7/29(Tue)
すべて
変更
公開日が新しい順
2021年3月22日公開
70 min
10563回再生
人気のあるプロダクトやサービス、企業などがどのようなブランド戦略をとっているのかを、先生指定のワークシートに落とし込...
2021年3月20日公開
60 min
8688回再生
芸術的な感性が鋭い人、愛情深い人、洞察力に優れている人,,, それらをひっくるめて「感受性が豊か」と表現することがありま...
2021年3月3日公開
60 min
9658回再生
今回取り上げる書籍は『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)です。 【書籍紹介】 ◎発売4か...
2021年2月20日公開
60 min
5209回再生
今回は「頭が良いと思われたい。(けど「頭が良い」ってどういうこと?)」という悩みを取り上げます。 「なんで自分はこん...
2021年1月30日公開
60 min
5385回再生
今回は「この人生で正解なのか自信が無い」という悩みを取り上げます。 「思い描いていた人生になっていないな…」 「これま...
2020年12月19日公開
60 min
4326回再生
今回は「思いが強すぎて、めんどくさい人になってしまう」という悩みを取り上げます。 「思いが強い」とは、一般的には良い...
2020年11月14日公開
60 min
3271回再生
今回は、2020年9月に取り上げた「忙しい。時間がない。」という悩みを再び取り上げ、別の哲学者の観点から考察します。 いつ...
2020年9月26日公開
60 min
5502回再生
今回は「忙しい。時間がない。」という悩みを取り上げます。 いつでもタスクや締切に追い立てられ、とにかくそれらの”やるべ...
2020年9月12日公開
60 min
6535回再生
今回は「大事なことと分かっていても面倒くさいと感じてしまい、手をつけられない」という悩みを取り上げます。 早く手を...
2020年8月29日公開
60 min
4483回再生
今回は「”いい人”であることに疲れている」という悩みを取り上げます。 誰かに嫌な思いをさせたくない、傷つけたくない、元...
2020年8月15日公開
60 min
4735回再生
今回は、2020年2月以降に開講した12回の放送のうち、5つのテーマを再び取り上げます。 様々な哲学や思想がより血肉となるよ...
2020年8月1日公開
60 min
4583回再生
今回は「嫌な思い出をどう乗り越えていくか」というテーマについて考察します。 前回の「嫌な思い出がフラッシュバックする...
2020年7月18日公開
60 min
5462回再生
今回は「嫌な思い出がフラッシュバックする」という悩みを取り上げます。 何度も忘れようとした記憶だったにも関わらず、過...
2020年7月14日公開
60 min
2965回再生
今回、独自の読書術を紹介してくださるのは、Schoo初登壇、読書家でマーケターとしても働いていらっしゃるNavy Studio 3.0先...
2020年7月4日公開
60 min
5185回再生
今回は「自分の”創造性”に行き詰まりを感じている」という悩みを取り上げます。 仕事におけるクリエイティビティの重要性が...
2020年6月23日公開
60 min
1917回再生
今回、ご登壇いただく先生は、ノマド投資家として有名な小泉雅史先生です。 小泉先生は、米国MBA留学後、外資系コンサルティ...
2020年6月20日公開
60 min
3871回再生
TVでもSNSでも、メディアを開けば誰かが猛烈に批判されている。 そんな世の風潮にいささか疲れてしまった、そんな心情の人も...
2020年6月16日公開
60 min
4607回再生
【授業の目的】 人間にまつわる不思議にフォーカスし、改めて「なぜ」を問いかけることで、「問い立て力」「思考力」を育むこ...
2020年6月6日公開
60 min
12067回再生
今回は「やると決めたことをさぼってしまい、自己嫌悪に陥る」という悩みを取り上げます。 リモートワークが定着する企業...
2020年5月29日公開
60 min
8428回再生
「人間のふしぎ学-「なぜ?」からひも解く人の原理原則-」の第1回目は、東京大学大学院教授の赤川 学先生をお迎えし、「家族...