7/28(Mon)
永野数学塾 塾長
1974年東京生まれ。 父は元東京大学教養学部教授の永野三郎(知能情報学)。 暁星高等学校を経て東京大学理学部地球惑星物理学科卒。 同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。 八ヶ岳のレストラン(オーベルジュ)経営に参画した後、野村国際文化財団の奨学金を得てウィーン国立音大(指揮科)へ短期留学。 帰国後は帝国劇...
料理研究家
1966年福岡県生まれ。高校3年からアメリカに留学し、カリフォルニア大学バークレー校を卒業。その間、大家族のホストファミリーの食事をつくるうちに料理への興味が増す。 帰国後は大手広告代理店に就職し、CMプロデューサーとして活躍しながら2児の母となる。料理上手が評判となり料理研究家としての道も歩み始める。 ...
クールジャパン機構 エグゼクティブディレクター
国際基督教大学卒業、1984年株式会社富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入社、主としてコーポレートファイナンス業務に従事。1989年株式会社フジテレビジョン入社。音楽・演劇・スポーツを起点としたコンテンツビジネス(制作、マーケティング、プロモーション)全般にて幅広く活動。その後経営企画局にて経営...
作家 / 書評家 / 株式会社アンビエンス代表取締役
1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「LifeHacker[日本版]」で書評欄を担当することになって以来、大量の本をすばやく読む方法を発見。その後、ほかのウェブサイト「NewsWeek...
日本マイクロソフト テクニカルエバンジェリスト
テクニカルエバンジェリスト 兼 Microsoft Technology Center (MTC) アーキテクト。SI 企業、コンサルティング会社を経て、2003年、マイクロソフト株式会社に入社。 公共営業部門の担当アーキテクトとして .NETの技術啓発活動に従事。2006年から現在の開発者向けマーケティング部門に異動し、テクニカルエバンジェリスト...
㈱よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属/お笑い芸人
NSC(吉本総合芸能学院)東京15期生。 R-1ぐらんぷり2011準決勝進出。フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」準優勝。 現在、渋谷ヨシモト∞ホールで活動中。そこで行われているランキングライブ「彩〜irodori〜East」のトップクラスである彩memberに所属。 ...
シニアプロデューサー
新卒で音楽事務所に所属後、印刷会社⇒イベント企画会社での経験を経て株式会社クリーク・アンド・リバー社へ入社。 C&R社内でも約2年スパンで四度の部署異動を経て、各部署において取材編集、プロモーション企画、 プロジェクトマネージメントなど幅広いWebディレクションスキルを身に付ける。 現在はWebプロデューサー...
作曲家
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業後、ビクター音楽産業に3年間勤務。 その後、米国ボストンのバークリー音楽学院に留学。帰国後、本格的に作・編曲活動を始める。 作曲した楽曲は10,000曲を越え、2008年からは新たに歌手としての活動も開始し、2011年頃からは海外でのコンサート等行うなど、世界にアニソンを普及すべく精...
NPO法人Ubdobe 代表理事
1981年東京生まれ。3歳から8年間アメリカ合衆国・カリフォルニア州・サンフランシスコで生活し、帰国後DJ・ドラム・ディジュリドゥなどの音楽活動を始める。21歳で母を癌で亡くし、後に祖父が認知症を患ったことをきっかけに音楽療法を学びながら高齢者介護や障がい児支援の仕事に従事。29歳でNPO法人Ubdobeを設立し代表...
アジャイルメディア・ネットワーク エバンジェリスト
アジャイルメディア・ネットワーク エバンジェリスト / マーケティング部 部長 / クライマー スペイン生まれの神奈川育ち。音楽フリーペーパーで編集長兼デザイナー、音楽出版社、音楽・エンタメ系ポータルサイトにて広告・企画営業職を経て、2010年にアジャイルメディア・ネットワークへ入社。営業部 マネージャー、部...
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
ポリタス編集長。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。早稲田大学文学学術院教授。大阪経済大学情報社会学部客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。メディア、ジャーナリズ...
シンガーソングライター
1993年11月9日生まれのシンガーソングライターであり、 自身のアーティスト活動全般をセルフ・プロデュースするマルチ・クリエイター。 2012年頃よりインターネットを通じ音楽制作を始める。 2015年、れをる名義でアルバム『極彩色』をリリース。 この年のオリコン新人アーティストランキングで4位に選ばれる。 2016年...
雅楽師
1959年東京生まれ。東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間雅楽を世襲してきた楽家。 父の仕事の関係で幼少期を海外で過ごし、あらゆるジャンルの音楽を吸収しなが ら成長した。 宮内庁楽部在籍中は、篳篥(ひちりき)を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。 宮中儀式や皇居での雅楽演奏会をはじめ、海外公演に...
京都造形芸術大学 専任講師
博士(音楽学) 〔東京藝術大学大学院 音楽研究科〕プロフィール東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学)修了。日本学術振興会特別研究員PDなどを経て現職。日本の古典芸能における音楽伝承の歴史的研究を主なテーマにしている。また、学校教育における日本音楽の教材化研究にも取り組んでいる。
デジタルステージ 代表取締役
メディアクリエイター。1974年、群馬県桐生市生まれ。 '98年、鴻上尚史主宰「劇団第三舞台」をプロデュースする株式会社サードステージのデジタル事業部から分社・独立し、株式会社デジタルステージを設立。現在、同社代表取締役会長。 開発プロデューサーとして、VJ ソフトのデファクトスタンダード「motion dive」や、...
サウンドクリエーター/アーティスト/プロデューサー
2008年のデビュー作、社会現象にもなった大ヒットTVアニメ『けいおん!』の楽曲を手がけ、その後、自身のアーティスト活動「OxT」「MYTH & ROID」の2つのユニットでアーティストデビュー。 以降、T.M.Revolution、LiSA、でんぱ組.Inc、ももいろクローバーZ、内田真礼などのアーティスト、アイドル、声優のプロデュース...
カメラマン
1971年生まれ。カメラマンアシスタントを経て、2000年に独立。ビデオ編集を独学。BS朝日「BEAUF」で音楽番組の制作、テレビ神奈川「ANDY」にてディレクションを担当。沖縄、美ら海水族館の人工尾びれプロジェクトにて、世界同時プレスリリース用ドキュメンタリー制作に参加(株式会社ブリヂストン・制作:三友株式会社)...
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 イノベーションセンター「越境リーダーシッププロジェクト」 ディレクター 2012年10月、グローバル営業部長兼務で「越境リーダーシップ」プロジェクトを産学連携で設立。 自らの想いを起点に、既存枠組み(組織、事業領域、国)を越境し、社会的課題を事業で解決するた...
株式会社しくみデザイン代表、芸術工学博士
株式会社しくみデザイン代表取締役。名古屋大学建築学科を卒業後、九州芸術工科大学大学院(現・九州大学芸術工学研究院)にてメディアアートを制作しながら研究を続け、博士(芸術工学)を取得。2005年にしくみデザインを設立。参加型サイネージや、ライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がける...
能楽師(ワキ方・下掛宝生流)
能楽師(ワキ方下掛宝生流)。全国各地の舞台出演や海外での公演も行う。また、神話『イナンナの冥界下り(シュメール語)』でのヨーロッパ公演や、金沢21世紀美術館の委嘱依頼による『天守物語(泉鏡花)』の上演、島根の神楽を取り入れた『芸能開闢古事記』など、能・音楽・朗読を融合させた舞台を数多く創作、出演す...