7/27(Sun)
株式会社Rubik's 代表取締役/CEO
1995年大阪生まれ、福岡育ち。2019年3月 同志社大学 グローバル地域文化学部 を卒業した後、株式会社NextKeyman にて、新卒採用支援業務に従事。同年6月に株式会社Rubik's を創業、代表取締役に就任。(現職)。 STEAM教育事業を軸に、クリエイティブ人材を育成し、表現者であふれる社会の実現 を目指して日々奮闘中。
こども国連環境会議推進協会 事務局長
1974年生まれ。二児の父。2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、各地の学校や企業、自治体などにワークショップなどの教育コンテンツを提供。2016年から持続可能な開発目標:SDGsをテーマに理念浸透や新規事業開発、地域活性化を目的としたプログラムを多数開発しながら、ファシリテーション講座なども開...
國學院大學学長
1950年生まれ/早稲田大学第二文学部東洋文化専修卒業。國學院大學大学院文学研究科博士課程を経て、1996年に國學院大學文学部教授。2011年に学長に就任。 副学長時代から、國學院大學の中期経営方針である「21世紀研究教育計画」の策定および実行の指揮を執り、21世紀に求められる人材の育成を長期に亘り実践。また、...
株式会社人財育成JAPAN代表取締役
大分県中津市生まれ。 2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店したダイニング陽なた家は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。 自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があ...
クロネコキューブ株式会社 代表取締役
日本電信電話、プライスウォーターハウスクーパース、マーサージャパンを経て甲南エレクトロニクス㈱にマネジメントディレクターとして参画。事業再編、ブランド構築、プロセス改革、ワークスタイル改革、オフィス改革など、短期間に多くの改革を実行し、創業以来の最高益を達成。カナリア㈱に商号変更すると同時に代表...
「30歳からのインターンシップ」編集長/ビジネスライター
社会人向けインターンシップの情報サイト「30歳からのインターンシップ」(http://30intern.com/)編集長。ビジネスライター、オフィス解体新書・代表。1975年東京都生まれ。専修大学法学部卒業後、経済系編集プロダクションで雑誌や書籍、ウェブなどの編集・ライティングを20年ほど手がけた後、2016年5月に独立。『週刊...
グローバルナレッジマネジメントセンター マスタートレーナー
過去38年間で日本と海外を合わせて500社以上の企業で研修を実施、3万人以上の受講生を輩出した。 現在は世界最大のマネジメント研修機関AMA(American Management Association)のコースを国内で唯一提供するグローバルナレッジマネジメントセンター(GKMC)専任講師として活躍。グローバルプログラムを日本人向けに...
株式会社プレイノベーション代表取締役
1987年福島県郡山市生まれ。 福島県立安積高校を卒業後、慶應義塾大学商学部を経て、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科に進学。 在学中にインキュベーター、JETRO L.A.支部、MBA大学院など様々な分野でインターンシップを経験。 東日本大震災後、地元福島のために福島県内外の人々や企業、...
東京大学i.school
文部科学省が実施する、EDGE program(エッジ・プログラム:Enhancing Development of Global Entrepreneur Program、グローバルアントレプレナー育成促進事業)は、日本におけるイノベーション創出の活性化のため、大学等の研究開発成果を基にしたベンチャーの創業や、既存企業による新事業の創出を促進する人材の育成...
株式会社ローンディール 代表取締役社長
2001年、創業期の株式会社ラクーン(現 東証一部上場)に入社、営業部長や新規事業責任者を歴任。2014年、株式会社カカクコムに転職し事業開発担当。人材流動化の選択肢が「転職」しかないことに課題を感じる。サッカーなどスポーツの世界で行われている「レンタル移籍」に着想を得て、「会社を辞めずに外の世界を見る機...
合同会社ヘルシーブレイン ワークライフキャリアプロデューサー
長年にわたる多種多様な人材育成経験をもとに、より浸透・定着させるため心理学・脳科学を活用した独自のアプローチ法で、論理的で楽しく実践できる各種ソリューションプロデュースを提供。「企業と個人の共栄」を目指して相談・企画から実践サポートまで総合的なプロデュースができる希少な存在として好評を得ている。...
ブレークスルーパートナーズ株式会社 マネージングディレクター
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に 携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級 課程を修了。 1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計 と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェク...
株式会社フューチャービジョン・ラボ 代表取締役
出身地 京都府京都市。3歳の時からピアノを習い始め、音楽と歌が大好きな幼少期を送る。京都府立高校在学中に、大阪で行われた第一回ヤマハシンガーオーディションにてのべ700人の中から優勝。高校卒業後、上京し、ヤマハネム音楽院に入学。ボーカルレッスンを受け、19歳でデビューする。その後、独学で作詞、作...
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー 民間企業でソフトウエア開発のSEとして勤務した後、社会福祉法人に入職、法人本部事務局、情報システム室、事業部を経て経営企画室長に就任、グループ内施設の経営改善サポート、新規事業の企画、人材育成などに携わっ...
トランスコスモス株式会社 主席コンサルタント
㈱読売広告社、㈱ファーストリテイリングを経て2005年よりトランスコスモス株式会社に勤務。 ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。 アクセス解析には2003年より取組み、解析・コンサルティングの実績多数。 2010年より現職にてGoogle アナリティクスを推進。 社内を中心に行っ...
株式会社ヒキダシ代表取締役社長兼スナックひきだし紫乃ママ
1991年新卒でリクルート入社。キャリアの中心は人材育成。結婚→退職→転職→海外帯同→家出→無職→離婚からの転職→大学院→独立…等公私とも多彩な経験を経て2016年ミドル・シニアのキャリア支援を柱とする㈱ヒキダシを設立。50代向けキャリア研修講師や、個人向けにはキャリアの壁打ち(人生相談)を生業とするかたわら、2017...
國學院大學研究開発推進機構助教
2007年に國學院大學大学院文学研究科博士課程修了後、國學院大學文学部の考古学研究室の助手に就任、その後、2009年から研究開発推進機構助教として、数々の遺跡の発掘調査に携わる。
プロラグビーコーチ/人材育成プロデューサー
ラグビーを始めるため名門・啓光学園中学・高校、同志社大学に進学。 卒業後は、ラグビーの本場ニュージーランド留学を経て、ジャパンラグビートップリーグ(現:ジャパンラグビー リーグワン)のクボタスピアーズでトップリーガーとして選手生活を送り、2006年に引退。 引退後は、株式会社クボタにて、法務部、広告宣伝...
國學院大學経済学部准教授
東北大学大学院理学研究科博士課程後期修了後、日本学術振興会特別研究員DC2、同PD、九州国際大学特任助教、同助教、同准教授を経て、2014年より國學院大學経済学部准教授に就任。専門は経済地理学。 「身近なものから世界が見える。地域が見えてくる。」を身上に、地域の産業の関係を研究している。
株式会社JIN-G ベトナム法人
ビジネス・ブレークスルー大学を一期生として卒業。組織人事戦略コンサルティング等をおこなうベンチャー企業、株式会社JIN-G(ジンジー)に新卒入社後、半年で同社ベトナム法人立ち上げのため転籍。在学中に立ち上げた劇団の活動も続けながら、演劇の手法を取り入れた人材育成プログラム設計を担当。ベトナム現地で一人...