8/1(Fri)
株式会社Ridilover 代表
1987年生まれ。東京大学在学中、社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォーム『リディラバ』を2009年に設立。社会問題を調査・コンテンツ化し、スタディツアーで実際に体験できるようにする事業を展開。250種類以上の社会問題のスタディツアーの実績があり、これまで8,000人を社会問題の現場に送り込む。中高...
DJ、フリーランスSE
文系の大学院を経て、2015年にWEB系のITベンチャー企業に就職。2年半でフロントエンドエンジニアとして独立。フリーランスのSEとして働く傍ら、2018年3月からDJとしても活動開始。デビューから3ヶ月で、「BEST OF JAPAN 2018」で日本のクラブランキング1位を獲得した渋谷のWOMB、4ヶ月強で日本最大のナイトクラブageHaと...
社会学者
1980年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。京都大学総合人間学部卒業後、関西テレビ放送、ドワンゴ、国際交流基金等を経て、東洋大学研究助手。専門は歴史社会学。著書に『「平成」論』(青弓社)、『「元号」と戦後日本』(青土社)、共著に『映像文化の社会学』(有斐閣)など。
中尾マネジメント研究所 代表取締役社長
中尾マネジメント研究所 代表取締役社長 兼 LIFULL取締役、旅工房 取締役、博報堂フェロー、東京電力フロンティアパートナーズ 投資委員、LiNKX監査役。2019年中尾マネジメント研究所を、自律してマネジメントできる経営リーダを育成するために設立。仕事をするスタンスとして、世の中に役立つ会社の世の中に役立つテー...
Voicy代表取締役 CEO
大阪大学基礎工学部卒業後、大阪大学経済学部卒業。 同年公認会計士合格。2006年に新日本監査法人へ入社。その後 Ernst&Young NewYork、トーマツベンチャーサポートにてスタートアップから大企業まで経営者のブレインとなるビジネスデザイナーとして支援。途中1年間かけて地球一周放浪しながら、アメリカで医療系NPOの立...
リクエスト株式会社 代表取締役
事業戦略を実現する人材の「できることを自発的に増やす」行動変容プログラムを「事業個別の実情」を踏まえ、個別に研究・開発・制作する ABAオペレーションズ研究センター とスマートクリエイティブマネジメント総合研究所 を構え、応用行動分析学( ABA )と芸術( Art )に基づいた 人材開発技術 smart creative mana...
出光興産株式会社 流通業務部 担当マネージャー
物流会社を経て2013年出光興産に入社。社会インフラである石油製品の安定供給を果たすべく、燃料油のロジスティクス実務に従事。2017年以降、各種業務系システムのリプレースや、基幹システムの統合PJ、陸上輸送のDX化プロジェクトマネジメントに従事。現在は物流部門のIT戦略やネットワーク戦略立案を行っている。
HARU NAKA代表
大手通信会社のち外資系広告代理店にてHP企画、アプリ開発後、RPAに出会い5年目。
HiCustomer株式会社 カスタマーサクセスマネージャー
新卒で入社したソフトバンク・テクノロジーでWeb分析事業の立ち上げ後、楽天にて分析データを使った意思決定やWebサイトの改善活動を先導。その後スタートアップでその知見を多くの企業に広めた。これまでの事業運営の中でカスタマーサクセスの重要性を痛感し、自身もカスタマーサクセスに取り組みながら複数のスタート...
京都造形芸術大学 芸術学部 通信教育部 芸術教養学科 准教授
専門分野/東洋美術史、日本美術史、仏教美術史 早稲田大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。同大学文学部助手から同大学講師を経て、2011年より本学。仏教美術史、東洋・日本美術史を研究しています。編著に『芸術教養シリーズ3アジアの芸術史造形篇Ⅰ中国の美術と工芸』(藝術学舎/2013)など。論文に「中国仏教...
東京未来大学 学長
北海道大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程退学、札幌医科大学助手、山形大学講師、助教授、北星学園大学教授(この間に英国York大学心理学部研究員)を経て、2000年大阪大学大学院人間科学研究科教授、同大学名誉教授。 大坊郁夫「しぐさのコミュニケーション」(サイエンス社)、大坊郁夫編「幸福を目指す対人...
リクルートライフスタイルNB本部CRMユニット 執行役員
大手企業研究職、ベンチャー企業、時々グラフィックデザイナーを経てリクルート入社。ネット編集、開発マネジメント、データ分析など一通りのWEB業務を経てリクルートでCRMを立ち上げ、現在に至る。毎朝の起床時間は朝5時。好きな食べ物はナッツ。
株式会社ミクシィ エンジニア
2010年より株式会社ミクシィにてAPIの開発などを担当、その後Android公式アプリの開発に携わる 現在はモンストスタジオにてモンスターストライク海外版の開発などを担当。 mixi-inc/Android Training の執筆や電子書籍化なども行っている
株式会社共生基盤 代表取締役
リース会社、投資銀行、M&Aコンサルティング会社等を経て、M&Aコンサルティング会社を設立。ストリートアカデミーでは500名以上が受講した経営分析と経営戦略の基本を学ぶセミナーを主宰。
ナイル株式会社(旧ヴォラーレ)コンサルタント
担当案件でサイト内部のSEO対策を中心とした改善提案を積極的に行い、自然検索からのアクセス数を半年で3倍まで改善。その年のベストプロジェクト賞を受賞。 現在は、SEO設計だけでなくSNS広告運用にも強みを持ち、クライアントサイトのアクセス数だけでなく、認知向上にも働きかけている。好きなものはウイスキー・泡盛...
DMM.make AKIBA エバンジェリスト
2006年 電気通信大学大学院 修了。 2011年まで大手メーカーにてWebサービスの企画営業業務に従事。 その後独立し、2014年よりDMM.make AKIBAの立ち上げに参画。 現在はエヴァンジェリストとして、外部への情報発信並びに事業企画の業務を担当。
サイバーエージェント ゲーム部門 フロントエンドエンジニア
1983年石川県生まれ。大学でデザインを専攻後、晴れてWebデザイナーになるが、コーディング好きが高じてデベロッパーに転身。主要な業務としてはHTML/CSS/JavaScriptといったフロントエンド全般を担当。また社内教育やマークアップ監査なども担当している。 また、個人ブログ「MOL - Designing for a Mobile World!」で...
SAP Labs -Silicon Valley
Principal, SAP Labs -Silicon Valley 東京都出身。慶應義塾大学卒業後、日立製作所を経て、2008年SAPジャパンに入社。営業として主に製造業を担当。2015年よりシリコンバレーにあるSAP Labsに日本人として初めて赴任し、デザイン思考を使って日本企業の変革・イノベーションを支援。ドイツとシリコンバレーの二つの視...
セールスフォース・ドットコム プラットフォームスペシャリスト
主にインフラ設計を担当するアーキテクトに従事し、その経験を活かして2016年よりプラットフォーム専属のエンジニアとして、Heroku を軸としたシステムアーキテクチャの設計を支援。AWSと提携し、クラウドデザインセンターの立ち上げ、運用も担当。
アプリ教室AppAcademia 代表
趣味:iPhoneアプリ作り 仕事内容: ・iPhone、Androidアプリの開発、運用エンジニア 15個以上のアプリの開発に携わる。代表作は、「StudyTimer〜最高の勉強アプリ!!!スマホをひっくり返して勉強しよう!〜」など ・AppAcademiaにてアプリの作り方の講義 「AppAcademia」は、初心者向けにiPhoneアプリを作り方を教え...