7/29(Tue)
株式会社オープンエイト データアナリスト
ヤフーなどでのデータアナリスト経験を経て、動画制作SaaSのスタートアップ、オープンエイトにJOIN。KPIの設計、データ基盤構築、各事業のデータ分析などを務める。データ可視化の実践と普及のために「BIツール研究所」というYouTubeコミュニティを主催。
-
YouTubeでITツール動画を配信するメーカー勤務リーマン
主にYouTubeチャンネル「ITツール学習」を通じてPowerBI/Excel/PowerAutomateDesktopなどのITツールの教育コンテンツを発信している(チャンネル登録者8000人以上※2022年1月時点)。普段はメーカーに勤務しており、DBのデータ集計、可視化業務やPowerBIの社内講師をしてきた。現在は、製品の機械設計や業務効率化に関す...
東洋大学建築学科専任講師 / 藤村龍至建築設計事務所代表
1976年東京生まれ。 2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。 2005年より藤村龍至建築設計事務所主宰。 2010年より東洋大学専任講師。 主な建築作品に「家の家」(2012)。 主な編著書に『リアル・アノニマスデザイン』(2012)。
株式会社HRインスティテュート 代表取締役社長
慶應義塾大学経済学部卒業。安田火災海上保険株式会社(現・損害保険ジャパン株式会社)にて法人営業等に携わる。 退社後、HRインスティテュートに参画。経営コンサルティングを中心に、事業戦略立案・実行支援、新規事業開発、人事制度設計・運用、人材育成トレーニング等を中心に活動している。また、海外進出を担いベ...
HCD-Net認定人間中心設計専門家 / UXデザイナー
HCD-Net認定人間中心設計専門家 / UXデザイナー。 株式会社デジオン 執行役員マーケティング担当。 大学卒業後、ソフトウェア開発会社にデザイナーとして入社。マルチメディアソフトウェア関連のUIデザインにてグッドデザイン賞金賞受賞。 現在はマーケティング執行役員としてUXデザインのアプローチによる新規事業創出...
AI・ICT活用研修講師/大学講師
日本教育大学院大学修了後、私立中高数学教師として4年間、私立小学校教師として5年間教職を勤める。 2019年 Google for Education 認定イノベーターを取得し、経産省実証事業で17自治体と Google Workspace を活用したオンライン学習での出席・学習評価モデルづくりのためのシステム設計を行う。 Google for Education ...
株式会社フライヤー プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナーとして、Webサイトやモバイルアプリを含むサービス全体のUX設計とUIデザインを行う。
エンジニア(株)ゆめみ 前CTO
1976年生まれ。京都大学大学院の情報研究科在学中の2000年に、研究室の仲間2人と共に株式会社ゆめみを設立し、CTOに就任。日系航空会社や世界的ハンバーガーチェーンをはじめとする大手企業を多数顧客に持ち、モバイル分野の最先端施策をコンサルティングから開発、運用まで一気通貫で支援。提案段階からエンジニアが担...
オクターブ・ラボ 代表
大学の機械工学科を卒業の後、国内外の大手自動車会社向けに生産設備を設計製作する会社において、機械設計、 設計・生産管理、生産準備などの機械技術系の職務を幅広く経験。 その後、オートデスク社にて、主に製造業のお客様向けに設計ソリューションの紹介・啓蒙・コンサルティングの業務に従事。CADの製品知識と製造...
株式会社hatte代表・プロデューサー・開発担当
大阪市出身、千葉県浦安市在住。 コードをバリバリ書くよりは、アイデアを出してプロトタイピングすることが好き。海外の変なガジェットや製品を勝手に輸入してきては青山を困らせている。コード書きからハンダ付けまでだいたいこなしますが、最近ミシンを買ってきて、裁縫もやるようになりました。 エクストリーム系ス...