7/27(Sun)
9つの仕事をこなす『時間管理の専門家』
建設会社総務経理担当部長を本業に、税理士、大学客員研究員、ビジネス書著者(累計28冊)、人材開発支援会社役員COO、一般社団法人 国際キャリア教育協会理事、時間管理コンサルタント、セミナー講師、オンラインサロン石川塾主宰(受講者数250名)と、9つの肩書で複数の仕事を同時にこなす時間管理の専門家。 ...
一般社団法人日本服装心理学協会代表理事/スタイリスト
服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。中央大学で認知心理学を研究した後、株式会社オンワード樫山、リーバイ・ストラウス ジャパンで商品企画職に就き、手がけた商品の売上総額は年間約60億円に上る。2006年、個人向けスタイリストとして独立、政治家や文化人、経営者、士業などのエグゼクティブスタイリングを手...
ミテモ株式会社
SDGsのプロフェッショナル・ファシリテーターとして大企業を中心に行政、大学、高校等へ約160回6,000名以上にワークショップを開催。 大企業の経営企画・労務人事戦略担当の経験やMBAの学びから、事業開発、組織開発、デザイン経営、地方創生等のワークショップも開催している。 またパラレルワーカーとしても活躍して...
株式会社ホープス 代表取締役社長
プロフェッショナルコーチ(ACC、CPCC)。成蹊大学卒業後、株式会社高島屋に入社して13年間在職。老舗百貨店ならではの社会人基礎力・顧客や店舗スタッフとのコミュニケーションを現場で学び、販売スタッフ教育や販売スタッフ教育制度の設計も担当した。その後、ベンチャー企業役員を経て、2011年に独立起業。現在はプロ...
株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所代表取締役社長
顧客サービスを最大化させる経営コンサルタント。世界最大企業・GE(ゼネラル・エレクトリック)の手法を取り入れ10年間で総額1兆円の事業改善に乗り出し、コスト縮減総額2000億円を実現させる。 「30年後の子供たちのために、輝く未来を遺したい」という信念のもと、そのノウハウを潔く公開するスタイルは各種メディア...
ワンキャリア 経営企画部 Evangelist
1988年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。就職活動中にリーマンショックを経験。メガバンクで企業再生やM&A関連の業務に従事したあと、IT広告、組織人事のコンサルティングなどの経験を経てワンキャリアに入社。現在は仕事選びの透明化と採用のDXを推進。「ONE CAREER PLUS」リリース後、キャリアの地図をつくるプロジ...
弁護士
弁護士法人淀屋橋・山上合同(大阪弁護士会)所属。デザイナー、クリエイターのための法務を標榜し、クリエイティブ業界で活躍するフリーランス、会社経営者、企業内デザイナーなどから、制作現場におけるトラブル、著作権を始めとする権利関係、契約書・利用規約の作成といった相談を受け付けている。 また「クリエイタ...
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役 上級マーケティング解析士。 ウェールズ大学経営大学院 経営学修士。 コミュニケーション設計・印刷物・映像ひいては社内の情報共有インフラのご提供と統合的にサービスを組み合わせることで幅広い分野のプロモーションの支援に従事。
株式会社ニューズピックス プロダクトデザイナー
首都大学東京出身、経営学専攻。在学中の2013年、1年間大学を休学しRettyなどITベンチャーで働きながら、独学でWebデザインを始める。 卒業後の2014年、株式会社ミクシィにデザイナーとして入社。同社のミクシィコミュニティのサービスに携わる。 2015年に株式会社ニューズピックスに入社し、以降すべてのプロダクト企画...
チェンジ・アーティスト代表 多摩大学 経営情報学部 客員教授
1963年、東京生まれ。多摩大学大学院 経営情報学研究科修士課程修了(MBA取得) 警視庁、ベンチャー企業勤務の後、 一橋大学 山城章名誉教授の経営研究所へ プロジェクトマネジャーに転身。 OD(組織開発)理論を修得、上場企業300社で働きかけの修業を経て、1994年、組織風土改革コンサルティングファーム ス...
タレント、フリーアナウンサー
1976年、広島県尾道市生まれ。学習院大学法学部卒業、英国国立ウェールズ大学経営大学院にてMBA取得。元朝日放送アナウンサー。報道記者、キャスターを経て、現在は、タレント、フリーアナウンサーとして活動。あらゆる女性が多くの選択肢を持って人生設計できるようチアーアップする、「オンナの元気塾」を主宰。プライ...
株式会社nanapi事業戦略室室長兼CMO
2006年、慶応義塾大学法学部卒業。在学中にWebマーケティングの会社を経営。卒業後、米系コンサルティング会社で新規事業検討などに従事。2007年アルカーナ創業。ソーシャルメディアの運営やWebマーケティング業務を推進。その後、グリーにて事業企画業務を推進。2012年よりnanapi。著作に「巨大人脈SNSのチカラ」「意外...
聖学院大学基礎総合教育部准教授
韓国ソウル生まれ。ソウル大学校経営大学、同大学国際大学院卒業、東京大学情報学環・学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。東京大学情報学環特任助教を経て現職。現代文化における他者イメージや過去の出来事の語られ方について研究。大学・大学院で「社会学」「多文化コミュニケーション」の講義を担当。
株式会社NewStories代表・前総務省政策アドバイザー
New Stories代表。前総務省政策アドバイザー。 挑戦する地方都市を「生きたラボ」として、行政、 企業、大学、ソーシャルビジネスを越境し、未来をプロトタイピングすることを企画・運営。2015年1月から17年8月まで、総務大臣補佐官として、地方の活性化とIoTやAIの社会実装の 政策立案と実行に従事。その前は、ボストン...
株式会社コーチ・エィ取締役 会長
慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程修了。帰国後の1997年、コーチ・トゥエンティワンの設立に参画。2001年、法人事業部の分社化による株式会社コーチ・エィ設立...
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 副研究科長・教授
関西学院大学商学部卒。ハーバード大学大学院修了(公共経営学修士(MPA))。博士(経営学)甲南大学。米国公認管理会計士(CMA)、米国公認財務管理士(CFM)。 世界ビッグ3アカウンティング・ファーム、日米欧大企業・金融機関の管理職等を歴任後に学界入りし、教育・研究に専念。2005年より現職。教鞭を執る傍ら、...
コンサルソーシング株式会社 代表取締役
中小企業診断士、システムアナリスト、情報システム監査技術者。アイシン精機株式会社にてABS等の新製品開発に従事。微小洩れ測定法開発にて科学技術長官賞を受賞。その後、社団法人中部産業連盟、トーマツコンサルティング株式会社、現職にて、トヨタ生産方式ベースの営業・管理間接・開発・サービス業務改善、製造ライ...
KDDI(株)経営戦略本部ビジネスインキュベーション推進部長
平成8年、国際電信電話(株)(現KDDI)入社、INFOBARをはじめライフスタイルブランドiida、au Smart Sports等を手がける。平成26年からジュピターテレコム(株)商品企画副本部長。その後ジュピターショップチャンネル(株)執行役員を経て、現在KDDI(株)経営戦略本部 ビジネスインキュベーション推進部長として、ベンチャー...
中央大学商学部准教授
1968年生。青山学院大学大学院理工学研究科経営工学専攻博士後期課程満期退学。博士(工学)。青山学院大学理工学部経営工学科助手。中央大学商学部専任講師を経て、現職。2009年より2011年までボストン大学コンピュータサイエンス学科にて客員研究員。「オンライン・ラーニング」の研究プロジェクトに従事。主著に『情...
株式会社ATTRICE代表
元テレビ局アナウンサー。2011年の東日本大震災の被災地取材で転機を迎える。 被災地でインタビューをさせていただいた人の多くが、「大切な人に想いを伝えられなかった」という深い後悔を抱えていることに衝撃を受ける。この経験から、「想いを言葉にして伝える」という当たり前のことの重要性に気づき、独立を決意。 ...