11/2(Sun)
moshimo ストック 編集長
もしものための防災情報 moshimo ストック編集長。 防災について身近に感じてもらえるよう、“正しい情報をわかりやすく”伝えるために moshimo ストックを2020年に立ち上げました。 https://moshimo-stock.jp/
ゲームディレクター/プロデューサー
代表作:幻想水滸伝、幻想水滸伝II、The Alliance Alive 1992年にコナミに入社。95年発売『幻想水滸伝』、98年発売『幻想水滸伝Ⅱ』の企画、ディレクション、シナリオを担当。2017年発売『アライアンスアライブ』のメインシナリオライターも務める。新世代のJRPGを制作すべく20年3月Rabbit & BearStudiosを設立。最新作...
東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門 教授
東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門准教授(京都大学博士(情報学))。東京水産大学・同水産専攻科・同修士課程修了後、東京水産大学練習船に航海士として採用される。航海士として5年間務める中で、海洋ごみに関する調査を行ったことがきっかけとなり、現在では練習船による日本周辺海域での漂流プラス...
株式会社ギックス 代表取締役CEO
株式会社ギックス 代表取締役CEO 1998年、慶應義塾大学卒業。SCSK株式会社にて新規事業立案・立上げなどを担当。2004年、アクセンチュア株式会社 戦略グループに転じ、新規事業の戦略立案、マーケティング戦略立案、成長戦略立案など数多くのコンサルティングに従事。2011年、日本IBM株式会社 Business Analytics & Opt...
株式会社ウェイビー 代表取締役社長
株式会社ウェイビー代表取締役社長/徳島大学客員教授/世界経済フォーラムU33日本代表。23歳の時に病気をきっかけに小学校時代の親友4名、資本金5万円で起業。6カ月以上売上が立たず、クレジットカードでの借金生活を過ごすも、低コストのマーケティング手法を多数考案。会社設立や資金調達を支援する事業を開始し、...
インテリ悪口作家
(たぶん)世界で唯一のインテリ悪口専業作家。慶應義塾大学卒業後、就職せず「インターネットでふざける」を職業にする。初年度の年収はマイナス70万円。2019年に開始した「インテリ悪口で人をバカにする有料マガジン」がウケてそれだけで生活できるようになったため、インテリ悪口作家を名乗り始めた。飲み会で職業を聞...
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ アナリスト。 アクセンチュア入社後、エネルギー業界のクライアントに対して、データに基づく人事改革・施策検討により効果を明確化し、継続的なPDCAを回す第一サイクルの構築を支援。 大学にてデータ分析に関する講義の講師を経験し、現在はクライアントに...
株式会社CISO 代表取締役
国内大手情報機器メーカーにてインフラ系SE経験後、国内大手経営コンサルティングファームにて中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング、サイバーセキュリティ・情報セキュリティ体制構築コンサルティングを行う。2018年7月に株式会社CISO 代表取締役に就任。人の心根を良くすることで「セキュリティ」のことを...
プロデューサー、ゲームクリエイター
フリーのプロデューサー、ゲームクリエイター。シナリオ執筆やロボットのトイやプラモデルの企画監修も行っている。代表作は「スーパーロボット大戦」シリーズ、「スーパーロボット大戦OG」シリーズなど。
株式会社ウェブライダー 代表取締役
関西学院大学 経済学部を卒業、2010年に株式会社ウェブライダーを設立。 検索集客を軸としたWebコンサルティングやコンテンツ制作を多数⼿がける。 これまでにプロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebライティング」「沈黙のWebマーケティング」「美味しいワイン」「美味い居酒屋」「Betters」「素敵なギフト」など...
つむぐ塾 塾長/コピーライター/作家
株式会社電通に入社し、クリエイティブやデジタルなどの部門で、国内外のクリエイティブやマーケティングに従事。カンヌGOLD、日本新聞協会新聞広告クリエーティブコンテスト・グランプリ、宣伝会議アドタイ第1回コラムニストグランプリなど受賞多数。ELM Graduate SchoolにてMBAを取得した後、リテールDX系スタートアッ...
インターネット企業
「もっとおもしろくできる」という企業理念のもと、より多くの人に情報発信する喜びを提供したいと日々がんばっている企業!今日もWEB業界に新風を巻き起こし続けています!
株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役
1957年生まれ。81年京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学エイモスタック経営大学院に留学。MBA取得。 帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。この間、93年にはUNTAC(国連カン...
編集者
1987年生まれ、慶應義塾大学法学部政治学科卒。(株)ディスカヴァー・トゥエンティワンにて、「U25 SURVIVAL MANUAL SERISE」創刊、10冊を企画編集。その後、独立。主に、講談社「現代ビジネス」にて、企画編集・ライティングを行う。世界経済フォーラムGlobal Shapers 2014 選出。
弁護士
1991年 東京大学法学部卒。1993年 弁護士登録。米国コロンビア大学法学修士課程修了。セゾン文化財団スカラシップ)など経て、現在、骨董通り法律事務所 代表パートナー。 著書に「著作権とは何か」「著作権の世紀」(共に集英社新書)、「エンタテインメントと著作権」全4巻(編者、CRIC)、「契約の教科書」(文春新...
コミュニケーションアドバイザー/大学講師
大学講師、コミュニケーションアドバイザー。大手出版社で営業、編集経験を経て、2000年から大学で敬語、面接、マナー、コミュニケーション、就職講座の講師を担当。国際基督教大学、日本大学芸術学部、明治学院大学、東洋大学、上智大学、東北医科薬科大学など、全国の大学生に楽しくて分かりやすい熱血講義を展開...
ラーニング・デザイン・スタジオ代表
テレビ局、教育出版社を経て、2015年より私立中高教諭(情報科)。 2020年に英Varkey財団による「Global Teacher Prize TOP50 Finalist(世界の教師TOP50)」に選出。 ビジネススキル・プログラミング・グラフィックデザインのオンライン教材の制作、問題解決型ビジネスプラン作成プログラム、企業とのオープンイノベー...
タイププロジェクト株式会社 代表取締役/タイプディレクター
2001年にタイププロジェクトを設立し、AXIS Font Familyを発表。 「文字の可能性を広げる」を原動力に、オリジナルフォントの研究開発と、強力なブランディングツールとしてのコーポレートフォントの提案と開発に積極的に取り組んでいる。2003年にAXIS Fontが、2008年にAXIS CondensedとAXIS Compressedがグッドデザイ...
イシス編集学校/導匠・評匠
1958年生まれ。出版、広告制作、マーケティング企画、ブランディング、文化事業などを経て、1996年より編集工学研究所に参画。イシス編集 学校(※)の創設に関わり、コース開発、カリキュラム作成、コーチ育成などを主導。 頭取(全体統括)を経て、現職。情報編集術ワークショップ講 座、企業研修で約5000名を指導、コー...
グラフィックデザイナー
紙媒体をメインに制作している渋谷のデザイン事務所で広告デザインの基礎を学ぶ。 2000年に独立。その後は化粧品関連媒体の販促物を中心に、店頭グラフィック、パッケージ、POP、グッズ立案などを担当。 2007年頃からWeb媒体へのデザインにも積極的に取り組み、クロスプラットフォームアプリのデザイン、画面設計、実...