PREMIUM
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
矢野 浩二朗
大阪工業大学 情報科学部 准教授
1973年生まれ。千葉大学医学部医学科卒業後、マンチェスター大学生物学部大学院で修士号、リバプール大学医学部生理学科大学院で博士号取得。2004年よりケンブリッジ大学医学部生理学科博士研究員、2006年より同大学ペンブルカレッジ シニアリサーチフェロー。2011年に大阪工業大学へ着任し、現在へ至る。主要研究テーマはVRの教育分野への応用。2018年に開設したFacebook Group 「教師のためのVR活用術」(https://www.facebook.com/groups/vrsensei)は、現在、VR教育に関する日本最大のSNSグループである。
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
Q.3Dを扱うソーシャルゲームはメタバースになるのでしょうか?
22:46 -
Q.Chromebookのようなブラウザーベースのものが普及していますが、そのようなデバイスで、45人などの日本的な人数のクラスでも利用できるメタバース空間にはどのようなものがありますか
01:12 -
Q.メタバースの視覚障害者対応はどうなるのでしょうか?
01:04 -
Q.メタバース空間に飛び込むための第一ステップは、何をしたらいいですか?まずアバターを作る?その空間に入るのが先ですか?
01:05 -
Q.VRの場合VR酔いを生じる方もかなりいらっしゃるのですが、矢野先生の授業ではどのような対策をされていますか?
01:17 -
Q.私が一番懸念してるのはSNS以上のアダルトコンテンツの無規制状態と子供の参加です。現有名サービスは全年齢向けなどの保証・規制はされていますか?
01:40 -
Q,医学科での勉強は何か役に立っていますか?
00:51 -
Q.授業や学びのUXデザインも先生がされているのですか?また、コンテンツを組織的に拡大する場合の、学習効果測定の共有や予算化についての理解度はいかがですか?