7/27(Sun)
相模女子大学 学芸学部 英語文化コミュニケーション学科 教授
明治学院大学法学部卒業後、日本航空にて27年間、客室乗務員・外国人訓練教官・客室統括を歴任。1998年、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修了、MBA取得。2010年より現職。専門は人材開発(HRD)。グローバル環境におけるキャリア形成や女性のキャリア支援に注力。学生による海外での障がい児支援や企業との産学連...
聖学院大学基礎総合教育部准教授
韓国ソウル生まれ。ソウル大学校経営大学、同大学国際大学院卒業、東京大学情報学環・学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。東京大学情報学環特任助教を経て現職。現代文化における他者イメージや過去の出来事の語られ方について研究。大学・大学院で「社会学」「多文化コミュニケーション」の講義を担当。
尾道自由大学校長/「神社学」教授
イマジン株式会社代表取締役、尾道自由大学校長 「神社学」教授 1972年東京生まれ。雑誌「ecocolo」や書籍「JINJABOOK」などを発行する出版社の代表を務め、現在はイマジン株式会社代表として「Five Sence Project」を展開し、五感に響く出版、イベント、広告などのプランニングや、社会貢献プログラムなど様々なメディ...
株式会社NewStories代表・前総務省政策アドバイザー
New Stories代表。前総務省政策アドバイザー。 挑戦する地方都市を「生きたラボ」として、行政、 企業、大学、ソーシャルビジネスを越境し、未来をプロトタイピングすることを企画・運営。2015年1月から17年8月まで、総務大臣補佐官として、地方の活性化とIoTやAIの社会実装の 政策立案と実行に従事。その前は、ボストン...
マンガ思考コーチ
大阪教育大学 教養学科 芸術専攻を卒業した後、3社でデザインとマーケティングの実務経験を経て、独立。「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。自身が「マンガ」に助けられてメンタル疾患を克服し、夢を叶えてデザイナーとして独立を...
青山商事株式会社 リブランディング推進室 副部長
大阪府出身、2008年青山商事入社。「洋服の青山」にて店舗販売スタッフとしてキャリアスタートする。その後6年間の店長経験を経て、現在はビジネスウェア事業の変革を目的としたリブランディング推進室の室長補佐として勤務。また2022年より共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」にて、就活生の服装に関する社会課題の...
株式会社コーチ・エィ取締役 会長
慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程修了。帰国後の1997年、コーチ・トゥエンティワンの設立に参画。2001年、法人事業部の分社化による株式会社コーチ・エィ設立...
トレスペクト教育研究所 代表
公認会計士試験合格者、エグゼクティブコーチ・学習コンサルタント。1967年、京都府生まれ。東京大学経済学部卒業。経済出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学スターンスクール留学(MBA)。外資系銀行を経て、2002年に独立。高確率セールストレーナー、CTIジャパンリーダーを務めた。現在は信頼(ト...
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 副研究科長・教授
関西学院大学商学部卒。ハーバード大学大学院修了(公共経営学修士(MPA))。博士(経営学)甲南大学。米国公認管理会計士(CMA)、米国公認財務管理士(CFM)。 世界ビッグ3アカウンティング・ファーム、日米欧大企業・金融機関の管理職等を歴任後に学界入りし、教育・研究に専念。2005年より現職。教鞭を執る傍ら、...
株式会社カサレアル/プロフェッショナルサービス課 課長
これまでの社会人人生で、多種多様なシステム開発(主にWebシステム)に携わり、2018年には自動化関連、2019年にはクラウドネイティブの仕事にも関わり始める。 開発現場の負担を少しでも軽くしたいとの思いから、自動化やクラウド化に注力して奮闘中。 最近目指しているのは「ほのぼの感のあるオンプレシステムのクラウド...
面白法人カヤック アートディレクター
1979年生まれ。横浜市出身。東京造形大学デザイン学科環境計画専攻卒業。 広告制作会社、商品企画会社を経て、Saatchi&Saatchi Fallonにて 外資系クライアントを中心にマスからデジタル分野のアートディレクションや企画制作を担当。 2012年より面白法人カヤックに入社。キャンペーンからWEBサービス、デバイス開発まで ...
スリール株式会社 代表取締役
2007年日本女子大学社会福祉学科卒業。大手IT企業勤務を経て2010年25歳で起業。 仕事と子育ての両立を体験するインターンシップ「ワーク&ライフ・インターン」の事業を展開。経済産業省「第5回キャリア教育アワード優秀賞」を受賞。 現在は、“子育てしながらキャリアアップできる人材と組織を育てる”をコンセプトに、企...
有限会社人事・労務 小商いプロデューサー
「会社を通して地域に変革をもたらす小さな企業」とのつながりを持ち、共に地域の課題解決に挑むことの楽しさを知り、「ふるさと小商いプロデューサー」を名乗る。ふるさとで「地域の課題解決」や「地域資源の有効活用」を目指す経営者を対象にした「ふるさと小商い経営塾」を2014年4月開講。日本ES開発協会事務局長を務...
中央大学 教授
1970年、岐阜市生まれ。 1994年、東京大学大学院工学系研究科修了。同年、株式会社三菱総合研究所入社。 2009年から東京農工大学国際センターの客員准教授を兼務。 三菱総合研究所主席研究員を経て、2013年4月、中央大学文学部社会情報学専 攻、准教授。 2014年4月より、同専攻、教授。 HCD-Net認定 人間中心設計専門家...
防災ガール代表
1988年奈良生まれ、横浜育ち。立命館大学産業社会学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。その後、東日本大震災をきっかけとして情報による復興支援を行う公益社団法人助けあいジャパンに転職。福島県庁・8市町村と連携した復興支援事業プロジェクトマネージャーとして現地雇用創出・事業推進に従事。2013年よ...
MOVIDA JAPAN株式会社 代表取締役社長兼CEO
1996年東京大学在学中に、Yahoo!Japanのコンテンツ開発のリーダーとしてプロジェクトを総括。その1ヶ月後インディゴを設立。学生起業家、インターネットベンチャーの草分けとして注目される。 2002年、ガンホー・オンライン・エンターテイメントを創業し、デジタルコンテンツの世界へと事業領域を広げる。同社は2005年...
コミュニケーションデザイナー
【薬剤師×デザイナー×スタートアップ】 株式会社ミナカラ所属。 新卒で調剤薬局にて薬剤師として勤務しながら、並行して武蔵野美術大学にて社会人学生としてデザインを学ぶ。 卒業後NPO法人ハナラボで学生向けプロジェクトの企画運営担当。その後、医療×ITをテーマにしたミナカラに参画しスタートアップの世界に。現在...
株式会社笑下村塾 代表取締役
慶應SFC在学時代に、若者の政治に対する声を届けるメディア、「政治美人」を創設。新卒ではリクルート住まいカンパニーにて雑誌編集やウェブサイト企画を経験。その傍ら、大学の同級生でお笑い芸人の、たかまつななが創業した株式会社笑下村塾の代表に就任しリクルート退職までの約1年は”副業社長”として働く。現在は“笑...
大学生
慶應義塾大学文学部人間科学専攻4年。文化人類学という少しマニアックな(?)学問を学んでいます。昨年1年間カナダのトロントに滞在し、現地の日系㏚企業でインターンシップをしていました。主に仲間内で作った映像メディアで、レポーターとしてイベント取材やアスリート取材を行っていました。今はNHKでニュース番組作...
「1枚」ワークス株式会社 代表取締役
ビジネス書作家・社会人教育の専門家。 愛知県名古屋市出身。旭丘高校、立命館大学卒。在学時はカナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学留学。 トヨタ自動車(株)入社後、海外営業部門に従事。 米国勤務などを経験したのち、6年目で同社のグローバル企業ウェブサイト管理業務を担当。 「伝わるサイト」へのカイゼンを実...