8/7(Thu)
理化学研究所脳科学総合研究センター
1965年広島県生まれ。東北大学医学部卒業。 同大医学部眼科学教室にて初期研修後、同大大学院に入学、博士号取得。 1998年よりマサチューセッツ工科大学(MIT)、McGovern Instituteにて研究員。 2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター象徴概念発達研究チーム副チームリーダー。 2008年より同センター適応知性研...
ソフトウェアエンジニア
モバイル開発者向けWebサイト「TechBooster」を主催し、Androidをはじめとしたモバイル技術の研鑽に注力している。著書に「Androidタブレットアプリ開発ガイド」(翔泳社)、「Android Hacks」(オライリー出版)、「Effective Android」(インプレスジャパン)などがある。
シロク 代表取締役
1990年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。サイバーエージェントの内定者時代に、友人らと開発・運営した写真を1日1枚投稿し共有するスマートフォンアプリ「My365」をサイバーエージェントへ譲渡・子会社化し、株式会社シロク代表取締役社長に就任。
新戦力発掘プロジェクト マネージャー
大学卒業後、大手印刷会社を経て、1998年にパソナグループの関連会社に入社。企画営業、拠点責任者等を経て、2002年より株式会社パソナにて沼津支店長に就任。その後2006年に妊娠し、男児を出産。育児休暇中に夫の転勤に伴い千葉県へ転居し、東京の大手町本社に復職。復職後は子供の喘息による度重なる入院や発作、自身...
”Lean Startup Japan LLC”代表
IT企業でITサービスマネジメント及びプロジェクトマネジメントのコンサルタントを務める傍ら、数々のITサービスの失敗やデスマーチを経験。シリコンバレーの最先端起業術であるリーンスタートアップを広く普及するために、2010年10月より"Lean Startup Japan"ブログを開設。Meetupやセミナーの開催、コンサルティングの...
ピクスタ株式会社 代表取締役
多摩大学在学中から起業し、ECサイトなどの運営を手がける。大学卒業後に株式会社ガイアックスに入社。同社でいくつもの新規事業立ち上げに参画。その後、いくつかのECサービスを起業したのち、2005年8月に株式会社オンボード(現ピクスタ株式会社)を設立。翌年の2006年5月に「PIXTA」をリリース。
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属
1980年兵庫県生まれ。1999年梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。総合芸能学院(NSC)在学中である2000年にNHK上方漫才コンテストにて最優秀賞を受賞。さらに翌年、ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞、上方お笑い大賞最優秀新人賞を受賞している。テレビで活躍する一方、ソロトークライブや舞台の脚本執筆を手...
コンテンツハートKIE 代表
元海上保安庁職員。船舶料理士、ヘリコプター降下員という異色の経歴を持つフリーライター。ランサーズで文字単価0.5円の原稿執筆案件からライター業を開始。子連れ離婚&再婚を経て天国も地獄も見たことで、「わたしみたいになるな!」という”下から目線”のコラムが人気。家事と育児、仕事の両立を図るべく毎日奮闘して...
NewsPicks副編集長
NewsPicks副編集長。2018年8月6日に『仕事2.0 人生100年時代の変身力』を出版。2014年7月からNewsPicks編集部に参画、2015年1月副編集長に就任 。『凄母』(東洋経済新報社)、『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)など著書多数。
幻冬舎・編集者
2010年双葉社に入社、ファッション雑誌の広告営業として四年間、タイアップや商品開発、イベントなどを企画運営、『ネオヒルズジャパン』与沢翼 創刊。2014年から編集部に異動し『たった一人の熱狂』見城徹/『逆転の仕事論』堀江貴文/『空気を読んではいけない』青木真也 2015年7月に幻冬舎に入社。 東洋経済オンライン...
コラムニスト・コンテンツプランナー
1992年生まれ。学生時代より各種ウェブメディアで執筆。新卒でIT企業に入社し、アプリやWEBサービスのマーケティングに従事。 現在では、若者やインターネット文化について幅広く執筆する。著書に『インカメ越しのネット世界』(幻冬舎刊)。その他、朝日新聞、幻冬舎、宣伝会議(アドタイ)などで連載。
株式会社ジェネストリーム代表取締役
2008年〜2011年まで株式会社サイバーエージェント子会社のサイバー・バズへ出向。 広告企画営業を担当する中でiPhoneとFacebookとTwitterに出会い、『自分も彼らに負けないくらいのプラットフォームを創りたい』と考え独立。 企業ビジョンは『未来の当たり前が始まる会社を創ること』。
NOL株式会社 代表取締役社長
日本初「Holacracy(ホラクラシー)認定ファシリテーター」。 神戸大学経営学部卒業。 2006年証券会社に入社、投資経験を経て、 2007年リサ・パートナーズに入社。 大規模リゾートホテルの事業再生業務の経営に総支配人として従事。 2011年三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社。 組織開発を通じての経営支援に従事...
美術教師/東京学芸大学個人研究員/アーティスト
東京都出身。武蔵野美術大学造形学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科(美術教育)修了。 東京学芸大学個人研究員として美術教育の研究に励む一方、中学・高校の美術教師として教壇に立つ。 「絵を描く」「ものをつくる」「美術史の知識を得る」といった知識・技術偏重型の美術教育に問題意識を持ち、アートを通し...
株式会社ソラコム ビジネスプロダクトマネージャー
あ
コミュニティ・アクセラレーター
富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」のイベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事しながら様々な現地企業とコラボレーションを重ねる。帰国後、伊藤園、コクヨ...
グラフィックレコーダー
幼稚園教諭、絵本出版社、保育所運営会社を経て、フリーランスに。趣味の学び場にてグラフィックレコーディングと出会い、2018年より活動を開始。会社退職後、独立。イベント、カンファレンス、地上波テレビやライブ動画番組、トークイベントなど実績多数。ソーシャル経済メディアNewsPicksの水曜放送のライブ動画番組「...
株式会社オズビジョン 取締役COO
1977年生まれ 千葉県船橋市出身 中小企業診断士 MBA in Innovation Management 大学卒業後、システムエンジニアからスタートしたキャリアが、上場準備を契機に管理部門へシフト。その後2社で2度のIPOを経験。 社会人大学院の修了に合わせて組織開発の実践の場を求め『ティール組織』に日本企業で唯一紹介された株式会社...
株式会社LABOT 代表取締役CEO
慶應義塾大学在学中にアプリ開発Labitを創業し、大学生向けアプリ「すごい時間割」を開発、2014年に事業売却。その後、ゲームエイトを設立し月間1億PVに成長。2017年、IPO前のメルカリに参画しグループ会社執行役員に就任してCtoCサービスを企画、開発、PMとしてプロデュース。スタートアップや上場企業での経験をもとに...
ライフスタイルアクセント株式会社 代表取締役社長
1982年、熊本市生まれ。学生時代、フランスへ留学しGUCCI Paris店に勤務。一流のものづくり、こだわり、プロ意識を学ぶ。卒業後4年間、ソフトバンクヒューマンキャピタルにてネットビジネスを学び、東京ガールズコレクションの公式通販サイトを運営する「fashionwalker.com」へ入社。社長直轄の事業開発部にて、最先端の...