7/27(Sun)
コミュニケーションプロデューサー/慶應義塾大学特任助教
コミュニケーションプロデューサー/慶應義塾大学特任助教 専門は産業・組織心理学とコミュニケーション論。全員がニートで取締役の「NEET株式 会社」や女子高生が自治体改革を担う「鯖江市役所JK課」、週休4日で月収15万円の「ゆ るい就職」など、人や組織の多様な成長モデルとコミュニケーションを研究・模索する実...
アートディレクター
1982年生まれ。「空いてる土俵」を探すというスタイルで、WEBやアプリ、デバイスの隙間表現を探求。 主な受賞作に、Yahoo!クリエイティブアワード グランプリ、文化庁メディア芸術祭 審査員会推薦作品など。 代表作に「貞子3D2 スマ4D」「しゃべる名刺」「Kocri」「すごいWEB」「ダンボッコ」など。
株式会社ロールアウト 代表取締役
1984年生まれ。東京都出身。 2002年、制作会社にてデザイナー、コーダー、Flasherとしてのキャリアを開始する。 制作会社・広告代理店など数社でディレクター・プロデューサーを経て、2015年より株式会社クロスキューブ取締役に就任。 2016年に広告とシステム開発を事業の主軸とした株式会社ロールアウトを設立。 「手を...
株式会社ホットリンク CMO
広告代理店、制作会社、スタートアップで複数のWebサービスやメディアを立ち上げる。 企業のWebマーケティングやSNSプロモーションをはじめ、東証1部上場企業を含めて100社以上のコンサルティングを経験。 2014年4月「ferret」の立ち上げに伴い株式会社ベーシックに入社後、「ferret」創刊編集長、執行役員に就任。 2019...
アーティスト/東京藝術大学デザイン科准教授
インペリアル・カレッジ・ロンドン数学科および情報工学科を卒業後、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程を修了。RCA在学中より、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた映像インスタレーション作品を制作。2013年よりマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボ ...
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教
NPO等を経て、2012 年から神奈川県大和市役所の職員として住民協働等を担当。その間、明治大学公共政策大学院を修了。17年9月に退職し、米国で「自治体における SDGs のローカライズ」に関する研究を行い、帰国後の19年4月から現職。内閣府地域活性化伝道師のほか、全国の自治体でSDGs推進アドバイザーを兼務。著書に『S...
トレンダーズ株式会社 アカウントプランナー
新卒3年間DeNAでのメディア運用・広告営業の経験を経て、自分の夢と会社のビジョンが一致したトレンダーズに転職。 転職後3ヶ月目で営業のクオーターMVPを獲得。 現在は女性マーケティングのスペシャリストを目指し、女性向け商材を扱う企業様のプロモーション提案に奮闘中! 現代女性のリアルインサイトをふまえたプラ...
ソウ・エクスペリエンス株式会社 制作チーム
1981年東京生まれ。2004年に新卒でビジネス系の出版社に入社し、トレンド情報誌、子育て情報誌、マネー誌、女性向けWEBメディアの編集を担当。2012年にソウ・エクスペリエンス入社。体験ギフトのカタログの編集・制作や、体験メニューの開発などを行う。
朝日新聞社 メディアラボ
1981年生まれ、鹿児島県出身。 2005年朝日新聞社に入社。 出版本部で「週刊朝日」の雑誌編集に携わる。 看板連載「林真理子のゲストコレクション」や企画記事などを執筆。 2010年4月からアーカイブコンテンツ(記事データベース)の営業部門に。 大学や公共図書館を中心に営業し、アーカイブ活用について数多く講演...
株式会社ビズリーチ 広報マネージャー
2000年、東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業後、PR会社を経て、ヨーロッパ最大の広告代理店グループ、パブリシス・グループ日本法人のPR部門でさまざまな外資系企業を担当。 2005年、世界最大の婚活サイト「マッチ・ドットコム」(本社:米国)日本上陸の際のマーケティングマネジャーとして、日本のメディアにネッ...
株式会社リクルート住まいカンパニー SUUMO編集長
1972年滋賀県生まれ。 1995年上智大学新聞学科卒業。株式会社リクルートに入社。住宅情報誌の編集、広告に携わる。 2007年都心に住む編集長、2008年住宅情報タウンズ編集長、2011年SUUMO編集長(現職)。 メディアを通じて、住まい領域のトレンド発信を行う。 リクルート住まい研究所 主任研究員、不動産情報サイ...
ディーテラー株式会社 代表取締役社長
株式会社マクロミル マーケティング&プロダクト本部 オンラインマーケティング部門責任者 1985年、長崎県佐世保市生まれ。西南学院大学 経済学部 国際経済学科 卒業。2008年、株式会社マクロミルに入社。現在は同企業のオンラインマーケティング部門の責任者として、デジタルマーケティングを推進。新規事業開発にも...
株式会社ストレイナー 代表取締役CEO
2014年にDeNA入社。フィンテックベンチャーを経てStockclip株式会社(現・株式会社ストレイナー)を創業。「経済情報をもっとシンプルに」をミッションに掲げ、決算資料を中心とした"ファクト情報"を中心に社会のトレンドを考える経済メディア『Strainer』を運営。
理学療法士/コンディショニングトレーナー
株式会社Wellt 代表取締役。 『カラダの好調作り』を専門とした理学療法士。総合病院、整形外科クリニックのリハビリテーション科での勤務を経て独立。病院時代は15,000人以上のクライアントを担当。現在は子どもから大人、ビジネスパーソンからアスリートまで多岐にわたる運動指導・企業の健康サポート・講師活動を行う...
著述家(社会学、ジェンダー論など)
1986年、石川県金沢市生まれ。「BLOGOS」はじめ複数のメディアに、社会系・経済系の記事を寄稿する。19歳の時、大澤真幸『身体の比較社会学Ⅰ・Ⅱ』を読み衝撃を受け、以後社会学に没頭。同志社大学社会学部を出たのち、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。2月25日に星海社新書より『キャバ嬢の社会学』を発売。 ...
株式会社ロフトワーク代表取締役
1971年生、アラブ首長国育ち。2000年にロフトワークを起業。20,000人が登録するクリエイターネットワークを核に、新しいクリエイティブサー ビスを提供。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間500件を超える。書籍『シェアを デザインする』『Webプロジェ...
フォントエバンジェリスト
1960年生まれ。群馬県出身。現在、SBテクノロジー株式会社でWebフォント・エバンジェリストとして活動しつつ、フォントの楽しさを伝える伝道師「フォントおじさん」として広く一般に知られる。 Web担当者Forum、マイナビ IT Search+、MdN Design Interactive、翔泳社CreatorZine、日刊デジタルクリエイターズ、Schoo等の...
George & Shaun,LLC/日本オラクル株式会社
George & Shaun,LLC 代表 / 日本オラクル株式会社 シニアマネジャー 1980年生まれ。社会起業家。 2006年に日本オラクルに新卒入社後、現在までIoT/クラウド製品の事業開発を歴任。一方で自身の家族の迷子をきっかけに2016年3月に東京工業大学院時代の学友と、ジョージ・アンド・ショーン合同会社を創業、見守りサービス...
職場のコミュニケーション研究家
株式会社メイクセンス 代表取締役。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了(経営学修士)。IT企業で情報通信システムの開発や提案業務に携わったのち、コンサルタントに転身。NTTデータ経営研究所や日本アイ・ビー・エムで民間企業に対する情報戦略や組織戦略領域のコンサルティング、中央省庁や地方公共団体、業界団体...
一般社団法人Regional Sports 代表理事
1984年生まれ、鹿児島県出身。2007年慶應義塾大学環境情報学部卒。慶應義塾体育会水泳部競泳部門出身。元慶應義塾大学非常勤講師(水泳実技)、大手フィットネスクラブインストラクターやスポーツイベント企画などのスポーツ事業から不動産、Webメディア事業まで、リアルとWeb両方からのマーケティングなどを中心に多数...