステム、半導体生産管理システムなど多くの開発に携わる。 その後エンジニア育成の楽しさに目覚め、IT講師に転身し独立。 研修事業に本格的に取り組むため、2017年にライトハウスラボ株式会社を設立。 Java、Linux、ネ...
長島町地方創生統括監/熱意ある地方創生ベンチャー連合事務局
1985年生まれ。神奈川県座間市出身。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、楽天株式会社を経て、株式会社ルクサにてEC事業に従事。2012年、株式会社コアース設立。WEBサービスのプロデュースを事業とし、慶應義塾大学SFC研究員として地域社会における教育の研究を行う一方、2017年より鹿児島県⻑島町の地方創生統括監として...
長崎大学 熱帯医学研究所 教授
1964年生まれ。専門は医学、国際保健学。京都大助教授、外務省国際協力局を経て現職。著書『抗生物質と人間』『ハイチ いのちとの闘い』『感染症と文明』など。
株式会社生き直し 代表
大学時代に自らハンドルを握るクルマで交通事故を起こし、助手席にいた高校時代の野球部の友人を亡くし失意のどん底へ落ち『自分が生きることは許されない』と思うようになる。しかし、野球部の仲間やたくさんの友人に助けられ、自分の命の使い方は誰かのためにあるべきだと支援の道を決意。その後、公益社団法人日本駆...
事業デザイナー
1991年群馬県生まれ。事業デザイナー、スタートアップデザイン顧問。多摩美術大学卒業後、サイバーエージェント、メルカリなど大手IT企業でデザイナーとしてサービス開発に携わりつつ、個人で現在まで数10社以上のスタートアップの事業改善、また組織開発など幅広く顧問として携わる。2020年春に独立し、現在は代表とし...
日本IBMデジタルサービス(株) 代表取締役社長
慶應義塾大学理工学部卒、2003年日本IBM(株)入社。 システムエンジニアとして官公庁のシステム開発を担当後、官公庁基幹システムプロジェクトのPM(プロジェクト・マネジャー)を経て、2011年官公庁デリバリー部長に就任。 さまざまなプロジェクトで統括PM/PO(プロジェクト・オーナー)を担当する。 2019年ガバメント・デ...