7/27(Sun)
特許庁 デザイン経営プロジェクト 総括チーム
金沢美術工芸大学美術工芸研究科(大学院)修了。アーティスト活動を経て、2001年に特許庁入庁。意匠審査官、総務部国際課、留学等を経て、2012年から経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課にてデザイン政策とクールジャパンを担当し、デザイン思考の研究会の立上げ等を行う。その後、2018年2月から特許庁にてデ...
Webデザイナー
Webデザイン事務所kanvasのWebデザイナー。 これまで100サイト以上の制作に関わり、半数はデザインからHTML/CSSコーディング、CMSの組込までワンストップで対応。 デザインセンスをロジカルに学ぶオンライン講座「kanvas study plaza」を主催。「思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん」の著者。
熊本大学教授システム学研究センター 教授
1959年生まれ。Ph.D.(フロリダ州立大学教授システム学専攻)。ibstpi®フェロー・元理事(2007-2015)、日本教育工学会監事・第8代会長(2017-2021)、教育システム情報学会顧問、日本教育メディア学会理事・第7期会長(2012-2015)、日本医療教授システム学会副代表理事、日本イーラーニングコンソシアム名誉会員など。...
株式会社ラクーン デザイン制作部 アートディレクター
1984年生まれ、東北芸術工科大学 デザイン工学部 情報デザイン学科 グラフィックコース 卒業。 2010年より株式会社ラクーン入社。BtoBサービスを展開する同社でECサイトのWebデザインや会員向け冊子の作成、ロゴのReデザインなど、グラフィックデザインとWebデザイン両方を担当。2013年には「ロゴデザインの見本帳」(発...
レバテック株式会社
総実施数250回、総参加人数11,000人のエンジニア・クリエイター向け無料イベント「ヒカ☆ラボ」。技術やデザイン・キャリア・フリーランス活動などさまざまなテーマの勉強会を、業界の第一線で活躍するゲストスピーカーを迎えて実施している。 ヒカリエ・ラボラトリー、通称「ヒカ☆ラボ」は業界最大規模のエンジニア/クリ...
株式会社ツクロア デザイナー/アートディレクター
大学在学中にWeb制作を独学で学び、制作会社やWebスクールなどでの勤務、フリーランスを経て、Baidu JapanにてAndroidアプリSimejiの開発に携わる。 2013年4月に株式会社ツクロアを設立。 スマートフォンアプリやWebサイトをメインに、設計・デザイン・動きの実装まで、デザインワークに関するすべての工程を統括。
(株)STOVE 代表取締役 フルスタックエンジニア
1987年生まれ、北海道出身。早稲田大学社会科学部在学中のアルバイトでプログラミングを学んで没頭。卒業後、日本IBMにてIT法人営業を3年経験した後に、『自分の手でモノが作りたい』という気持ちが強く、フリーランスエンジニアとして独立。その後、株式会社STOVEを設立。 複数のプログラミング言語を駆使してサーバか...
クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー
『広告』編集長。クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー。1981年生まれ。2008年博報堂に入社。空間デザイナー、コピーライターを経てプロダクト開発に特化したクリエイティブチーム「monom(モノム)」を設立。社外では家具や照明、インテリアのデザインを行うデザインスタジオ「YOY(ヨイ)」を主宰。文化...
株式会社ココナラ 共同創業者 取締役
1982年生まれ。大手外資系ITベンダー、独立系ITコンサルティング会社の設立メンバーを経て、株式会社ココナラを共同創業。"一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中を作る”というビジョンの元に、知識・スキル・経験のCtoCマーケットプレイス「ココナラ」を立ち上げる。現在はプロダクトマネジメントグルー...
国際Webデザイナーズ協会
東京芸術大学美術学部卒。1995年にWebデザインを始める。制作会社、コンサルティング会社を経て2000年に独立。一部上場企業のWeb戦略コンサルティングから町のお菓子屋さんのWebサイトまで、世の中のあらゆるタイプのWebサイト開発プロジェクトに携わってきた。 フリーランスを目指すWebデザイナーの育成とフリーランスw...
株式会社サイバーエージェント アメーバ統括本部
新潟出身の1986年生まれ。株式会社サイバーエージェントのエンジニア。エンジニアとして新卒入社後、ソーシャルゲームのプロダクトマネージャーを経て、現在はNode.jsでフレームワーク開発や育成、ゲーム開発を行う。エディタはvim。社内のGitHub Enterpriseで社内製フレームワークのメインメンテナーもしている。プライ...
プロダクトデザイナー/コンセプター
1984年、“ものづくりの街”東大阪市生まれ。大工の父やまわりの“ものづくりのおやじたち”の影響でものづくりに目覚める。家電メーカーのR&D部門を経て2011年タカラトミーに入社。機械工学とカーデザイン/プロダクトデザインをバックボーンに、海外向けトランスフォーマーの企画と開発を担当。トランスフォーマーデザイナ...
株式会社 岡安泉照明設計事務所 代表
世界的な建築家と数多くのプロジェクトを作りあげてきた照明デザイナー。商業施設・公共施設の照明デザインから、照明器具の設計、世界一の家具見本市ミラノサローネでのインスタレーションなど、生み出す「光」の空間は多岐にわたる。
「やる気あり美」代表
大阪出身のゲイ。神戸大学卒業後、リクルートに入社。大手結婚式場の集客・出店戦略のコンサルティグを担当。その後退社し「世の中とLGBTのグッとくる接点」となるようなアート、エンタメコンテンツの企画・制作を行う『やる気あり美』を発足。また現在はフリーランスとして、ブランドデザインや雑誌連載など、幅広く活...
一般社団法人デザインシップ 代表理事
早稲田大学文化構想学部卒。 2014年、ヤフー株式会社入社。 2015年、オンライン証券「FOLIO」を共同創業。Chief Design Officerに就任。 2018年、一般社団法人デザインシップ設立。代表理事に就任。 法律・医療・自動運転・エンタメなど幅広い業界の新規事業立ち上げ・デザインを支援。
映画監督
1968年熊本県生まれ。 83年15歳で渡米、ケンブリッジ高校卒業後、パーソンズ大学にて環境デザインを学ぶ。 1994年写真家としてニューヨークを拠点に活動を開始。 数々のアーティストのジャケットやミュージックビデオ、CM制作を手がける。 2004年映画「CASSHERN」で監督デビュー。2009年映画「GOEMON」を発表。 次...
株式会社ヤマハミュージックジャパン
株式会社ヤマハミュージックジャパン 音楽の街づくりプロジェクトリーダー 1959年、仙台市生まれ。美術系大学にてデザイン科陶芸専攻を卒業。人と人、人と様々なモノをつなぐデザインの在り方、影響力について考え始める。89年、ヤマハ(株)入社。家具やインテリアのデザイン、商業施設での環境音の企画制作などを経て、...
NPO
社会と自分のしあわせをつくる「福業」による地域活性化プロジェクトチームです。メンバーは全員が会社員として働きながら、掛け持ちで「福業」を実践しています。2017年に設立。アートやデザイン、不動産の利活用など、メンバー自身の興味関心と、「いと・惜しい(=もったいない」社会課題を掛け合わせて「福業」を創...
株式会社 Kyash サービス&プロダクトデザイナー
桑沢デザイン研究所卒業後、デザイン事務所にて工業製品のUIデザインに従事。その後SI企業にてデザイン部署の立ち上げメンバーとしてIA・UI設計を中心にweb・アプリデザインにおけるメインデザイナーとして活動。2017年7月Kyash参画。プロダクトデザイン全般を担当。HCD-Net認定 人間中心設計専門家、招待制デザイナー向...
株式会社プレイノベーション代表取締役
1987年福島県郡山市生まれ。 福島県立安積高校を卒業後、慶應義塾大学商学部を経て、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科に進学。 在学中にインキュベーター、JETRO L.A.支部、MBA大学院など様々な分野でインターンシップを経験。 東日本大震災後、地元福島のために福島県内外の人々や企業、...