東芝総合人財開発株式会社 グローバル人財研修部 プランナー
2000年より東芝のシンボル・スポーツであるラグビー部に所属(東芝ブレイブ・ルーパス) 2002-2007 5シーズン主将を務め、任期中9タイトルを獲得。 2006-07 Japan Rugby Top LeagueシーズンMVPを獲得 代表暦:日本代表、日本代表選抜、関東代表、九州代表、九州学生代表 2011年 プレーヤーを引退、同年より指導者...
自民党青年局長 衆議院議員(広島7区)
自民党青年局長 衆議院議員(広島7区)元総務大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 「テクノロジーの社会実装により、個人を自由に、社会をフェアに」を政治信条に、規制改革に注力。第3次・4次安倍改造内閣において、総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官を務め、楽天の新規参入、携帯キャリアのいわゆる2年縛りの是正など、モ...
社会科ブロガー
「最後の受験だから限界に挑戦」という理由で東大志望→浪人→東大→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を目指す→教員→挫折→退職→ブロガー。現在は、雑記ブログ「もちおスクール」、社会科ブログ「社会科マガジン」、YouTubeチャンネル「社会科チャンネル」を運営。元社会科教員です。
リクルートワークス研究所 主任研究員
一橋大学商学部、一橋大学大学院社会学研究科修了後、経済産業省に入省。経済産業政策局経済産業政策課課長補佐を経て、2017年よりリクルートワークス研究所。次世代社会のひとと仕事、キャリア形成を研究する。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。法政大学キャリアデザイン学部兼任教員。著書に「ゆるい職場...
All About 話し方・伝え方ガイド
株式会社アップウェブ代表取締役、(社)日本コミュニケーションデザイン協会理事、日本社会心理学会会員、早稲田大学オープンカレッジ講師、コラムニスト。 印象形成と判断に関する研究に取り組んでおり、調査結果を活かしたホームページ制作やパンフレット制作を行う会社を経営している。 コミュニケーションデザイン...
横浜国立大学大学院 国際社会科学府・研究院准教授
1980年神奈川県生まれ。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師、准教授を経て、現在は横浜国立大学大学院国際社会科学府・研究院准教授。日本企業における組織と個人の関わりあいや,経営学的な知識の普及の研究等に従事。2013年以降は、人材の「採用」に関する科学的アプローチである「採用学」の確立に向けた研究・活...
独身研究家・コラムニスト
早稲田大学法学部卒業後、大手広告会社にて企業のプロモーション業務を担当。 独身(ソロ)生活者研究の第一人者として、国内外のテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webメディアなどに多数出演。 著書『結婚滅亡』(あさ出版)、『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックスPLUS新書)、『超ソロ社会』(PHP新書)、『結婚しない...
日本一、人を元気にする講演家
1971年、東京都生まれ。『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』著者。高校1年時に東京ディズニーランドでアルバイトを始める。ヤンキー少年だった香取貴信にとって、このアルバイトが運命的な出会いとなり、日々の作業の中で「仕事」、「教育」、「サービス」の本当の意味を学ぶこととなる。1995...
株式会社ブレイゾン・セラピューティクス 代表取締役
株式会社ブレイゾン・セラピューティクス 代表取締役 Braizon Therapeutics, US Inc. CEO 熊本県生まれ。 国立大学および研究所にて12年間、生命科学の基礎研究に従事したのち、ライフサイエンス系大手外資企業に転身する。National Project主任研究員を経て、カスタマーサポート、マーケティングを経験する。 その後、...
法政大学キャリアデザイン学部准教授
1978年生。中央大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(心理学)。法政大学キャリアデザイン学部 助教・講師を経て、現職。 主著に『詳解 大学生のキャリアガイダンス論-キャリア心理学に基づく理論と実践-』(金子書房・共著・2012年)『社会性発達支援のユニバーサルデザイン』(金子書房・共著...
編集者
1972年東京生まれ/一橋大学社会学部卒/ 村上龍氏のメールマガジンJMMやその単行本化を手がけたのち、2004年からは翻訳書の版権取得・編集・プロモーションに従事。ノンフィクションから小説までを幅広く手がけている。代表的なタイトルに『フリー』『シェア』 『パブリック』『国のない男』『ものすごくうるさくて、あ...
法政大学キャリアデザイン学部教授
法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/明光キャリアアカデミー学長/ 一橋大学大学院(社会学)を経て、メルボルン大学・カリフォルニア大学バークレー校で、4年間客員研究員をつとめ、2008年3月末に帰国。教育・研究活動の傍ら、グローバル人材育成・グローバルイン...
社会活動家/ソーシャルデザイナー
1988年生まれ。立命館大学卒業後、株式会社サイバーエージェントにてソーシャルゲームのプランナーとして従事。東日本大震災をきっかけとして福島県における県外避難者向けの情報支援事業を責任担当。2013年「防災をアップデートする」をモットーに「一般社団法人防災ガール」を設立、2020年に事業継承済。2018年2月より...
公益財団法人日本数学検定協会 企画開発部チーフ
1976年生まれ。北九州市出身。東京工業大学大学院生命理工学研究科博士課程前期修了。 予備校講師などを経て2008年より財団法人日本数学検定協会に所属。 数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。 2010年より「ビジネス数学」に関する講座・講演や検定試験などの企画を手がけ...
ビジネス心理コンサルタント
1978年青森県弘前市生まれ。大正大学卒。2002年(株)パソナ入社。人材総合サービスの企画営業職を経て、2006年よりEQ理論をベースにした企業の採用・能力開発のコンサルティングを担当。約200社での導入実績を持つ。2011年からは大学や自治体におけるキャリア支援セミナーの講師としても活動し、年間登壇回数は80回を...
株式会社ビジネスリサーチラボ取締役
研究のスピードと規模をあげ、かつ、研究の社会的還元を促進するため、産学連携型の社会科学研究拠点をプロデュースする。
ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社 代表取締役
早稲田大学政治経済学部/東京大学大学院修士。 1999年より大手コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わった後、独立・起業。現在は、コンサルティング会社をはじめ、複数の事業・会社を運営する傍ら、執筆・講演活動を行っている。専門は貨幣論・情報化社会論。 著書「10年後世界が...
データ解析界隈の開発エンジニア
1992年生まれ群馬県出身。2016年東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。Webサイトのマーケティング業務を経て、現在データ解析と開発業務を行う。 R言語のShinyというライブラリに関する技術ブログを書きながら勉強会等で活動を行っていたところ、C&R研究所から声がかかり、2018年に『RとShinyで作るWe...
(株)東京リーガルマインド代表取締役社長
株式会社東京リーガルマインド代表取締役社長、弁護士、社会保険労務士 大学卒業後5年間、LECにて司法試験対策講座の講義を行う。入門講座から中上級向けの講座まで幅広く担当し、多くの短期合格者を輩出した。2005年 10月、弁護士登録(東京弁護士会所属)。 2008年よりLEC司法試験対策講座統括プロデューサーを務め、...
獨協大学経済学部特任教授、コラムニスト
獨協大学経済学部特任教授、コラムニスト。 企画会社タクト・プランニング代表取締役社長、日本文藝家協会会員。 1967年東京生まれ、早稲田大学第二文学部社会専修卒業。 在学中に女子学生のためのミニコミ「私たちの就職手帖」副編集長をつとめる。 社会科学系、サブカル系、IT系、生活系など複数の出版社で編集者をつ...