8/1(Fri)
コトバとマーケの建築家丨エンパシーライティング®開発者
高校では国語の成績が10段階評価で2。しかし、大学の建築学部と積水ハウスで培った「建築設計」と「文章」の共通点を発見してから文章が書けるようになる。その方法論を、共感を結果につなげる文章作成法『エンパシーライティング®』として体系化。『エンパシーライティング®』はビジネスパーソンだけではなく、教育...
大船榎本クリニック精神保健福祉部長
1979年生まれ。大卒後、アジア最大規模といわれる依存症施設である榎本クリニックにソーシャルワーカーとして、約20年に渡りアルコール依存症を中心にギャンブル・薬物・摂食障害・性犯罪・児童虐待・DV・クレプトマニアなど様々なアディクション問題に携わる。その後、2020年4月から現職。専門は加害者臨床で現在まで...
オモコロ
労働をすることで賃金を得て生活しているが、特に労働が好きなわけではなく、賃金を貰うのが好き。
株式会社ライナフ 取締役 営業部 部長
1984年生まれ。エン・ジャパン株式会社にて中途採用の法人営業、営業企画、HRテック関連事業の新規サービス企画開発などに従事。2018年1月にライナフに入社、同年11月に執行役員に就任し営業・マーケティングを統括、販売戦略の指揮を取る。2020年2月に同社取締役に就任、ビジネスサイドの責任者として事業成長をけん引...
若者と組織コミュニケーションの研究家
リクルートにて、FromA、タウンワーク、とらばーゆ、ガテン、はたらいくなど、主要求人メディア編集長を歴任、メディアプロデュース統括部門執行役員を経て、人と組織のコミュニケーション研究家に転身。人材コンサルティング会社のシンクタンク「ツナグ働き方研究所」主宰。専門は人材採用、人材開発、組織開発領域。特...
ナイル株式会社 Webコンサル事業部 グループマネージャー
東京大学 文学部卒。2012年に新卒入社後、4ヶ月で事業部主任に抜擢。200を超える、様々な業種のサイトのコンサルティングを実施。SEOを強みに、集客のできるコンテンツマーケティングを支援している。現在はグループマネージャーとしてマネジメントを行いつつコンサルティングを行うかたわら、LIGやITmedia、スクーなど...
IPプラットフォーム事業本部 サービス開発部 部長
経営コンサルティングファームでは消費財・メディア業界中心に新規事業戦略や全社戦略、マーケ戦略のプロジェクトに参画。2012年、株式会社ディー・エヌ・エー入社。入社後は一貫して新規事業の立案に携わり、マンガボックスでは立ち上げからプロジェクトオーナーを務める。
写真家・映像作家・クリエイター
1968年横浜生まれ。小学校3年でNYへ移住。ニューヨーク大学・芸術学部写真科を卒業。ニューヨークで写真家として活動を始め、1993年、活動の拠点を東京に移す。父親はアメリカ人、母親は作家の桐島洋子。長姉はモデル・女優の桐島かれん。次姉はエッセイストの桐島ノエル。2002年に結婚。子煩悩な二児の父親。2007年のダ...
ブロガー
1986年神奈川県生まれ。2009年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、半導体メーカー大手に就職。と思いきや会社の経営が傾き、11ヶ月でベンチャー企業に転職。ソーシャルメディア活用のコンサルタントとして大企業のウェブマーケティングをサポートし、社会人3年目に独立。会社員生活は色々と辛かったので。2011年からはブ...
Bizer株式会社 代表取締役
1978年東京都出身。 2001年富士通アドバンストエンジニアリング入社。 2004年に株式会社リクルートに転職し、FNX(FAX一斉同報サービス)を中心に営業を担当し8千社あまりの法人へ提供する過程で、中小企業が自社の本業に集中できる環境を作るため、業務効率化、マーケティング支援の業務に従事。 2011年グリー株式会社...
株式会社クオリティスタート 代表取締役
1979年生まれ。SIer在籍期間にブログ「GoTheDistance」を始め、SIerを巡るIT業界のあり方・エンジニアのキャリアについて記事を書き、様々なメディアで紹介される。「ござ先輩」とも言われている。 中小企業のITをサポートするITプロフェッショナルがあまりにも少ないことに危機感を覚え、「中小企業のIT投資のROIを最...
特定非営利活動法人インビジブル マネージング・ディレクター
1984年東京生まれ。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部卒業。NPO法人BEPPU PROJECTにて公共空間や商業施設などでアートプロジェクトを展開し、文化芸術を通じた地域活性化や観光振興に携わる。2015年7月に特定非営利活動法人インビジブルを設立。International Exchange Placement Programme派遣員(2...
デザイナー
デザイナー& 認定スクラムマスター(CSM)。N予備校 グラフィックデザインカリキュラム 作成&講師。エンジニア組織にて一人目デザイナーを代行し、グラフィックデザインからアプリデザインまで幅広く行う。デザイナー1人目特有のカオスな環境が好き。Figmaへの移行、デザインシステム構築が得意。 著書: デザインの学校...
コミュニティマネージャー
Webエンジニア、ディレクター、マーケティングの営業職を経て、2013年アンサーリリース時にnanapiに入社。アンサーの開発ディレクター、運営を行いながらコミュニティを構築。2015年コミュニティマネージャーに着任。 ティーンネイジャーのコミュニティに興味がアリ!
株式会社ウェブジョブズ代表・ウェブ担当者通信責任者
中小企業向けにアクセス解析を基軸としたWebコンサルタント業務や社内教育業務を手掛ける。 その会社らしいWeb事業を共に考え、成長させることを得意とし、クライアントには書籍出版、テレビや雑誌出演をする人も多い。 著書に「無料でできる!世界一やさしいGoogle Analytics●アクセス解析●入門 (秀和システム)」。ひ...
トップマネジメント株式会社 ドラッカー専門のコンサルタント
東京都渋谷区出身。コンサルティング会社にてドラッカーの教えを実践する支援を行う。上場企業の役員を経て、ドラッカー専門のコンサルティング会社を設立。「事業の成功には経営チームが必要である」と提唱し、上場企業を中心に、経営チームを支援するコンサルティングを行っている。一般社団法人日本経営協会仙人講師...
株式会社ジーニー / プロダクト企画グループマネージャー
一橋大学商学部卒業。2015年6月ジーニー入社。 入社後、ジーニーの主要事業である「GenieeSSP」の事業開発部門にて、新プロダクトの開発や事業計画・戦略策定、業務改善やフローづくり等に携わる。2016年8月には、トレンダーズ株式会社と共同でスマートフォン向けニュース配信サービス「mitayo.」を立ち上げ。2017年から...
慶應義塾大学 総合政策学部 教授
慶應義塾大学総合政策学部 准教授。博士(政策・メディア)。専門は、パターン・ランゲージ、システム理論、創造技法。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院 Center for Collective Intelligence 客員研究員等を経て、現職。株式会社クリエイティブシフト代表取締役社長、および、The HillsideGroup 理事...
アマゾンウェブサービスジャパン ソリューションアーキテクト
サイバーエージェントなどでのエンジニア経験を経て、2015年にアマゾンウェブサービスジャパンに入社する。ソリューションアーキテクトとして、様々な企業のお客さまのAWSを使用する際の技術支援を担当しています。主にMongoDBとカレーが好き。
大学生
東洋大学経済学部国際経済学科3年。ゼミでは日本の農業問題について研究している。大学1、2年次は塾講師のバイト、学校の課題、ゼミをしていた。2017年に入ってからはIT系ベンチャーにて、営業、ライターとして長期インターンを経験する傍ら、短期インターンに10社ほど参加。その後ゼミの研究で学んだ内容を、実際のビジ...