chevron_left

非エンジニア系起業家のためのWebサービス開発授業

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 24

授業の概要

この授業では、非エンジニアが、自分の思い描いているWebサービスを実際のカタチにしていくために、知っておくとよい思考法について学びます。

Webサービスで起業したいと思っている非エンジニアな起業家にとって、創業期のサービスの構築をどうするかは切実な問題です。どうやってエンジニアを探すのか、まだ関係性の出来ていないエンジニアにどのように仕事を依頼するのかなど課題はたくさんあります。

そこで、私が日報共有サービス『gamba!』を立ち上げたとき実践したのが、サービスの要素をバラバラにして開発する手法です。この方法なら、非エンジニアな人でも「どのような機能が必要か」が明確にでき、スムーズな開発が可能です。
今回の授業では『gamba!』で使用した実際のワイヤーフレームを使い、この開発プロセスを追体験していただければと思います。さらにプロジェクト進捗をどう管理するのかについてもお話しします。

Webサービスで起業したいとお考えの起業家の方はぜひ、受講してWebサービスを作る際のエンジニアの思考プロセスを学んでいただきたいと思います!

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:21
play_arrow
自分で新しいWebサービスを創り出せたらメッチャ楽しくね?
08:41
play_arrow
gamba!について
04:07
play_arrow
ワイヤーフレームモデル
03:10
play_arrow
実際に考えてみましょう!
04:50
play_arrow
解説
09:21
play_arrow
おさらい
07:32
play_arrow
Q:こちらのWebサービスのプログラミング言語はPHPですか?
02:01
play_arrow
Q:samuraiさんのサポートは、どの程度のものでしょうか?
01:19
play_arrow
エンジニアさんを外注していると修正料金がかかるので、自分で開発できるようになりたいのですが、まずはどうすればいいですか?
01:05
play_arrow
Q:変更していて前のままだった方が良かったって事はありますか。
02:36
play_arrow
Q:サーバーは今、何台くらいですか?
01:29
play_arrow
Q:QiitaTeam、talknoteなどの競合と、どう差別化していきますか?
01:30
play_arrow
Q:先生がこのような思考プロセスになったのは、前職の経験等が関係しているのでしょうか?
01:20
play_arrow
Q:よきエンジニアになる為には、何に気をつけるべきでしょうか?
01:40
play_arrow
Q:どうやってエンジニアの方を見つけたらよいですか。
00:48
play_arrow
Q:起業家とエンジニアのマッチングサービス等は、どこかにあるものでしょうか?
00:47
play_arrow
Q:起業に際しての費用は、どの位だったのでしょうか?
01:22
play_arrow
Q:動作のテストは、どのように、どの程度されたのでしょうか。
01:25
play_arrow
Q:月580円、などサービス価格の決め方はどうされましたか?
01:23
play_arrow
課題発表