アマゾンウェブサービスジャパン
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社シニアストラテジックアカウントマネージャー。 2000年にNTTソフトウェアに入社、電子マネー関連プロジェクトでのアプリケーションエンジニアを経験後、2003年よりビットワレットにて、電子マネーEdyのコンビニエンスストア導入プロジェクトなどを担当、2007年よりKDDIにて、法人...
株式会社ディー・エヌ・エー UI / UXデザイナー
多摩美術大学情報デザイン学科を卒業し、株式会社ディー・エヌ・エーに2015年新卒入社。内定者インターン時代はDeNAのポートフォリオサイトの制作を経験。現在はライブプラットフォーム部(旧モバイルサービスインキュベーション部:新規事業を立ち上げる部署)にて立ち上げから携わっている動画配信サービスMirrativのリ...
Infinity Venture Partners
Infinity Ventures Summit(インフィニティ・ベンチャーズ・サミット。以下IVS) は、インターネット、モバイル、ソフトウエアなどIT業界の国内外の経営者・経営幹部を対象とした年2回の招待制のオフサイト・カンファレンスを中心に新サービスの発表の場「Launch Pad」、未来を日本を支える学生に対して起業家教育を行...
株式会社セプテーニ/アカウントマネジメント部マネージャー
新卒入社後、モバイル特化型の広告代理業を担う子会社の立ち上げメンバーとして参画。 その後、スマートフォン広告開発を目的とした社内横断プロジェクトへの参加などを経て、2013年より現職。 以降、Gunosy、Smart News、YDN、LINEなど国内主要メディアのインフィード広告事業の立ち上げ責任者を歴任。 現在は、各広告...
株式会社エフシーゼロ(#fc0)
「もっと多くの人に"Webへの入口"を」をコンセプトにたくさんの人とWebとをつなぐためのお手伝いをしています。 クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイスなどの業務を行い、特に中小零細企業・個人事業主のクライアントが得意です。その他執筆も多数担当。 山本和泉:2000年より...
部長
オフライン広告会社勤務を経て 2008年7月:株式会社オプト入社。 入社後、自動車、通信、エンタメ業界を中心に広告営業に従事。 2011年7月:エンタメ、通信、モバイルコンテンツ業界担当の営業部 部長に就任。 2013年7月:ソーシャルメディア事業本部ソーシャルメディアマネジメント部の部長に就任。 現在はソーシャル...
編集者
AMEX会員誌、『ワイアード』日本版、JAL機内誌などで副編集長を務めた後、2004年インフォバーン入社。 ニフティのブログサービス『ココログ』の立ち上げ時に、眞鍋かをりなどの著名人ブログをプロデュース。 ほかにPC・モバイルと連動した通販誌『カタロガー』編集長、セブン-イレブンとヤフーの共同事業メディア『4B』...
Business Media 誠 編集長
1972年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻修了。1997年にソフトバンク株式会社に入社し、出版事業部にてPC雑誌の編集に携わる。2004年、アイティメディアに入社。「ITmedia +D Mobile」編集部で記者としてキャリアを積んだ後、「ITmedia ビジネスモバイル」(05年)、「Business Media 誠」(07年)を立...
株式会社gumi 代表取締役会長
2007年6月に株式会社gumiを創業し、代表取締役社長に就任。モバイル端末向けSNSの開発から始まり、モバイルオンラインゲームの開発・運営を推進。また、投資事業を通じて日米韓を中心とした世界各国のVR/AR・ブロックチェーン関連のスタートアップを支援。2018年7月、株式会社gumi代表取締役会長に就任(現任)。足許で...
株式会社InnoBeta 代表取締役社長
1989年生まれ。大阪府出身。2011年、大学4年次に上京し、ベッコアメ・インターネットに企画・営業としてモバイルを使ったO2O事業の立上げを経験。2012年に株式会社InnoBetaを設立。
ネットショップマスター資格認定講座 認定講師
ネットショップマスター資格認定講座の認定講師。ネットショップのてらこや代表。 ネットショップ・インターネットビジネスコンサルタントとしてネットショップのコンサルティングを行いながら複数の企業の外部コンサルタントとしても活動中。100店舗近くのショップのコンサルティング経験を誇る現場に最も近いコンサル...
アステリア株式会社 エバンジェリスト
大学卒業後、商社にて半導体のフィールドエンジニアとして勤務。3DCADソフトウェアの開発会社に移り、製品企画、マーケティングなどの職務を経験。その後、IT企業にて、IoTのビジネスコミュニティ創立およびマネジメントに従事、IoTビジネスの支援やソリューション構築に携わった。2018年9月よりアステリア株式会社にて...
株式会社豆蔵 技術コンサルティング事業部 コンサルタント
これまで一貫して、ソフトウェアのテストや品質保証に関する業務に従事。 前職の組込系ソフトウェア開発会社に在籍時は、主にモバイル向け製品のテストを担当し、テスト実行から計画立案、テスト自動化に関与。 現職豆蔵では、ソフトウェアテストのコンサルタントとして、様々な分野のプロジェクトで活動し、テスト系の...
大阪大学 教授
大阪大学 教授、(株)みらい翻訳 社長、(株)コトバデザイン 社長、科学技術振興機構 CREST 人工知能領域 研究総括。 3年毎にやることが変わる技術屋.学生時代はZ80で並列コンピュータ試作する計算機研究. パナソニックに就職と共にデジタルビデオの試作.3年後ATRに出向.役に立たない非単調推論,知識構造表現を研究...
アマゾンウェブサービスジャパン ソリューションアーキテクト
2011年から生放送系ウェブサービスの開発を経験した後、2013年よりスタートアップ企業にJoin。CTOとしてモバイルアプリ、サーバサイド、AWS上のインフラ管理を担当しつつ、採用やチームマネジメントを行う。2015年8月よりアマゾンウェブサービスジャパン株式会社のソリューションアーキテクトとして、主にスタートアップ...
気象予報士
気象予報士。生気象学会会員。 日本女子大学卒業後、日本気象協会に勤務。主な業務は、気象原稿作成、新聞天気図作成、ストリーミングでの気象解説。 2010年3月、気象予報士合格。翌4月、NPO法人気象キャスターネットワークに加入。 天気の面白さを子どもたちに伝えたいという気持ちからさまざまな気象イベント活動に...
KAIZEN Platform Inc. CEO
2003年に早稲田大学を卒業後、リクルートに入社。同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍。その後、2013年にKaizen Platformを米国で創業。現在は日米2拠点で事業を展開。WebサービスやモバイルのUI改善をする「Kaizen Platform」、動画広告改善の...
ドコモ・ヘルスケア株式会社 代表取締役社長
1981立石電気(現オムロン)株式会社入社 駅務システム開発部にて国内・海外の駅務システムSE、スルットKANSAI、関東パスネット等大規模システムを開発プロジェクトリーダーとして推進。以後新規事業開発 部長、グーパス推進部長、ICカード・モバイルソリューション推進室長、オムロンソフトウェア(株)代表取締役...
一般社団法人Code for Japan
Civictech Accelerator Program プログラムディレクター。 北海道常呂郡置戸町出身。1995年に北海道工業大学(現:北海道科学大学)大学入学後、普及期直前のインターネットに魅了され中退。Webエンジニアとして株式会社イエローページに入社。同社がDocomoのiモード開始時に、日本初公式コンテンツプロバイダの一社とし...
株式会社スマートエデュケーション 取締役CFO・共同創業者
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、2000年7月にアクセンチュア株式会社に入 社。システムエンジニアとして半導体メーカーのサプライチェーンマネジメント のプロジェクトに従事。 2001年7月に株式会社シーエー・モバイルに入社。 広告メディア、ネットワークメディア、ソーシャルアプリ等の企画開発、公式課 金事業の...