10/30(Thu)
株式会社リンクアンドモチベーション 執行役員
株式会社リンクアンドモチベーション 執行役員 1976年茨城県生まれ。1998年リクルートグループ入社、2001年株式会社デジットブレーン入社。2003年リンクアンドモチベーション入社後、エントリーマネジメント(採用戦略)カンパニーへ配属され、2005年社会人基礎力検査「BRIDGE」サービスの立上げへ参画。2010年エント...
京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 専任講師
1997年京都精華大学美術学部デザイン学科(建築専攻)卒業。設計事務所勤務などを経て2007年~プロップ・ポジション参画。現在は「都市郊外の住戸におけるアートプロジェクトの実施研究」をテーマに、既存住戸への最小限の働きかけで、新たな地で生活を営むこととなった家族とその地域との交流を図るプロジェクトに取り...
株式会社コーチ・エィ 国際コーチ連盟マスター認定コーチ
上智大学文学部卒業。 日本で最初のコーチング・ファームである株式会社コーチ・エィのエグゼクティブ・コーチとして、これまで約300人の経営者や管理職を対象にコーチングを実施。組織の風土改革や業績向上のために、リーダー自身の意識や行動をどう変革するかをテーマとしてきた。 また、リーダーが実践的、体系的にコ...
株式会社スマイルズ 代表
1962年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、85年三菱商事株式会社入社。2000年株式会社スマイルズを設立、代表取締役社長に就任。現在、「Soup Stock Tokyo」のほか、「giraffe」、「PASS THE BATON」「100本のスプーン」を展開。「生活価値の拡充」を企業理念に掲げ、既成概念や業界の枠にとらわれず、現代の新し...
株式会社小石川 代表取締役
事業創造コンサルタント/メンタルトレーナー/元うつ病 代表作は初代ネコワーキング、うつ病カードゲーム”ウツ会議”。 「カウンセリング・クリエイト・コミュニティ」の”3C”を使い、 事業創造・起業家育成・メンタルヘルス復職支援を行う。
株式会社Schoo アカウントプランナー
慶應義塾大学経済学部卒業。 グロービス経営大学院修了(MBA)。 大学卒業後、外資系IT企業にて4年弱、通信業界、メディア企業に対して、 ネットワークインフラ、次世代ネットワーク、ビデオソリューション等の 提案営業を担当。 その後株式会社グロービスにて経営人材育成・組織変革コンサルティングに従事。 消費財企...
株式会社コンセント サービスデザイナー
国際基督教大学教養学部人文科学科卒。顧客視点での新規サービス事業開発や体験デザイン、またそれを生み出す組織やプロセスをつくるコンサルティングに従事。コンセントサービスデザインチームの大規模プロジェクトにおいて多数リードを務めている。UX/SD関連セミナー登壇や国内外でのService Design Networkの活動のほ...
パーソルキャリア株式会社 人材紹介事業部ゼネラルマネージャー
2002年より人材業界に従事。法人コンサルティング営業として、幅広い業種を対象とした中途採用支援に従事した後、 現在は個人向けキャリアコンサルティングサービス本部のゼネラルマネージャーとして、複数の部門を兼任。 グループ数25、メンバー数約150名の事業運営とサービスづくりに携わる。
国際創造学者 ハーバード大学Igノーベル賞受賞教授
1928年東京生まれ。5歳で「自動重心安定装置」を発明。「灯油ポンプ」や「エコキュート」「フロッピーディスク」など、発明件数は3,500を超える。 東京大学卒業、三井物産で「空中撒布装置」や「ヘリコプター自動架線装置」を発明して伝説的なセールスを達成。29歳のときに日本初のベンチャー企業「ドクター中松創研」を...
ビジョナル株式会社 執行役員 CDO
制作会社、インターネットサービスのメガベンチャーを経て、2017年4月に株式会社ビズリーチへ参画。事業づくりを通じてデザインのチカラで世の中の課題解決と価値創造を成し遂げるため、CDOとしてデザイン戦略を計画・推進。2020年2月、グループ経営体制への移行に併せ、ビジョナル株式会社 執行役員 CDOに就任。
株式会社シンカ マーケティング部 責任者
1984年生まれ。東京都文京区出身。幼少期より女の子としての自分に違和感を抱え、高校時代に 「女性の体で、自身を男性であると認識し、女性を好きになる」トランスジェンダーであることを認識。 まわりへのカミングアウトを経て、男性として生きていくことを決意。その後、飲食店経営やイベント会社、出張バーテンダー...
翻訳家・接客英語専門 出張英語スクール「マリア」代表
翻訳家。接客英語専門、出張英語スクール「マリア」代表。日本人の両親を持つカナダ生まれ。幼少のころから、家庭では日本語、スクールではフランス語や英語、ドイツ語など違った言語を覚える環境に身を置く。大学を卒業するまでに6カ国語をマスターし、現在は英語、フランス語、日本語のトライリンガル。モントリオー...
キッズライン役員/プロデューサー
サイバーエージェント入社後、『アメーバピグ』立ち上げプロデューサー、スマートフォンコミュニティ事業部長、ママ事業部長などに従事、2014年女性向けメディアby.S編集長。 2015年12月より女性向け動画メディアC CHANNEL編集長を経て、2016年HINT inc.設立。動画を中心としたコンテンツ制作からメディアプロデュース、...
宇宙飛行士を目指すタレント、株式会社アンタレス代表取締役
中学時代、作文コンクールで入賞しNASAを訪問したこ とをきっかけに宇宙の虜に。 宇宙飛行士の試験に必要となる専門分野での“実務経験” を「タレントとして宇宙の魅力を発信すること」と定 め、JAXA宇宙飛行士試験の受験を目指している。 2016年11月、個人事務所 兼 宇宙の魅力を幅広く伝え るコンテンツを企画する法人...
スクーデザイン部門デザイナー
美術家/デザイナー。1989年宮崎生まれ。アルバイトや日雇い派遣で働いたのち、2015年にスクー入社、ブランドやコンテンツのデザインを担当。美術家として主な展示は『無限スクロールの終わる夜に』2018、『死から不死へ』2015(KOBE819GALLERY)その他国内外のアートフェアに参加。
株式会社ソラコム 代表取締役社長
あ
Velvet / Strategic Designer
企業や公共部門の組織がビジネス上の課題を解決し、ユーザー中心の思考とサービスデザインを通じてイノベーションを生み出すことを支援する戦略デザイナー。エストニアのデザインファーム、Velvetでは、戦略デザイン、ユーザー調査、サービスデザインプロジェクトの計画と実行を担当しており、エストニアを代表するサー...
地球環境戦略研究機関(IGES)研究員
IGES持続可能性ガバナンスセンター研究員。2012年のリオ+20以降、SDGs国際交渉、ハイレベル政治フォーラム(HLPF)等にNGO、研究員、政府代表として参加。環境省環境産業市場規模検討会委員、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンのSDGsタスクフォースメンバー、神奈川工科大学非常勤講師等も務める。主な著書...
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
専門は教育社会学。学校のなかで子どもや教師が出遭うさまざまなリスクについて,調査研究ならびに啓発活動をおこなっている。著書に『学校ハラスメント』(朝日新書),『ブラック部活動』(東洋館出版社),『教育という病』(光文社新書),『教師のブラック残業』(学陽書房,共編著)など。ヤフーオーサーアワード2...
Repro Corporate Strategy Div.
慶應義塾大学在学中にReproへ参画し、立ち上げ初期のASO teamで組織拡大の一端を担いつつも、カスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Repro」を活用したマーケティング施策の立案・実施支援を行うGrowth Marketerとしてクライアントの事業成長に貢献。 その後はCorporate Strategyに所属し、ASO Insightプロダクト...