7/27(Sun)
千葉市議会議員
・生年月日:1975年(昭和50年)6月23日生まれ(38歳) ・学 歴:東京歯科大学卒、東京医科歯科大学大学院修了 ・免 許:歯科医師、歯学博士 ・職 歴:東京医科歯科大学歯学部附属病院、神奈川歯科大学、帝京大学医学部で臨床、研究、教育に従事する。 (稲毛から片道1.5-2時間の通勤をする...
Takram パートナー, デザインエンジニア
プロダクト・サービスからブランドまで、テクノロジーとデザインの幅広い分野に精通するデザインエンジニア。主なプロジェクトに、トヨタ自動車「e-Palette Concept」のプレゼンテーション設計、日本政府の地域経済分析システム「RESAS」のプロトタイピング、メルカリのCXO補佐などがある。経済産業省・特許庁の「デザイ...
認定NPO法人Teach For Japan 代表理事
日本大学を卒業後、体育教師として中学校に勤務。体育を英語で教える Sports English のカリキュラムを立案。その後、千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。卒業後、PwC Japanにて人材戦略に従事し、2010年7月に退職。教育系NPO Lear...
本田技研工業 総務部長、専修大学客員教授(産業政策)
ホンダにて海外の販売店開発を担当の後、渉外部門で内外の対政府折衝を管轄。現在は総務部門でリスクマネジメントや株主政策を統括する。 ビジネス経験を基に専修大学で産業政策を講じる他、経済産業省の非市場戦略研究会に参加。著書に「欧米人はなぜ平気でルールを変えるのか」など、訳書には「想定外」などがある。
経営コンサルタント
アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。 企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援し...
福岡大学商学部教授
京都大学経済学研究科博士後期課程学修認定後退学。専門は管理会計、戦略計画など。具体的には戦略形成プロセスの研究、ビジネスモデルと管理会計の設計の関係に関する研究を主に行ってきた。 福岡大学商学部において、ゲームビジネスにおけるマネジメントを研究・教育するクリエイティブ・マネジメント・プログラム(通...
BCG Digital Ventures/Director
早稲田大学政治経済学部を卒業後、1999年NTTドコモへ入社。 海外携帯キャリアとのアライアンスなどを手掛けた後、米国ビジネススクールへ留学しMBAを取得。帰国後は経営企画部で中期事業計画策定/新規事業を、またIR部で機関投資家対応業務を推進する。 2011年にはシニアプロダクトマネージャーとしてAmazon Japanに参画...
株式会社リバネス 代表取締役副社長CTO
博士(薬学)、薬剤師。大学院在学中に理工系大学生・大学院生のみでリバネスを設立。博士過程を修了後、北里大学理学部助教および講師、京都大学大学院医学研究科助教を経て、2015年より慶應義塾大学特任准教授、2018 年より熊本大学薬学部先端薬学教授、慶應義塾大学薬学部客員教授に就任・兼務。研究開発を行いながら...
作家・ジャーナリスト
1961年兵庫県生まれ。愛知県立岡崎高校卒、早稲田大政経学部政治学科中退。毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆・発信している。総務省情報通信白書編集委員。2022年新著「読む力」のほか「時間とテクノロジー」「キュレーションの時代」...
メロディ・インターナショナル株式会社 CEO
京都大学大学院工学研究科原子核工学修了。2002年、最初の創業にて日本初の産婦人科電子カルテの事業化に成功。2015年、周産期医療の課題解決のためにメロディ社を設立し、モバイル胎児モニターを開発。国内外200病院以上に導入され、在宅妊婦健診や救急搬送で活躍。タイやブータンでは広域をカバーする遠隔医療プラット...
税理士
1978年千葉県生まれ。上智大学経済学部卒業後、個人会計事務所、大手税理士法人を経て2010年にAZX Professionals Groupに入所。税務・会計の切り口からベンチャー企業の設立からIPOに至るまでの様々なサポート業務に従事。
Teach For Japan/提携・戦略ディレクター
米国ロードアイランド州ブラウン大学経済学部、国際関係学部卒業。マッキンゼー・アンド・カンパニー サンフランシスコ支社にて勤務、主に大学戦略のプロジェクトを担当。2013年9月より職員募集からの応募でTeach for Japanへ参画。25歳。
プレゼンテーションプロデューサー
■ドリームゲートでは伊藤誠一郎先生へ無料で相談/面談を申し込むことが可能です! http://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/knowledge_st 株式会社ナレッジステーション代表取締役 起業支援ドリームゲートアドバイザー 1971年東京都出身、学習院大学法学部法学科卒業。 大学卒業後、15年以上にわたり医療情...
オムロンベンチャーズ(株)代表取締役社長
PhD., MBA 略歴:米 NJ 生まれ、新卒で東京三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、投資会社勤務を経て産業革新機構入社。産業革新機構のもとで医療機器のベンチャーキャピタルの設立に携わり、ファンド設立準備からファンドの運営及び日本、シリコンバレーなどのシード~アーリーステージの医療機器ベンチャー投資に携わる...
アクシス株式会社 代表取締役 兼 転職エージェント
新卒でリクルートキャリア(旧リクルートエージェント)入社。リクルーティングアドバイザーとして様々な業界・企業の採用支援に携わる。その後、サイバーエージェントに転職し、アカウントプランナーとして最大手クライアントを担当し、インターネットを活用した集客支援をおこなう。2011年にヘッドハンター・転職エージ...
株式会社WACUL(ワカル)代表取締役
東京大学経済学部卒業後、株式会社ビービット入社。大手クライアントのWeb改善コンサルティングに携わる。2013年、株式会社WACUL入社。 データ分析から改善提案や成果の測定といった「Webマーケティングの売上拡大のPDCA」をAIが支援するSaaSツール『AIアナリスト』を生み出す。 現在は代表取締役兼WACULテクノロジー...
外資系コンサルタント
外資系コンサルティングファーム勤務。専門領域における日本支社の実務責任者を務め、IT部門に対するコンサルティングを手がける。「クラウド」×「インフラ」×「サービス管理」を専門分野とし、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い。著書に『図解作成の基本』(すばる舎)『資料作成の基本』『フレームワーク...
グロービス経営大学院 経営研究科 教授
東京大学大学院理学系研究科修士課程修了後、戦略系コンサルティングファームに入社、業界・企業分析や戦略の立案、実行支援を行う。 その後、外資系理化学機器メーカーを経てグロービスに入社、主に出版、コンテンツ開発、ライセンシングなどを担当する。 著書に『利益思考』(東洋経済新報社)、『ビジネス仮説力の...
uni'que代表/ランサーズ タレント社員
uni'que代表/ランサーズ タレント社員/コアバリューファシリテーター 建築士としてキャリアをスタート。その後東京大学にてアート研究者となり、建築・アート論、ニーチェ研究をしつつ、アートイベントを主催。 2006年、モバイルインターネットに可能性を感じIT業界に転身。NTTドコモ、DeNAにて複数の新規事業を立ち上...
WACHIKAコミュニケーションズ株式会社 代表取締役
青山学院大学経営学部卒業。中部日本放送アナウンサーを経て、NHK衛星放送キャスターとして、株式市況、世界のトップニュースを10年担当。20年に渡り、スポーツ、経済、情報番組に関わり、あらゆるジャンルの人々の「声」に触れてきた豊富な経験を持つ。アナウンサー名:瓶子和美。現在は、TV現場で培った技術を活かし、...