7/29(Tue)
Flamingo 英語講師
コロンビア出身のリンダです。スペイン語は日本語と似ているところが多少あり、日本人にとって親しみしやすい言語だと思います。 英語はネイティブではないですが、自分自身で勉強して自然に話せるようになりましたので、学習者の視点から外国語を学ぶ過程・苦労は理解できます。 スペイン語か英語を基本から習いたいと...
(記入予定)
(記入予定)
元・株大好き芸人
大学生の時に芸人を志し、お金と時間から自由になるため株を始める。中学の時のゲームの転売が原体験。 プロダクション人力舎でトリオを結成し、キングオブコント準決勝まで行くも伸び悩み、株で生計を立てる株芸人として活動開始。本業の1000倍稼ぐ芸人投資家として話題になり、日経新聞やダイヤモンドZAiなど金融系メ...
仮想通貨投資家/ブロガー
仮想通貨投資家/ブロガー。長時間労働による過労で倒れたことをきっかけに会社を辞め、2017年4月より仮想通貨の投資と、ブログでの情報発信を始める。著書『億り人ハイパーニートポインの仮想通貨1年生の教科書』がAmazon3部門で1位獲得のベストセラーに。現在は『ハイパーニート』というライフスタイルを提唱し、東京と...
コラムニスト
1956年東京生まれ。 慶應義塾大学商学部卒業。 大学卒業後に東京ニュース通信社へ入社『週刊TVガイド』の編集等を担当。 1984年フリーランスとなる。 近著に『東京23区外さんぽ』(平凡社)、『還暦シェアハウス』(中央公論新社)『大東京23区散歩』(講談社)、『東京 いつもの喫茶店』(平凡社)などがある。 また、...
ウェルスナビ株式会社 代表取締役CEO
「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に世界水準の資産運用を自動化した「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリースし、約2年6カ月で預かり資産1,200億円を突破。起業前には、日英の財務省で...
allWebクリエイター塾 講師、WDE.LLC 代表
allWebクリエイター塾 講師/Webディレクター/ウェブ・ストラテジスト/テクニカルライター。 日本で最も早くから「モバイルファースト」、「レスポンシブWebデザイン」を提唱し制作をした人物。 スマートフォン案件を得意とし、大規模から自社プロジェクトの小さいスマホアプリ、スマホサイト制作をこなす。テクニカ...
フードコーディネーター/合同会社HITOOMOI CEO
フードコーディネーター・合同会社HITOOMOI CEO 大手食品商社にて2年勤務後、フリーランスに転身。 料理番組出演、料理動画サービスレシピ制作・撮影、料理記事の執筆や講師など多岐にわたり活躍。 その後、2017年〜2019年に渡星し、再度会社員となる。 シンガポールにて日本のお弁当レシピを開発する傍らで、日本のWE...
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長
1980年生まれ。福岡県出身。大学2年時に発展途上国で栄養失調に苦しむ子どもの映像を見て「これぞ自分が人生をかける価値がある」と決意。株式会社ミスミに入社後25歳で独立し、ソーシャルビジネスしかやらない会社ボーダレス・ジャパンを創業。2019年5月現在、世界9ヵ国で24の事業を展開している。2018年10月には、社会...
株式会社キープレイヤーズ CEO/代表取締役
新卒で株式会社インテリジェンスへ入社。その後、株式会社キープレイヤーズを設立し、人材エージェントとして、30社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内、シリコンバレー、バングラデシュで実行。1万名の方のキャリアカウンセリングと面談対策。マネージャーとして、キャリアコンサルタントチームを運営...
運営メンバー
デジタルヘルスケア倶楽部は、ヘルスケア界隈を若手でもっと盛り上げていこうというコミュニティです。 ヘルスケアのことであれば特に領域は絞らず、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、新たなサービス、新たなヘルスケアの時代を作っていこうという熱量を持ったメンバーの集まりです。
グローバル・ブレイン株式会社
グローバル・ブレイン株式会社 General Partner CSK(現SCSK)、デジタルデザインを経て、GBに参画。 CSKではシステム開発、グループ企業のSEGAのゲーム開発を経験。デジタルデザインを創業しCTOとして通信ミドルウェアを企画・開発しナスダックジャパン1号銘柄として上場を経験。IPO後は新規事業開発に従事。
マーケティングコーチ「短期間で成果につなげる1枚超訳家」
横田伊佐男 1枚超訳のマーケティングコーチ。約6000商品のプロモーション開発、大手企業100社超のコンサルティング経験を体系化し、「“紙1枚”にまとめる」メソッドをプログラム化、これまでの受講者は、のべ4万人を超える。主著の『最強のコピーライティングバイブル』(ダイヤモンド社)は、Amazonビジネス部門、楽天...
日経クロステック/日経コンピュータ記者
『日経コンピュータ』『日経情報ストラテジー』、日本経済新聞社企業報道部の記者を経て、2018年4月から現職。IT業界を幅広く担当する。著書に『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史』(日経BP)
福岡大学商学部 准教授
関心領域は市民のリサーチマインド、サービスデザイン(UXD,HCD含む)とそれに係る人材育成、産学連携教育、ゲーム開発マネジメント。講義は経営組織論を担当し、ゼミナールでは企業と連携した商品開発プロジェクトやリサーチ活動も多数実施。また、「好奇心を毀損されない、リサーチカルチャーのある社会」を目指して、...
漫画家・タレント
漫画家&タレント。1984年カメルーン生まれ。4歳の時に母の結婚に伴い来日し、兵庫県姫路市で育つ。高校卒業後、兵庫県内で就職をしたが自分の生い立ちが人々の関心や共感を集めることを発見し、25歳で上京。タレント活動の傍ら、ツイッター上で発表していた自分の日常のエッセイ漫画が話題となり、2018年8月に『まんが ...
NPOカタリバ
1982年熊本市生まれ。東京都立大学人文学部社会学科卒。 2003年、学生時代より「学校に社会を運ぶ」NPOカタリバの立ち上げに参画。ETIC.主催NEC社会起業塾に参加。大卒後、凸版印刷株式会社に入社。週末にカタリバの現場運営をしながら、平日は凸版印刷で最年少営業社長賞を受賞。2010年より組織拡大に伴い、NPOカタリバ...
Cobe Associe 代表
新卒でBoston Consulting Group (BCG)に入社、2015年にヘルスケア領域でAgility Awardを受賞。その後デジタルヘルス領域のスタートアップ執行役員を経て2018年にCobe Associeを創業。大企業の新規事業支援やスタートアップの事業推進支援を行っています。2019年度神戸市データサイエンティストを務めました。GLLCの認定...
株式会社データミックス 代表取締役/データサイエンティスト
サンフランシスコ大学大学院 データ解析学専攻(修士)修了。一橋大学商学部卒。2017年に株式会社データミックスを創業し、データサイエンス教育事業とEdTech事業を展開。データミックス創業前は、ニュースアプリのスタートアップでのデータサイエンティスト、監査法人トーマツにてデータ分析コンサルタント、KPMG FAS(...
インタビュアー・ライター
1978年福岡県生まれ。筑波大学国際総合学類卒業後、日経ホーム出版社(現、日経BP)に入社し、『日経WOMAN』などの雑誌編集・取材執筆に携わる。2009年末にフリーランスとして活動を始め、主に「働き方」「生き方」「夫婦・家族関係」のテーマで人物インタビューを中心に執筆する。編集者として書籍、雑誌、ウェブコンテン...