7/28(Mon)
日本アンガーマネジメント協会理事
立教大学文学部卒業後、株式会社服部セイコー(現 セイコーホールディングス株式会社)にて営業、その後音楽業界企業にて社長秘書を経て2008年にアドット・コミュニケーション株式会社を設立。 研修講師として民間企業、官公庁の研修・講演の講師の仕事を歴任し、登壇数は4,000 回を超え、指導人数は20 万人に及ぶ。 近...
弁護士
1991年 東京大学法学部卒。1993年 弁護士登録。米国コロンビア大学法学修士課程修了。セゾン文化財団スカラシップ)など経て、現在、骨董通り法律事務所 代表パートナー。 著書に「著作権とは何か」「著作権の世紀」(共に集英社新書)、「エンタテインメントと著作権」全4巻(編者、CRIC)、「契約の教科書」(文春新...
ミュージシャン・気象予報士・防災士・保育士
大阪府出身。高校3年生の時、当時史上最年少で気象予報士試験に合格。筑波大学に進学後、音楽活動を開始。2001年に始まった「ハモネプ(フジテレビ系)」の中心となり、「ボイパ』の一大ブームを巻き起こす。同年、RAGFAIRでメジャーデビュー。NHK紅白歌合戦出場や日本武道館ライブを成功させる一方、独学で保育士資格...
5弦バイオリニスト
3歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園付属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科に入学。学生時代にアンドレ・アニハーノフ指揮サンクトペテルブルク祝祭交響楽団コンサート・ツアーにソリストとして参加。東京オペラシティを始め全国13公演を務めた。 2015年、本格的に芸能活動をスタート。 TVCM ...
グッドバイブス・エバンジェリスト、執筆家、音楽家。
1962年福岡県北九州市生まれ。青山学院大学英米文学科を2年で中退。 音楽家、IT系雑誌「インターネットマガジン」(インプレス)の編集長を経て2002年に独立。ガジェットやクラウドを駆使した仕事術の執筆とともに、企業向けに人材育成、プロジェクトマネージメント、コンテンツマーケティングなどの支援を行う。 2019...
動画プロデューサー
SNS総フォロワー270万人を超える3人組動画クリエイターKevin's English Roomのメンバーで企画、コントの作成、ディレクション等を担当。 2019年11月に活動をスタートしてから企画した動画は900本以上、総再生数は6億回を超える。 企画する動画が英語教育、コメディ、音楽などバラエティに富んでおり、視聴者層が非常に幅...
TRUMPROOM
黒夢の清春さん、とんねるずに憧れ、camelot、WAREHOUSE、ageHa、路上ゲリラなど場所を選ばずにDJまがいとして活動。ラーメンの湯切りを使用したDJテクニックわ国内では唯一無二。DJやVJ、及び関係者や箱のスタッフの笑顔を狙うためのプレイを中心に行なう。きゃりーぱみゅぱみゅとのDJでわMCと煽りを担当。SUMMER SONI...
ヤマハミュージックレッスンオンライン スタッフ
1984年生まれ。2009年ヤマハ(株)入社。2012年よりヤマハミュージックレッスンオンラインの企画運営に従事。スク―のレッスンでは、司会として皆さんの音楽・楽器の勉強をサポート致します!! 音楽・楽器遍歴はドラム→エレキギター→エレキベース→DAWと焦点が定まらないまま、ふわふわとやっております。
株式会社CINRA 代表取締役
1982年東京生まれ。2003年の大学在学中にCINRAを立ち上げる。2006年、大学卒業と同時に株式会社化、代表取締役に就任。現在、アート、デザイン、音楽、映画などのカルチャーポータルサイト『CINRA.NET』の運営や、企業のオンラインマーケティング支援や広告制作など、「ヒト・モノ・コトとの新しい出会いを提供する」を...
法政大学キャリアデザイン学部准教授
1978年生。東京大学教育学部卒、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。山口大学教育学部講師、法政大学キャリアデザイン学部講師を経て、現職。 主著に『虐待された子どもたちの自立――現象学からみた思春期の意識』(東京大学出版会・単著・2009年)、『現象学から探る豊かな授業』(多賀出版・共著...
作曲家、オペラ指揮者
1955年 群馬県高崎市新町に生まれる。群馬県立高崎高校から国立音楽大学声楽科に進む。国立音楽大学声楽科卒業後、指揮に転向。 1984年 ベルリン芸術大学指揮科を首席で卒業。 1985年 「東京の夏音楽祭」でブリトゥン作曲歌劇「カーリュー・リバー」の指揮でデビュー。 以来、指揮者としての活動として、これまでに、S...
エレクトリックギター講師
10歳の時ビートルズを聴いて衝撃を受ける。⾼校から本格的にエレキギターを始め、卒業後⾳楽学校に⼊学、 ⾃らのバンドのほかサポートなどの活動を始める。卒業後は主に作曲等の仕事に従事。 2006年ヤマハポピュラーミュージックスクールギター認定試験に合格、講師となる。現在はエレキギターのほかにアコースティック...
作曲家 /ピアニスト
1979年生まれ。埼玉県出身 2012年、坂本龍一氏のトリビュートアルバムにピアノで参加。 企業PV、映画音楽、舞台音楽、アイドルユニットの作編曲、スマートフォンアプリBGMなど、活動は多岐に渡る。2014年6月にNYのレーベルより、HipHopとピアノの融合によるアルバム「Song for Yu-Wa」をリリース。
音楽制作会社(株)オフィス樋口 代表取締役社長
1984年福岡県田川市生まれ。幼い頃より、ピアノ、ドラム、ベース、ギターに慣れ親しむ。思春期は多重録音に明け暮れ、大学時代に一人で多重録音したCDが全国発売される。2011 年、音楽制作会社(株)オフィス樋口を起業。『あたりまえ体操』の作曲と歌唱を担当。CM音楽のほか、母校の校歌も手掛ける。会社HPはコチラ→ ht...
ナレッジワークス株式会社
1987年:オフコン、クライアント&サーバ系のシステム開発に従事。主に検査センター・病院・自治体向け検査・健診・福祉関連システムの開発を上流工程から担当。 1999年:Web系システム開発会社に移籍後、主にECサイトの開発マネージャを担当。以降もWEB系のシステム開発を多数担当。 2004年:ナレッジワークス株式会...
OTOTOY代表
1968年生まれ。ネット黎明期からネット文化と密接にかかわるプロジェクトに多数携わる。中でも音楽SNS『recommuni』(レコミュニ/現OTOTOY)やタワーレコード日本法人のCTOとしてナップスタージャパン立ち上げなど、音楽とのつながりは深い。現在はネットコンサルティングのdigitiminimi(ディジティ・ミニミ)を中心に...
ベーシスト/国立音楽院講師
smorgas のベーシストとしてメジャーデビューして以来、ERSKIN、CORNERなどのバンドに在籍、多くのアルバム作品を発表し大型野外フェスへの参加やライブツアーを行ったほか、DAITAや相川七瀬など数多くのアーティストのライブやレコーディングに参加し、現在も精力的な活動を行っている。エフェクターを自作するほどの機...
レインボーアップス株式会社 教育事業部責任者
1977年生まれ。茨城県出身。東北大学大学院博士課程物理学専攻を修了。 大学の研究員や半導体関連企業の技術職をを経てiOSアプリ開発者に。 2012年より、開発の傍ら講師として主にiOSアプリ開発の指導を開始。 2014年にメイン講師兼教育事業部責任者に就任。 iOSのカリキュラムを設計開発する傍ら、Android、Unit...
國學院大學法学部准教授
専門は行政法。特に、環境保護に関する行政法理論の研究を行う若手研究者。趣味は、釣り、音楽、料理、ラグビー(観戦、プレー)、街歩きなど。
水交デザインオフィス ウェブデザイナー / UIデザイナー
ウェブデザイナー・UIデザイナー。コワーキングスペース運営。2009年から、フリーランスとして多くのウェブサイト・ウェブアプリケーション等の情報設計・デザイン・実装に携わるとともに、近年はUIデザインの仕組み化に関するお仕事もしています。書籍・メディアへの執筆・セミナー等講師としての経験も多数。 2020年よ...