chevron_left

Backbone.js 開発入門

PREMIUM
第2回

Backbone.js 開発入門 - ECMAScript 2015 導入 -

2017年1月4日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 26

授業の概要

◼︎ 授業概要

  1. ユーザ操作イベント反応
  2. ECMAScript 2015(ES6)

こんな人にオススメ

jQuer(Ajax, DOMの操作)で開発した経験のある方

授業で使用する教材

※授業以外での使用は禁止します

チャプター

play_arrow
自己紹介
01:22
play_arrow
アジェンダ
00:40
play_arrow
参考情報
01:46
play_arrow
【前回の確認問題】図の123に、該当するものを選択してください。
03:25
play_arrow
ECMAScript 2015(ES6)
01:30
play_arrow
変数、定数宣言
01:55
play_arrow
【確認問題①】①の箇所で、正常に実行するコードを、選択してください。
02:55
play_arrow
スコープ比較
01:42
play_arrow
【確認問題②】以下のコードを実行した場合の結果を、選択してください
03:13
play_arrow
【確認問題③】以下のコードを実行した場合の結果を選択してください
02:07
play_arrow
クラス構文
02:56
play_arrow
アロー関数
02:43
play_arrow
Template文字列
02:50
play_arrow
【確認問題④】以下のコードの実行時、コンソールの出力結果を選択してください
04:24
play_arrow
コンポーネント関係例
00:49
play_arrow
Modelコンポーネント定義比較
02:05
play_arrow
コンポーネント関係図
00:19
play_arrow
Viewコンポーネント定義比較
02:06
play_arrow
イベント発生
01:14
play_arrow
Reactクラス定義例
01:45
play_arrow
まとめ
04:42
play_arrow
Q:生のJSは配列などほんとに基礎しかやらず、いきなりバックボーンやjquery、reactなどを使って、 それで問題なくWEBアプリが作れれば生のJSはそれ以上やる必要はないでしょうか? それとも生のJSでないとできない事や、ライブラリやフレームワークで問題が起きた時に、 生のJSでどう作られているのか確認できないとだめなのでしょうか?
02:43
play_arrow
Q:render()やdefaults()などはarrow関数を使ってないのですが、使う箇所と使わない箇所の違いは何でしょうか。
02:58
play_arrow
次回授業について