10/6(Sun)

今日の生放送

きべ ともゆき

木部 智之

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ディレクター

横浜国立大学大学院環境情報学府工学研究科 修了。日本IBMに入社し、数々の炎上プロジェクトの火を消し、エグゼクティブ・プロジェクト・マネージャーに。 2018年よりパナソニックのソリューションビジネスの立ち上げに従事し、2020年に最年少でパナソニック システムソリューションズ ジャパン執行役員に就任。 2022年4月よりパナソニック コネクト GSOLカンパニー役員。2022年9月より現職。著書に、「入社1年目のビジネススキル大全 (三笠書房)」「プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」 (KADOKAWA)」「超速PC仕事術―年間240時間を生み出す (東洋経済新報社)」などがある。 東洋経済オンライン、プレジデントオンラインやビジネス雑誌にも多数寄稿している。これまで、プロジェクト現場に従事する傍ら、人材育成にも力をいれており、社内外でビジネススキルや仕事術に関する研修やセミナーを実施。

木部 智之

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

作業時間を短縮し、生産性を高めるベースの構築 日々の仕事におけるPC作業時間短縮のテクニックを紹介する授業です。特に「仕事で必要なファイルを探すのに時間をかけているかもしれない」「資料作成時間が長いような気がする」という方におすすめです。 全4回完結で、PC設定やファイルの管理術、ExcelやPowerPointの時短テクニックなど、使用頻度の高いテクニックを紹介します。 ※このコースでは、Windows の環境を前提に解説します 【本コースで学べること】 ①作業を速くするための必要なPCの設定 ②作業の時短になるPCテクニック ③作業の処理速度に差をつけるExcel・PowerPointの時短テクニック 【コース構成】 第1回:生産性を上げるPC環境のチェック 第2回:時短につながる、使用頻度の高いPC操作テクニック 第3回:Excel操作を速くするテクニック 第4回:PowerPoint資料作成を速くするテクニック   【受講対象者】 資料作成などでPCを日常的に触る仕事の人  └特に、PC業務をするようになって1〜5年目のビジネスパーソン 【授業のゴール】 ◯自身の仕事を速くし生産性を高めるようなPC時短術を1つでも身につけている  

日本IBM、Panasonicを経て現在はデロイトトーマツコンサルティング合同会社で現役ディレクターとして活躍する木部智之さん。 日本IBM時代に経験した最大級のトラブル解決をした際の経験談をもとに、誰もが一度は経験するであろう仕事上のトラブル解決方法を全2回のコース授業で教えていただきます。   もし、みなさんが 【リーダーとして配属された先で既に大きなトラブルが発生した場合、どのように解決しますか?】 「配属前に起こったトラブルだからわからない」 「平謝りをするしかない」 「何をするかを考えるよりもスピード重視でアクションを起こす」     様々な方法を思い浮かべるかもしれません。 そして、皆さんの将来においても   「自分には責任がない」と感じるのトラブルを「リーダー」「管理職」の責任として解決に導かなければならない   という場面が訪れるかもしれません。 実際に直面した際に、誤った判断をすることなくチームを救えるリーダーを目指しませんか?     【対象者】 ・トラブル解決が苦手な方 ・リーダー・管理職の方 ・コンサルティングの論理思考を学びたい方 ・コンサルティング志望者

どんな職種、どんな仕事でも役立つ 一生モノのビジネススキル 社会人としての代表的なスキルを再確認し、仕事に役立つ方法で伸ばしていくための授業です。全5回の授業で、汎用的なスキルや、成長につなげるためのポイントを紹介します。それぞれの授業で扱うテーマは独立しているので、途中の回からでもご参加いただけます。 ▼各回のテーマ 第1回(4月放送):時間管理 / コミュニケーション 第2回(5月放送):会議・打ち合わせ / メール・チャット 第3回(6月放送):PCスキル 第4回(7月放送):ビジネス思考 / 資料作成 第5回(8月放送):リーダーの心得 / キャリアの作り方 他、「スキルとしてのビジネスマインド」についても5回の授業を通じて紹介 【本コースで学べること】 ①どんな職種、仕事にも共通するビジネススキルと仕事での発揮方法 ②そのビジネススキルをどのように身につけたら良いか 【受講対象者】 全ての年代のビジネスパーソン 【授業のゴール】 ①仕事がデキるビジネスパーソンがどういう状態かイメージできている ②代表的なビジネススキルについて、日々の仕事でどう身につけたら良いかわかっている 【先生】 木部智之先生 └書籍『入社1年目のビジネススキル大全』(三笠書房)  https://www.amazon.co.jp/dp/4837928900

皆さんは仕事でロジカルシンキングを使えていますか!?   社会人になってからまず教え込まれる内容の1つではないでしょうか。昨今においては就職活動においても求められるビジネススキルです。 参考書などで勉強し、知識として理解していても使いこなせている人は非常に少ないのが現実です。 本授業では『わかったつもり』から抜け出すために、『コンサルティング会社で行っている研修』を基にした、使えるようにするためのロジカルシンキングのトレーニングを行います。   MECEをはじめとした基本的な思考法の確認を行いながら、実際に問題を解いていきます。 自分が本当に使いこなせているのか『力試し』として受けていただくのも非常に有効です。 これから学びたいという方はもちろん、自分が『わかっているつもり』になっていないか新年度の今、確認してみませんか?  

時間がない!帰れない! もしかしたら、皆さんの仕事の「戦術」で解決できるかも? 現役コンサルタントでSchooの人気講師である、木部先生に「仕事術」についての授業をしていただきます! 残業という課題に対して、「仕事術」と一言では表せないほど、世の中には解決策で溢れかえっています。   例えば... PDCA、業務効率化、タスク管理...etc   結局、皆さんの残業は減りましたか?? 「知識はなんとなく得たけど、結局変わっていないよね?」という皆さん、ぜひご覧ください!

担当の授業一覧 全13授業

準備が9割・炎上のメカニズムと理解必須の重要項目

第1回 準備が9割・炎上のメカニズムと理解必須の重要項目(60分)

2023年2月22日放送

仕事において「炎上」や「トラブル」が発生する原因が、必ずしも自分にあるとは限りません。 本授業は、既にトラブルに発展してしまっているプロジェクトのリーダーに着任し、解決を任されたことを想定して解説をしていただきます。   トラブル解決には大きく分けて以下6つの手順が必要です。 ①準備⇨②状況把握⇨③原因特定とリカバリプランの策定⇨④リスタートを切る⇨⑤リカバリーの実行⇨⑥クロージング   第1回は、 ①準備⇨②状況把握⇨③原因特定とリカバリプランの策定 の3つの項目について解説をしていただきます。     皆さんは、それぞれのプロセスを具体的な区別できていますか? 頭で理解するだけでは解決には至りません。   自分がその立場に置かれた際、具体的な行動を順序立てて起こすことができるでしょうか? 例題や質疑応答も行いながら進めていくので、受講生代表と一緒に考えながら学びを深めていきましょう! トラブルという言葉に身構えてしまう皆さんは必見です!     【参考文献】 『プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」』 https://www.kadokawa.co.jp/product/322108000829/