3/31(Fri)
株式会社クラウドワークス代表取締役社長 兼 CEO・新経済連盟 理事。 1974年兵庫県神戸市生まれ。パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験した後に独立。事業を拡大する中で、ITを活用した時間や場所にこだわらない働き方に着目、2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。翌年3月に日本最大級のクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』を開始、「"働く"を通して人々に笑顔を」をミッションとして事業を展開。2014年12月東証マザーズ上場。2017年8月現在、登録会員は149万人、利用企業は上場企業をはじめとして20万社にのぼる。 2015年には、経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞を受賞、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。2016年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任。同年11月投資子会社 クラウドワークスベンチャーズ設立、取締役に就任。著書に『クラウドワーキングで稼ぐ! -時間と場所にとらわれない新しい働き方(日経新聞出版社)』『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる(ダイヤモンド社)』などがある。
ユーザーエクスペリエンス(UX)の時代現在のウェブサービスは、第一期(機能の時代)、第二期(デザインの時代)を経て、第三期であるユーザーエクスペリエンス(UX)の時代に入ったと感じています。機能やデザインだけでは差別化できず、人の「楽しい!」「面白い!」「便利!」「わくわくする!」「欲しい!」などの気持ちをどれだけ喚起させられるかということに主眼を置いて画面遷移や文言を設計するスキルが必要であると考えています。 「1クリックで世界の仕事とスキルにアクセスを」 クラウドワークスは、世界中にある仕事とスキルのインデックス化(=見える化)を行うことをミッションとしており、その仕事とスキルに1クリックでアクセスして、カンタンに仕事の発注や受注を行う便利な世の中を目指しています。 今回の授業では、開始8ヶ月間で会員登録1万人を越え、登録されたお仕事依頼総額8億円を集めたクラウドワークスの社内で実際に行なっているUX改善の事例から、人の気持ちを換気させるためのウェブサービスの仮説・検証・改善の手順を具体的に説明したいと考えています。 UX改善はコミュニケーションデザイン UX改善はすなわちコミュニケーションデザインだと考えています。実際に訪問した人がどこを見て何を感じるか、便利だと思うか、あるいは面倒と思うか、それはなぜなのか、そういった事に敏感になって計測と分析を行い、サイトの訪問から目的とするコンバージョンまでのコミュニケーションを想像し、仮設を立ててサイトを構築する。そのPDCAサイクルの回し方をご紹介したいと思います。 またコミュニケーションデザインにおいては、開発・デザインの知識だけではなく、私自身のIT業界以外での実際の営業経験が活きていると感じることもあります。そういった意味で、IT業界未経験の方にもウェブサービス運営を始めるきっかけになるようにわかりやすくお伝えしたいと考えています。
この授業は、実際に起業し、さまざまな業界・分野で第一線を行く先輩起業家たちの「起業の原点」を紐解く『現代ビジネス』とのコラボシリーズです。起業したいけど悩んでいる…そんな方々が前を向いて独立・起業への第一歩を踏み出すためのヒントが、散りばめられています。
あなたと共に、5つの未来を思考し、発明する。 「未来を“発明”するために戦う人が集い、参加者とともに“解決すべき今の課題”、“発明すべき未来”について考える2日間」と銘打った、Schoo初のオンライン生放送カンファレンス「GENNAI2017」。 初日のセッションテーマは「AI」「VR・エンターテイメント」「恋」「組織」「日本」の5つです。 GENNAI2017は、ただ話を聞くだけのカンファレンスとは違い、あなたのコメント・意見・質問によって、縦横無尽に変化する創発の場です。集まった豪華な発明家=GENNAI達と、共に未来を発明しましょう。 9月20日(水)Day1 メインセッション・登壇者一覧(敬称略) ・17:00~18:00「AIの進化、人間のその先」 尾原和啓 氏(シンクル事業長、執筆・IT批評家、Professional Connector) 小笠原治 氏(株式会社ABBALab 代表取締役、さくらインターネット株式会社 フェロー) 江渡浩一郎 氏(メディアアーティスト) ・18:00〜19:00「エンターテイメントとVRはどのように発明され、人を豊かにしていくのか」 前田裕二 氏(SHOWROOM株式会社 代表取締役社長) 國光宏尚 氏(株式会社gumi 代表取締役社長) ・19:00〜20:00「もっと恋をしよう - 少子高齢化に悩む前に解決すべき課題」 木原誠太郎 氏(株式会社ディクラムラボ 代表取締役) ・20:00〜21:00「発明をつくりだすための“組織”」 曽山哲人 氏(株式会社サイバーエージェント 取締役 人事統括) 香田哲朗 氏(株式会社アカツキ 共同創業者 取締役COO) ・21:00〜22:30「日本の課題と必要な発明」 田中研之輔 氏(博士 / 社会学、法政大学キャリアデザイン学部 准教授) 吉田浩一郎 氏(株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO 新経済連盟 理事) 佐藤 裕介 氏(株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長) ※上記は現在調整中です。追加情報・変更がある場合は、本ページでお知らせ致します GENNAI2017 公式ページ ※確定情報等はこちらのページでもお知らせ致します