作家/宗教学者
1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究課博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、NPO法人葬送の自由をすすめる会会長を歴任。現在は作家、宗教学者、東京女子大学、東京通信大学非常勤講師。 主な著書に、『葬式は、要らない』『日本の...
前参議院議員 タリーズコーヒージャパン創業者
1968年生まれ。5歳から17歳までの大半を海外で過ごす。90年筑波大学卒業後、三和銀行(現・三菱東UFJ銀行)を経て、97年にタリーズコーヒー日本1号店を創業。翌年タリーズコーヒージャパン(株)設立。2001年株式上場を果たす(04年MBOにより非上場化)。300店舗超のチェーン店に育て上げ、07年同社社長を退任。同年、世...
マジシャン
1989年9月3日生まれ。O型。宮城県仙台第二高校、中央大学商学部を卒業。六本木のマジックシアターにて、年間数百ステージに立つ。各界の経営者や芸能人、VIPなどを相手にマジックを披露。テレビやCMなどに出演する傍ら、現在では企業パーティやホテルでのショー、披露宴でのサプライズマジックなどを中心に活動。
9つの仕事をこなす『時間管理の専門家』
建設会社総務経理担当部長を本業に、税理士、大学客員研究員、ビジネス書著者(累計28冊)、人材開発支援会社役員COO、一般社団法人 国際キャリア教育協会理事、時間管理コンサルタント、セミナー講師、オンラインサロン石川塾主宰(受講者数250名)と、9つの肩書で複数の仕事を同時にこなす時間管理の専門家。 ...
株式会社 FREE WEB HOPE 代表
1985年生まれ。趣味でのオンラインゲーム開発を経て、知人のベンチャー企業にて販路開拓・新規事業の立ち上げに関わり、WEBサイトのシステム構築等を経験。 広告代理店ベンチャー企業入社後3ヶ月でTOPセールスに、その後メディア事業の立ち上げに携わるようになり企画・制作・営業を兼任。 2011年9月に株式会社FREE WEB ...
消費経済ジャーナリスト
消費経済ジャーナリスト。 「消費者にとって有意義で幸せなお金の使い方」をテーマに取材および情報発信を行っている。 『レタスクラブ』『ESSE』など生活情報誌の編集者として20年以上、マネー記事を担当。 「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯...
CEO / Design Chief
学生時代に海外留学から帰国後、Web制作会社を立ち上げる。実務を積んでいく上で、Web制作のデザインから開発のスキルを独学で取得。 旅行サービス「Travee」を展開する会社を新たに創業し、取締役就任。サイバーエージェントベンチャーズなどから資金調達をし、東南アジア、主にタイのバンコクで事業を展開。プロダクト...
一般社団法人日本服装心理学協会代表理事/スタイリスト
服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。中央大学で認知心理学を研究した後、株式会社オンワード樫山、リーバイ・ストラウス ジャパンで商品企画職に就き、手がけた商品の売上総額は年間約60億円に上る。2006年、個人向けスタイリストとして独立、政治家や文化人、経営者、士業などのエグゼクティブスタイリングを手...
東芝 コーポレートコミュニケーション部 参事
2004年にアステラス製薬へ入社し、営業、マーケティング(医薬品・企業ブランド)等に従事した後、2019年より東芝に転じて企業ブランディングを担当。2014年よりプロボノ活動を開始し、NPOのウェブサイト構築、事業評価等でプロジェクトマネジメントを担当し、2019年時点で6団体を支援。趣味は読書で、ビジネス、小説、...
ミテモ株式会社
SDGsのプロフェッショナル・ファシリテーターとして大企業を中心に行政、大学、高校等へ約160回6,000名以上にワークショップを開催。 大企業の経営企画・労務人事戦略担当の経験やMBAの学びから、事業開発、組織開発、デザイン経営、地方創生等のワークショップも開催している。 またパラレルワーカーとしても活躍して...
TV Host
アメリカ ニューヨークシティ在住 Miss Heritage Puerto Rico 2015
株式会社ホープス 代表取締役社長
プロフェッショナルコーチ(ACC、CPCC)。成蹊大学卒業後、株式会社高島屋に入社して13年間在職。老舗百貨店ならではの社会人基礎力・顧客や店舗スタッフとのコミュニケーションを現場で学び、販売スタッフ教育や販売スタッフ教育制度の設計も担当した。その後、ベンチャー企業役員を経て、2011年に独立起業。現在はプロ...
一般社団法人 実践ワークシート協会
Microsoft 製品、サービスのユーザー向けトレーニングの実施、オンライン記事の執筆などを行っている。 最新バージョンの Office はもちろん、過去のバージョンについての知識も豊富で、企業のバージョンアップに伴うOfficeトレーニングや企業内活用セミナーなど、実務レベルトレーニングを得意とする。
タレント
長崎県出身 1998年3月22日生まれ 2011年乃木坂46オーディションで1期生として合格。2018年12月にグループを卒業。卒業後は、モデル、プロデュース業、ユニットグループYou Plusメンバーとしてマルチに活動中。
福井大学教授
略歴 1990年 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了 工学博士 1990年 九州大学医学部附属病院 助手 1993年 福井大学工学部情報工学科 助教授 2004年 福井大学大学院工学研究科 教授 現在に至る 機械学習、ネットワークセキュリティ、教育工学等の研究に従事 主な著書抜粋 『機械学習をめぐる冒険』『Py...
小説紹介クリエイター/小説家
1998年生まれ。2020年11月末からSNSを使った小説紹介を始め、一年間で25万人以上のフォロワー数を獲得。紹介した作品が10万部以上の重版を記録したこともある。大学一年生の頃に『白夜行/東野圭吾 著』を読んだことから読書の魅力に気づいた。読書歴は5年。主にTikTokとInstagramを使って小説紹介をしており、現在は紹介...
シックス・アパート 広報・『リモートワーク大全』執筆
ノルウェーOpera社のマーコム・B2Bマーケ担当を経て、2010年にシックス・アパートに入社し広報を担当。約1500人のメディア運営者が集まるコミュニティ「オウンドメディア勉強会」を主催。複業としてライター・ブロガー活動、Vivaldi社のウェブブラウザの広報も行っている。2016年夏より、毎日自宅やコワーキングスペース...
アイデア総研代表/トイクリエイター
アイデア発想の専門家。トイクリエイター。 アイデア商品のセレクトショップ「王様のアイディア」店長兼、アイデア共創コミュニティ「アイデアステーション」代表。大手玩具メーカー勤務時代に「ベイブレード」「夢見工房」「人生銀行」など数々のヒット商品・話題商品の企画開発に携わる。2021年にはクラウドファンデ...
建築評論家
東京大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。中部大学講師、東北大学大学院助教授を経て、2009年から東北大学大学院教授。 2007年から2009年まで文化庁芸術選奨(美術部門)推薦委員に選任されたほか、2008年のヴェネチアビエンナーレ国際建築展では、日本館コミッショナーを務めた。また...
株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所代表取締役社長
顧客サービスを最大化させる経営コンサルタント。世界最大企業・GE(ゼネラル・エレクトリック)の手法を取り入れ10年間で総額1兆円の事業改善に乗り出し、コスト縮減総額2000億円を実現させる。 「30年後の子供たちのために、輝く未来を遺したい」という信念のもと、そのノウハウを潔く公開するスタイルは各種メディア...