7/27(Sun)
作家
1977年岐阜県生まれ。 96年、大学在学中に「黒い季節」で第1回スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。以後、小説を書きつつ、ゲーム、コミック原作、アニメ制作と活動を広げ、複数のメディアを横断するクリエイターとなる。2003年「マルドゥック・スクランブル」で第24回日本SF大賞を受賞。2010年に歴史小説「天地明察」...
株式会社ZUU 執行役員
グロースプラットフォーム・カンパニー長。中堅・中小企業の戦略・組織マネジメントを専門とするコンサルティング会社で、三指に入るコンサルタントとして活動。 70社の戦略設計・推進、120社以上の経営分析と数百社の幹部コーチを務め、コンサルティング先に対する20本の事業起案と3事業の実現を果たす。 超大手企業の...
熊本大学教授システム学研究センター 教授
1959年生まれ。Ph.D.(フロリダ州立大学教授システム学専攻)。ibstpi®フェロー・元理事(2007-2015)、日本教育工学会監事・第8代会長(2017-2021)、教育システム情報学会顧問、日本教育メディア学会理事・第7期会長(2012-2015)、日本医療教授システム学会副代表理事、日本イーラーニングコンソシアム名誉会員など。...
TRYBOTS代表、大学生
ペンギンロボットもるペン!を作っているTRYBOTS代表。慶應義塾大学環境情報学部在籍中の18歳。自作ペンギンロボットをすみだ水族館で泳がせたり、現在更に改良中。高校では機械科を卒業し、工作機械や、機械要素、そしてもちろんロボットが好き。興味分野は人とロボットの関係について。自分の好きな事をもっと広める...
リレーションズ株式会社
ロボットスタート株式会社 取締役 / ロボスタ編集長
1988年生まれ。静岡県出身、横浜市立大学国際総合科学部卒。大学卒業後、通信系の東証一部上場企業、ニート期間、動画メディアのベンチャー企業を経て、2014年12月ロボスタの前身であるロボット情報WEBマガジン「ロボットドットインフォ」を立ち上げる。翌2015年4月に法人化し、その後ロボットスタートに事業売却、同社...
株式会社LIGメディア事業部・部長
高校を卒業してから、あてもなくずっとフリーターを続ける。 2012年1月 副社長に誘われLIGに入社。ウェブの世界は未経験ながらも、持ち前のユーモアセンスをかわれての採用であった。 2012年2月 LIGブログの編集長になる。以降、ブログ記事の編集を担当しながら様々な企画、会社の行事などをブログで発表することに従...
balconia株式会社 執行役員 / 上海法人 総経理
IMJの事業部長、外資ブランディングファームでアカウントディレクターを経験後、上海に移り、balconiaの海外現地法人の代表およびブランドストラテジスト。 消費財、通信、運輸、リテール、メディア、エンターテインメントなど幅広い業界でブランドマーケティングに携わる。 コンセプト開発、プロモーション、リサー...
株)トラストリッジメディアソリューション事業本部マネージャー
2013年3月:立正大学卒業 ---------- 2013年4月:CRMやコールセンター向きサービスを提供する会社へ入社、営業へ配属 2年連続で同期売上トップを達成 2015年10月:某大手キャリアへ常駐、営業/技術の二足わらじで奮闘 売上高トップの顧客を担当 ---------- 2017年8月:トラストリッジへ入社、メディアコンサルティング...
オンラインサロン【NoCodeCamp】運営
日本初&日本最大のNoCode専門オンラインサロン【NoCodeCamp】を宮崎翼氏と運営。 (サロン規模はNoCode専門として最大手Makerpad(ロンドン)に次ぐ世界2位) SNSなどでNoCode(ノーコード)情報を発信しており、note記事【プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?】は100,000PVを突破...
クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー
『広告』編集長。クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー。1981年生まれ。2008年博報堂に入社。空間デザイナー、コピーライターを経てプロダクト開発に特化したクリエイティブチーム「monom(モノム)」を設立。社外では家具や照明、インテリアのデザインを行うデザインスタジオ「YOY(ヨイ)」を主宰。文化...
ライター/編集者
ライター・編集者。地方の国立大学医学部を卒業後、新卒でメディア運営企業に入社。その後、編集プロダクション・有限会社ノオトで基礎からライティング・編集を学び直す。現在はMac Fan「医療とApple」連載中。紙媒体はプレジデント/WIRED/書籍の編集協力 、ウェブ媒体はForbes/現代ビジネスなどで執筆。
株式会社オールアバウト メディアプロデューサー
1982年生まれ。千葉県出身。 2005年にSIerにSEとして入社。その後、楽天株式会社のプロデューサー、Web制作会社のディレクターを経て、現在は株式会社オールアバウトでメディアプロデューサーとして企画業務などを担当。 『マーケティングは幸福な物語から始まる』が信念で、女性向けサービスのプロデュースを得意とする。
株式会社The Startup代表取締役
国内スタートアップ情報中心のオピニオンメディアThe Startupを運営。 東洋経済オンラインで「スタートアップのビジネスモデル」を連載中。 月刊事業構想への寄稿も手掛ける。 2014年3月20日に単著「グロースハック」を発売予定。 月額会員制のFacebookグループのUmeki Salonは会員200名突破間近。 TheStartup:http://...
害虫防除技術研究所所長・有限会社モストップ取締役
京都府出身、京都大学農学部昆虫学研究室にて農業害虫の研究を行い、京都大学農学部卒業、京大大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカーにてゴキブリベイト剤の研究・開発に携わり、富山医薬大にて、「蚊の吸血誘引に関する総合的研究」で医学博士号を取得、富山医薬大大学院医学系研究科修了。2001年、害虫防除技術研究所...
anan元編集長
『anan』元編集長。 『Hanako』『POPEYE』元副編集長。 2018年まで約30年間、マガジンハウスで雑誌や書籍の編集に携わり、話題作を次々に生み出す。 担当した『ザ・トレーシー・メソッド』はミリオンセラーに。 現在はコンテンツディレクターとして、編集・執筆・webメディアのディレクション...
シェアガール(内閣官房シェアリングエコノミー伝道師)
1989年生まれ。 一般社団法人シェアリングエコノミー協会事務局担当、クラウドワークス経営企画の傍ら、世界各国のシェアサービスを体験し「シェアガール」の肩書で海外・日本でメディア連載を持ちながら、シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案するシェアリングエコノミー研究家。 2017年3月15日内...
テテマーチ株式会社 執行役員
1985年生まれ、31歳。北海道出身。テテマーチ株式会社にて、インスタグラム運用支援システム「CAMPiN(キャンピン)」、大学生集団口コミサービス「P-conne(ピーコネ)」、旅人×Instagramの新しいプロモーション「Picruise(ピクルーズ)」、インスタグラム専門メディア「インスタアンテナ」を企画監修。その他、前職で...
Career4IT株式会社 代表取締役
大学卒業後、2006年からシステム開発会社に入社。IT未経験からJavaの開発エンジニアとなった、いわゆる文系卒・未経験エンジニア。 経験にもとづいた「わかりやすく、相手に寄り添ったITの授業」が好評で、毎年の新人研修には約200名近い受講者が参加。 現在では「エンジニア・教育・キャリア」のスキルで人々を支援する...
株式会社マクロミル/人材開発グループ
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修士課程修了。2013年に新卒入社で㈱マクロミルに入社し、購買履歴データ「QPR」の分析に従事。2015年1月から人事に異動し、現在では主に若手層を中心にした社員向け研修やセミナー企画を担当。ExcelやPowerPointの社内講師、新人合宿研修等のワークショップデザイナーとしても...